スケジュール
イベント詳細
概要
JR東海には5つの系統(専門分野)があり、
各系統のインターンシッププログラムを実施しております。
【事務系統コース】
営業・関連事業・中央新幹線・海外展開など様々な部門の社員とのディスカッションや施設見学、データ分析等を行います。
そこで得た知見をもとに、「人の流れを創り出す」ための販売戦略・駅ビル戦略や、海外展開・中央新幹線などに関する施策の企画・立案を行い、JR東海における事務系統の仕事を体感していただきます。
【運輸系統コース】
お客様の動向分析に基づく長期的視野に立ったダイヤ(輸送計画)策定やシミュレータ体験による安全・サービスに関する教育・訓練を通して、当社鉄道事業の中核を担う「運輸系統」の業務を体験していただき、JR東海の事業の根幹、社員のマインドを感じていただける内容です。
世界最大規模の交通インフラに関わる業務を実際に体験し、今後のキャリア形成のイメージを掴んでみたいという方、ご応募お待ちしています。
【車両・機械系統コース】
車両(在来線、新幹線、リニア)及び機械設備の技術開発や設計からメンテナンスに至るまで、職場見学や最前線で働く社員による講義、座談会を通じて、車両・機械系統の仕事への理解を深めていただきます。そこで得た知見をもとに、鉄道のさらなる安全・安定輸送の実現に向けた技術的課題について検討し、車両・機械系統の仕事を体感していただきます。
【施設系統コース】
鉄道を支える土木・建築構造物の保守(検査、修繕工事、技術開発)、中央新幹線をはじめとした各種プロジェクト推進について、現場見学や社員との座談などを通して、最前線の仕事を体感していただきます。
加えて、鉄道インフラを守り、発展させるために必要な施策を企画、立案する施設系統の仕事を体感していただきます。
【電気・システム系統コース】
電気・電子・情報・通信といった技術が列車運行にどのように活かされているかを学び、設備見学や職場見学を通じて、メンテナンスから新技術の導入まで、電気・システム系統の役割の理解を深めていただきます。
それらをもとに、鉄道の安全・安定輸送を維持・発展させる施策を企画・立案する電気・システム系統の仕事を体験していただきます。
日程
【事務系統コース】
【車両・機械系統コース】
【施設系統コース】
【電気・システム系統コース】
2019年8月19日(月)~23日(金)
【運輸系統コース】
2019年8月19日(月)~23日(金)、9月17日(火)~20(金)
会場
東海道新幹線「三島駅」近くの当社総合研修センターに期間中宿泊して、JR東海社エリア内に出張して幅広く業務を体験していただきます。
応募資格
現在四年制大学または大学院に在籍している方(大学・学部・学科・学年は問いません。)
選考フロー
書類選考
⬇︎
面接(7月中旬~下旬実施予定)
⬇︎
参加者決定
応募締切
2019年7月1日(月)
詳細・予約方法
下記リンク先からエントリー、ご確認ください。