ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事良家の子弟じゃなくても大丈夫!面接でウケる「育ちの良さ...

良家の子弟じゃなくても大丈夫!面接でウケる「育ちの良さ」を演出する方法

ライフハック 選考対策 面接
2019年12月18日(水) | 23,186 views

こんにちは、2020年卒のドンドコマン(@dondocoman)です。

世渡り上手な学生の既得権益である「上っ面の就活ライフハック」を市場に流出させるため、ワンキャリアで記事を書かせていただいています。

▼前回記事はこちら

・「他社さん、どこ受けてるの?」に正直に答えてはいけません


今回紹介するのは、育ちの良さを演出するライフハックです。

「いよいよふざけてきたな?」と思う読者もいらっしゃるかもしれません。

ですが、私はこれまで真面目なことしか書いていませんし、今回もいたって大真面目です。


ミーハー就活生だった私はさまざまな人気業界・企業を見てきましたが、「育ちの良さ」という要因は多くの企業でウケがよく、面接官から歓迎されることに気付きました。

特に金融・総合商社・デベロッパー・広告代理店の内定者を見ていると、職種を問わずこの傾向が非常に強いと思います。


「コネ入社」という言葉を皆さんも聞いたことがありますよね。どちらかと言えば良くないイメージを持たれていると思いますが、企業の中ではコネ入社組の印象はむしろ良いそうです。

「人当たりが柔らかく、営業先の評判が良い」

「マナーが求められる会食での振る舞い方を心得ている」

といった声を社員訪問の場で聞くこともありました。「コネ入社枠」が存在するのは確かなビジネス上の強みがあるからなのです。

たとえあなたが良家の子弟でなくとも、「育ちの良さ」がビジネスで役立つことを理解していれば、面接での振る舞い方も変わってくると思います。


そんな育ちの良さを演出する手段をいくつか紹介します。

<目次>
●育ちの良さそうなコンテンツで勝負
●育ちの良さそうな身だしなみで勝負
●育ちの良さに裏打ちされた、あふれ出る自信で勝負


育ちの良さそうなコンテンツで勝負

まずは、話す内容によって育ちの良さを想起させる方法です。


育ちの良さそうなガクチカ

幼いころからスポーツや音楽、芸術に慣れ親しみ、一つのことを10年以上やっている、という話は育ちの良さを感じさせます。コミットした期間が長ければ出した成果も往々にして高いでしょうから、まさに最強のエピソードです。ピアノ、バレエ、お琴、馬術。とても強いと思います。

とはいえ、このような経験をしている方は、私に言われるまでもなくガクチカとして話していると思いますがw


育ちの良さそうな趣味・特技・資格

ESに趣味・特技・資格の欄があったり、面接の中で軽く聞かれたりすることがあると思います。チャンスです。

読書、映画鑑賞、ショッピング? そんなのダメです。せめて「夏目漱石全集をたしなむこと。1周回って三四郎が好きです」とか「昭和の名作映画鑑賞。三船敏郎はいつまでもスターです」とかにしてください。

……冗談です。失礼しました。

ここで私が言いたいのは「ありきたりな趣味を話すのはもったいない」ということです。

現実的な例を挙げると、語学、日本酒、ワイン、書道、茶道、華道、囲碁、将棋、チェス、秘書検定などはアピールになると思います。

育ちの良さそうな身だしなみで勝負

以前の記事でも書きましたが、人が感じる印象は視覚情報に大きく左右されます。特に「姿勢」は本当に大事で、育ちの良さを演出するには絶好の材料なので、ぜひ実践してみてください。

・面接で姿勢が良くてもスルーされるが、良すぎると褒められる


以下、その他のチェックポイントを紹介します。


髪形

男性目線で書かせていただきます。

資生堂が最も面接官受けの良い髪形と悪い髪形を調査しているのですが、「顔の表情が分かる額を出した髪形」が最も好評だったようです(※)。

この髪形にせよ! という掟(おきて)はないですが、少なくとも以下は押さえてください。

・前髪は短くするか、かきあげて額が見えるようにする。
・もみ上げと襟足は伸ばさない。

(※)参考:withnews「就活、面接官ウケする髪型はどれ? 資生堂が経験者に調査、傾向は…」


服装

特にスーツは一番差が付くところです。

前提ですが、リクルートスーツ着用を義務付けている会社は聞いたことがないですし、常軌を逸したものでなければ、どんなスーツでも問題ありません。私も薄いストライプの入った暗い紺のスーツを着用していましたが、金融・デベロッパー・商社・広告など、日系大手の堅そうな企業でも落ちることはありませんでした。


スーツで一番肝心なのは、身の丈に合っているかという点です。

スーツに着られてしまっているようでは学生感が漂ってしまいます。面接とは入社後の姿を想起してもらう場であって、社会人らしく着こなすのは当然です。

お金に余裕のある方は、身の丈に合わせたスーツをオーダーすることをオススメします。

もちろん既製品のスーツでも良いですが、既製品を買う場合、以下の点に注意すると良いでしょう。

・裾と袖は丈が余らないよう、不足がないようにサイズを選ぶ
・裾と袖は先端部分を詰めて細めにしてもらう
・ジャケットの尾が長すぎないようにする。お尻に少しかかるくらいが目安
・ジャケットは、第1ボタンを閉めた際に胸元が少し膨らむサイズにする。ただし、肩が盛り上がらないように

また、靴は紐(ひも)があり、ワイド過ぎないものを選びましょう。本革だとなお良いです。ローファーは厳禁ですよ。


育ちの良さに裏打ちされた、あふれ出る自信で勝負

最後は、育ちの良さそうな雰囲気を演出する方法です。

形から入ることも大事ですが、内面からあふれ出る自信こそが「こいつはしっかりしたやつ」という評価を勝ち取るためのキーになります。

「自信を持て!」というのはあまりに適当なアドバイスなので、一つ科学的な手法を紹介します。それは体内のテストステロンを増加させることです。

テストステロンとは体内で分泌するホルモンの一種であり、人が戦闘モードになったときに増大することが認められています。テストステロン値が高いと、メンタルはポジティブになり、自信たっぷりの雰囲気を演出できるということなのです。

テストステロン値を増大させるには、規則正しい健康的な生活が何よりも大事です。面接の時期は、きちんとした食事、十分な睡眠、適度な運動をして生活リズムを整えることを徹底してください。

また面接当日にできる即席の術としては簡単な筋トレやストレッチがありますし、太陽の光を浴びるというのも有効です。


いかがでしょうか。

最終面接で登場する重役のおじさんに「最近の若者は礼儀がなっておらん」などと言われないよう、古今東西・老若男女にウケる「育ちの良さ」で内定を勝ち取りましょう。

以上、ドンドコマンでした。

▼ドンドコマンの他の記事はこちら
・面接解禁、即内定しよう!鬼のスケジューリング術
・OB・OG訪問の評価はついてます
・面接で姿勢が良くてもスルーされるが、良すぎると褒められる
・いい加減、WEBテストの解答集を使うのはやめようぜ
・OB・OG訪問は当たりくじの多い箱から引け
・体育会無双のおきて
・ガクチカが「低分子化アルギン酸ナトリウムの研究」なんですが、総合商社に受かりますか?
・「他社さん、どこ受けてるの?」に正直に答えてはいけません
・良家の子弟じゃなくても大丈夫!面接でウケる「育ちの良さ」を演出する方法

(Photo:restyler, Prostock-studio /Shutterstock.com)

ーページトップへ戻るー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ドンドコマン
就活ライフハッカー
ドンドコマン

都内20卒。投資銀行・商社・デベロッパー・広告代理店などに内定。「既得権益」であった就活ライフハックを市場に流すことで、就活から学生を守ろうとしている。口癖は「有料就活記事をぶっ壊す」Twitterは「@dondocoman」

@dondocomanをフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2016/03/23
    雨月カレン

    【出版・マスコミ対策】試験対策編、まだ間に合う!駆け込み対策

    マスコミ業界で記事執筆を行う雨月かれんです。 出版・マスコミに興味はあるけれど、就活ってどんな感じなの?という疑問を持つ人に、「出版・マスコミの就活」お伝えしています。第3回は、「難関」ともい...
  • 2018/04/26
    ワンキャリ編集部

    求められている人柄は柔軟性と誠実さ?三井住友海上火災保険の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友海上火災保険編 Vol.3は、三井住友海上火災保険の面接対策のポイントについてお伝えします。三井...
  • 2016/05/26
    ワンキャリ編集部

    【面接直前:電通】最終面接に向けて、対策は万全?電通を受ける学生が準備すべき7つのポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部 業界研究チームです。 今回は、毎年多くの就活生がその門を叩く難関、電通の面接を突破するポイントを7点にまとめてお伝えします。最終チェックの意味も込めてぜひご一読下...
  • 2023/01/20
    ワンキャリ編集部

    【SPI実施企業一覧】約140社分のテストセンター対策!練習受験できる企業まで網羅

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。選考フローの「筆記試験/Webテスト」に、SPIを課している人気企業「約140社」を一覧にしてまとめました。SPIは年度によって問題が重複するため、受験回数を増...
  • 2018/05/03
    ワンキャリ編集部

    丸の内に足りないものは?に答えよう 三菱地所の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱地所編 Vol.4は、三菱地所の面接対策のポイントについてお伝えします。三菱地所の面接で問われること...
ドンドコマン
就活ライフハッカー
ドンドコマン

注目の企業

  • その他
    ダイナム
  • その他
    セーフィー
  • インフラ・交通
    商船三井
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
いい加減、WEBテストの解答集を使うのはやめようぜ
 2
【フェルミ推定】「いまさら聞けない」でも大丈夫!回答&解説付きで読むだけでOK【25...
 3
大丈夫。「お祈りメール」を貰ってからが、勝負です。
 4
【SPI対策】SPIテストセンターとは?言語・非言語等の問題形式と出題内容を例題付き...
 5
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2023 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら