ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事【ボスキャリ対策】ボストンキャリアフォーラムとは?ボス...

【ボスキャリ対策】ボストンキャリアフォーラムとは?ボスキャリの紹介から攻略法まで徹底解説!

外資系 コンサル 留学
2019年10月4日(金) | 77,815 views

こんにちは、ワンキャリ編集部です。

交換留学生や海外経験のある就活生なら一度は耳にしたことがある「ボスキャリ」こと、ボストンキャリアフォーラム。

そしてボスキャリにまつわる、「なにやら、1日で有名企業から内定をゲットできてしまう、超オトクな就活イベントらしい……」というウワサ。

今回は、謎多きボスキャリの実情を徹底解説します!

<目次>
●ボストンキャリアフォーラム、通称ボスキャリとは?:「内定直結」もありえる、日英バイリンガル向けの就活イベント
●ボスキャリでの内定は2パターン:事前応募とウォークイン
●「即日内定」にだけ頼るのは危険!? :内定者から学ぶ有名企業の内定を獲得するためのポイント
●ボスキャリの鍵は事前準備:「楽して内定」ではなく「当日が最終面接」
●ボスキャリ対策のまとめ

ボストンキャリアフォーラム、通称ボスキャリとは?:「内定直結」もありえる、日英バイリンガル向けの就活イベント

ボスキャリこと「ボストンキャリアフォーラム」は、米国ボストンで毎年11月に開催される就活イベントです。概要は以下の通りです。

・開催場所:ボストン(Boston Convention & Exhibition Center)
・開催日時:毎年11月の金曜〜日曜の3日間(2019年は11月1日〜11月3日)
・参加条件:日本語と英語の話者であること
・規模  :参加学生約5,500人、参加企業200社以上
・過去の参加企業:J.P.モルガン、ゴールドマン・サックス、A.T. カーニー、Strategy&、アマゾンジャパン、エムスリー、富士フイルム、三井住友銀行、リクルートなど

※出典:CFN「ボストンキャリアフォーラム 2019」

毎年5,500人以上もの学生が参加する大イベントです。国内の合同説明会との最大の違いは、イベント開催中に有名企業の内定が獲得できること。ボスキャリではただブースで企業の説明を聞くだけではなく、その場で企業と面接を行い、アピールに成功すればイベント中に内定を獲得できることもあります。参加者いわく、「企業側からディナーに誘われればほぼ内定」だそうです。

ボスキャリでの内定は2パターン:事前応募とウォークイン

では、どうやって内定獲得までたどり着けば良いのでしょうか。大きく分けて、「事前応募」と「当日受付(ウォークイン)」の2つの方法があります。

(1)事前応募〜内定の流れ
1. 9月頃から出展企業の募集ページを確認
2. レジュメ(※)の作成、事前エントリー
3. レジュメ提出、Webテスト
4. Skypeなどでの事前面接
5. ボスキャリでの面接、ディナー
6. 内定
(2)当日受付(ウォークイン)〜内定の流れ
1. ボスキャリ当日に企業ブースを回る
2. 企業ブースに自分のレジュメを配る
3.レジュメを見た会社から連絡を受ける
4. 面接、ディナー
5. 内定

この2つを比べると、明らかに(2)当日受付(ウォークイン)のほうが簡単そうに見えます。

では、実際にボスキャリで内定を獲得した人は、当日どのように動いていたのでしょうか。

(※)……ボスキャリで使用される履歴書のようなもの。日本の履歴書とは形式が異なる。

「即日内定」にだけ頼るのは危険!? :内定者から学ぶ有名企業の内定を獲得するためのポイント

ここまで読んで、「当日企業のブースを回りまくって、レジュメを提出しまくれば、その日に内定もらえるなんて、コスパ最高!」なんて思っていませんか?

それでは、内定を得られず旅費をムダにしてしまうかも。

ボスキャリで有名企業に内定した学生には、ある共通点があります。それは事前応募の面接をたくさん受けて、空き時間でウォークインを活用する戦術です。

実際に、ボスキャリで内定した学生の実際のスケジュールを見てみましょう。

9社受けたうち、4社を事前応募の企業が占めています。さらに言えば、ボスキャリ中に内定を獲得した3社中、2社が事前応募。むしろ、ウォークインは事前応募による面接との合間に行われているのです。

この例のように、ウォークインで即日内定できる確率は決して高くありません。そもそも、ボスキャリ参加者のうち内定を獲得できたのは49.8%と約半数です(参考:CFN「ボストンキャリアフォーラム 2019」)。有名企業に絞れば、その割合はもっと少なくなると考えられます。

即日内定が難しい理由は、当日ブースで行われる面接枠のほとんどは事前応募で埋まっているためです。事前応募の場合、ボスキャリまでにWebでの企業説明会やES審査、Skype面接が行われ、ボスキャリ当日が実質的な「最終選考」ということも多々あります。一方の「ウォークイン」は、そこですくい上げられなかった学生にとっての「セカンドチャンス」という位置付けのため、事前応募よりも競争は厳しくなるのです。

実際に、国内選考で総合商社の内定を獲得した都内有名私大学生は「ウォークインで20社にレジュメを出したけど、面接に参加できたのは3社だけで、大手企業からは全く呼ばれなかった」といいます。

