エントリーシート(ES)とは、選考に応募した企業に対して、自己PRや学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)、志望動機などを記入し、主にWebで提出する書類のことを指します。自分という人物を読み手に伝えることの難しさから、就活における最初の関門であるといえるでしょう。
ワンキャリアでは、内定に近づくポイントや業界ごとの例文集など、あらゆるノウハウを無料公開していますので、ぜひ参考にしてみてください。
<目次>
●そもそもESとは?
・ESと履歴書の違いとは?
・ESの種類と提出方法
●ESを書く前の下準備に!自己分析で自分の強み・弱みを知ろう
・自己分析の方法を徹底解説! 内定へ近づくための第一歩を踏み出そう
●ESを書く上で抑えておきたいポイント
・そもそもESで問われていることとは?
・通過したESを参考にしよう!
・企業の求める人材像にマッチしたエピソードを探そう!
・期限ギリギリではなく早めに提出しよう
・ESの作法を学ぼう
・仲間や先輩に添削してもらおう
●ESの書き方を例文付きでご紹介!
・ESはラブレターのように書こう!
・留学を武器にしたESの書き方
・英文レジュメ(ES)の書き方:サンプルと添削例
●ESでよくある質問への回答方法一覧
・(1)志望動機で差をつけ、企業にアピール
・(2)とりあえず応募してしまった企業の志望理由の書き方・回答例
・(3)「挫折経験は?」への回答例とアピール方法
・(4)「自分を動物に例えると?」の質問の意図と答え方
・(5)「学生時代頑張ったことは?」への回答例と書く際のコツ
・(6)「学生時代に力をいれたこと(ガクチカ)」への回答例!
・(7)自己PR例文集と書き方とは?自分の強みを一言でアピールする極意
・(8)【自己PRの書き方】企業の強み・弱みと自分をつなぐアピール方法
●【業界別・企業別】通過するESの書き方まとめ
・商社業界志望者は必見! ES例文集と書き方のコツ
・マスコミ・出版業界志望者は必見! ES例文集と書き方のコツ
・メーカー志望者は必見! ES例文集と書き方のコツ
・メガバンク(銀行)業界志望者は必見! ES例文集と書き方のコツ
・金融・保険業界志望者は必見! ES例文集と書き方のコツ
・外資系企業志望者は必見! ES例文集と書き方のコツ
・企業別 ES一夜漬け対策記事
●おわりに
そもそもESとは?
選考におけるESの位置づけ
ESとは、就活における最初の課題です。ESを通過しなければ、面接はおろかWebテストや筆記テストも受けることができません。
まずは、最初の関門であるESの選考を突破することを目指しましょう。
ESと履歴書の違いとは?
まず、ESと履歴書では問われている内容が異なります。
履歴書:コンビニエンスストアや大学の生活協同組合(生協)など、市販で入手可能。名前、住所、学歴などの「自分の基本情報」が問われる。
ES:原則企業のホームページや企業から送られてきたフォームでしか入手できない。自己PR、志望動機などの「自分の人柄や熱意」が問われる。
ESの種類と提出方法
ESには「Web」「手書き」「白紙」といった種類があります。ただ、現在はWeb上でESを提出することがほとんどで、例外的に、ESを郵送したり、説明会や選考会の会場で執筆したりすることもあります。志望企業がどのようなESの形式を課しているのかをワンキャリアの選考対策ページを使って事前に調べておくと良いでしょう。
ES・体験談一覧はこちら