
ライター
トイアンナ
ライター。外資系企業に勤めてのち、独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが』『確実内定』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本』など。
Twitter: @10anj10(https://twitter.com/10anj10)
公式サイト「恋愛塾(https://renaijuku.co.jp/)」
93 件(1件〜10件表示)
-
2022/05/18トイアンナ
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK
こんにちは、トイアンナです。外資系企業の選考が進むにつれ「フェルミ推定」という聞きなれない単語を耳にされた方も多いかと思います。フェルミ推定は訓練すればするほどスラスラ解けるようになる一方で、未... -
2022/04/07トイアンナ
今日からできる「脱・無い内定」複数内定者が就活で当たり前にしている3つの習慣
<目次>●「内定ゼロ」と「複数内定」の就活格差、どこで差がつくのか?●習慣その1. 「Why」を5回繰り返した志望動機を語る●習慣その2. 誰にもマネできない企業選び●習慣その3. 朝型生活を始... -
2022/03/17トイアンナ
志望動機がない?とりあえずエントリーした企業への志望理由の書き方を例文付きで解説!
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。就活では、説明会で「何となくいいな」と思って応募したり、友人に釣られて一緒に応募したりすることもあるかと思いますが、そこでネックになるのが「志望動機... -
2022/01/18トイアンナ
【エントリーシート(ES)の書き方&例文】ラブレターに学ぶ、企業に読まれるES
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。エントリーシート(ES/履歴書)には社会人が仕事上の報告書に使う文法が求められており、就活中の学生にとっては経験が少なく、なじみにくいものとなってい... -
2021/12/09トイアンナ
トップ学生とダメ学生は「面接が5分で終わる」!?面接官が見ているあなたの4大能力
こんにちは、トイアンナです。最も優秀な学生と、最もダメな学生は「面接が5分で終わる」といわれます。その理由が、分かりますか?採用担当者にお会いすると、口をそろえて「5分も話せば、学生の能力は分か... -
2021/11/29トイアンナ
2次面接以降であなたが落ちるのは「面接が下手」だからではない
こんにちは、トイアンナです。「企業へエントリーして落ちた」経験は、よほどのラッキーパーソンでもない限り、誰しも就活で経験します。そしてひととおり落ち込んだあと、「何がいけなかったんだろう」と振り... -
2021/11/18トイアンナ
企業研究は10分で終わらせる!「欲しい人材を見抜く」裏ワザ
企業研究をしたいなら「学生研究」の手法を盗め企業研究というと、まず自分が興味を持っている企業のホームページを見てOB・OG訪問をして、情報を集めたところでなんとなく合いそうな企業があったら受けて... -
2021/11/15トイアンナ
30分の準備でOK!【IR情報で】明日までに作る面接官を感動させる志望動機
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。 突然ですが、志望動機の準備はできていますか? いくら就活対策と言っても、数十社受ける中で志望動機を全ての会社に用意するのは至難の業。「... -
2021/11/04トイアンナ
採用面接官の質問意図を見抜け!心を動かし最終面接も通過するポイント
こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。 これまで400人程度の学生に就活指導をしてきた中で、頻繁に受けた質問の1つが「面接の通過方法」です。企業ごとに面接対策が異なることも事実ですが、... -
2021/10/19トイアンナ
年収2000万でも質素倹約!?あなたは本当はいくら稼ぎたい?収入別・30歳のリアルな暮らし
※こちらは2019年1月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、働き方やライフスタイルに変化が起きている部分もあります。こんにちは、トイアンナです。突然ですが、あなた...