「大手企業から即日内定をもらえる」というコメントは、実は事前応募ありきの可能性が高いのです。

目当ての企業には事前応募を忘れず、「ウォークインする前から面接の予定でいっぱい!」な状態にしておきましょう。

では、そんな事前準備は、どんなことをすれば良いのでしょうか。

ボスキャリの鍵は事前準備:「楽して内定」ではなく「当日が最終面接」

このように、ボスキャリで内定を獲得できるかはウォークインではなく、事前準備をどれだけして、事前応募の面接予約をどれだけ入れられたかがカギになります。

そんなボスキャリ成功者の特徴は、早く動き出していたという点です。

実際にボスキャリで日系大手企業から内定を獲得した学生は「ボスキャリだから準備は適当でもいいし楽なんてことはない。面接対策や自己分析をしっかりして、事前に面接の予約をしっかり入れられたのが成功の分かれ目だった」と話しています。

以上を踏まえると、ボスキャリで内定をゲットするためのロードマップは以下のようになるでしょう。

このように、前日までに勝負は始まっており、決まっているのです。

「事前準備が大切」で「面接の予約を入れて」「面接を受ける」という流れは、日本国内で行われる、いわゆる普通の就活と全く同じだと分かります。ただ、ボスキャリの場合、準備してきた成果を出す期間が短いだけなのです。

であれば、具体的にやるべきことは、企業・業界研究、エピソード作り、自己分析、面接対策、事前応募、面接。普通の就職活動と全く同じですね。

また、就活準備の具体的な方法は、以下の記事を参考にしてみてください。

・【例文有り】学生時代頑張ったことがない?今から作れる経験と自己PR

・【ES書き方&例文】企業に読まれるESと読まれないESの違い

・【留学経験者】平凡な留学経験を自己PRの武器にするエントリーシート(ES)の書き方と例文

・「就活の赤本」内定のウラ情報が満載、ワンキャリアを使い倒せ!

ボスキャリ対策のまとめ

・ボスキャリとは、日英バイリンガル向けの就活イベント。当日内定の可能性もあるのが魅力。
・当日受付(ウォークイン)という方法もあるが、あくまでセカンドチャンス。メインは事前応募なので、目当ての企業は面接予約が入っている状態にしておこう。
・ボスキャリ成功のカギは、事前準備。事前準備でやることは、企業・業界研究、自己分析、エピソード作り、面接対策。普通の就活と重要なことは変わらない。

いかがでしたか。事前準備をしっかりして、ボスキャリ当日は「最後の大仕上げ」のつもりで臨みましょう。

「留学と就活」についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

・これで不安解消!留学と就活「両方勝ち」へのロードマップ【留学予定者向け】

・留学経験を活かし就活で勝利を掴め!帰国前に知っておきたいボスキャリと夏採用

・【ボスキャリ対策】「コスパが良い」は危険!? 内定者が語るボストンキャリアフォーラムの攻略法

(Photo:S_L/Shutterstock.com)

ーページトップへ戻るー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2018/07/18
    ワンキャリ編集部

    【UBSグループ(投資銀行本部/IBD):3分対策】インターンの選考対策を各選考ステップごとに詳しく解説!選考全体を通して見られているポイントとは?【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回はUBSグループの投資銀行本部/グローバル・キャピタル・マーケッツ本部(以下IBD)サマーインターン選考のポイントをまとめてお伝えします。これまでのUBSの...
  • 2018/09/25
    ワンキャリ編集部

    NRIで、本当に面白い仕事はできますか?私たちが聞きたいこと、全部教えてください

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は野村総合研究所(以下NRI)採用担当者の吉竹さんにお話を伺いました。就活生がNRIに抱く疑問や誤解、圧倒的な人気を誇るインターンや選考の裏側まで、就活生が...
  • 2020/07/15
    ワンキャリ編集部

    【ゴールドマン・サックス(証券部門):3分対策】webテスト・面接など各選考ステップの詳細や評価ポイントを詳しく解説!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、世界最強のエリート集団、ゴールドマン・サックス(証券部門)のインターン選考のポイントをお伝えします。 <目次>●ゴールドマン・サッ...
  • 2021/06/21
    杉本健太郎

    官僚「冬」の時代、BCG出身・片岡修平が見る霞が関。官民コラボで切り開く、アフターコロナのキャリアパス

    東大・京大生の間でのコンサル人気が加熱する一方で、近年叫ばれているのが「官僚離れ」だ。ワンキャリアの調査では東大・京大生の多くはファーストキャリアに「スキル・経験」を求めている。「下積みが長い」...
  • 2018/05/10
    ワンキャリ編集部

    若手が育つA.T.カーニー。「1年目でプレゼン」精鋭が育つ強さと魅力に迫る

    外資系コンサルティングファームで活躍する女性社員のリアルに迫る特別企画。 今回は、A.T. カーニーの新卒4年目社員の高橋さん(写真左)、第二新卒入社2年目社員の岡浦さん(写真右)にインタビュ...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

注目の企業

  • インフラ・交通
    鈴与
  • IT・通信
    ソニーグローバルソリューションズ
  • コンサル・シンクタンク
    大和総研
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/2...
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
【23卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/1...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら