ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

ワンランク上のキャリアを目指す、就職活動サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
    • クチコミを投稿する
  • 説明会動画をさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事【JT(日本たばこ産業):3分対策】「自分らしさ」と「...

【JT(日本たばこ産業):3分対策】「自分らしさ」と「たばこに対する見解」をハッキリ伝えよう!本選考のポイント【22卒向け】

メーカー 企業理解 選考対策 日系
2021年1月8日(金) | 723 views

こんにちは、ワンキャリ編集部です。

「たばこ」をメインの事業として展開するJT(日本たばこ産業)。国内では圧倒的な経済的影響力をもちながら、安定と成長の両面をもつ企業です。

この記事では、JTの総合職における選考対策の具体的なポイントをまとめてお伝えします。

選考前の最終確認のためにご一読ください。

<目次>
●JTの社風
●JTの選考ポイント
●JTの本選考フロー
 ・1. エントリーシート
 ・2. Webテスト
 ・3. イベント(座談会)
 ・4. 1次面接
 ・5. イベント(支社長面談)
 ・6. 最終面接

JTの社風:国内外で大きな影響力をもちつつ、挑戦的な姿勢も崩さない

JTは「ひとのときを、想う」を理念を軸に「たばこ・医薬・加工食品」の3つの事業を展開する企業(※1)です。メインであるたばこ事業においては、全体の収益の約9割を占めています(※2)。

日本ではたばこ販売数の6割以上のシェアを誇っている(※3)ことからも、経済的に大きな影響力をもっていることがわかります。

一方で増税やたばこ自体の需要の減少に対抗すべく、Ploom TECH(※4)などの電子たばこと加熱式たばこ製品の開発改良、医療事業における約332億円にもおよぶ設備・研究投資など挑戦的な姿勢も見受けられます(※5)。

社風は実力主義で、30代で役員になった社員もいるほどです。意欲的に仕事をこなし、年功序列関係なく自身の実力が評価される環境で働きたい人にとっては魅力的な企業といえます。

働きやすい企業風土があるのもJTの魅力の1つ。福利厚生も充実し、家賃補助においては上限はあるものの7割が補助対象となるといった社員情報があるほどです。

男性が産休を取ることにも積極的で、ある社員が産休を取った際は社内報で取り上げられて賞賛されるなど、温かい雰囲気が根付いているといった内定者の話もありました(選考対策ページより)。

(※1)参考:JT「総合トップ」
(※2)参考:JT「業績・財務ハイライト」
(※3)参考:JT「国内紙巻たばこ販売実績速報(2019年12月)について P.1」
(※4)参考:CLUB JT「Ploom TECH」
(※5)参考:JT「2019年度有価証券報告書 P.44」

【合格の秘訣】企業概要・選考での評価ポイント

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

JTの選考ポイント:「自分らしさ」と「たばこに対する見解」をはっきりと伝えよう

JTの選考は他社と比べても特殊で、一貫したフローは存在しません。6月までの選考ステップは人によってさまざまです。

どのようなフローであれJTの選考において大切なのは「自分らしさ」をしっかりと言語化できること。

JTでは多様化推進室といった部署が設置されているほど、人材の多様化に力を入れています。したがって新入社員においても、個性をしっかりと持つ学生を歓迎していることが特徴です(※5)。

自分のパーソナリティーを包み隠さず表現し、相手にしっかりと伝えられるように心がけましょう。

「自分らしさ」と同時に伝えるべきなのが「たばこに対する自分の見解」です。社会で多くの議論が行われる商材であるため、選考においても意見を問われる機会は少なくありません。

喫煙者と非喫煙者の立場に立ちながら、たばこの将来性や課題について考えをまとめておくことが大切です。

※5:企業HP>企業・IR・サステナビリティ>サステナビリティ>JTグループのサステナビリティ>人財マネジメント>多様化の推進

JTの本選考フロー

JTの選考フローの一例は以下の通りです。

1. エントリーシート
2. Webテスト
3. イベント(座談会)
4. 1次面接
5. イベント(支社長面談)
6. 最終面接

ここからは選考ごとのポイントをお伝えします。

1. エントリーシート(ES):抽象と具体のバランスを考えて「自分らしさ」を表現しよう

JTのエントリーシート(ES)は内定者いわく通過率が低いだけでなく、以降の面接に活用されるため、選考における最初の難関といえます。

回答のボリュームも多く、入念な対策が必要です。過去には下記のような設問がありました。

(1)学生時代に力をいれたこと(300字)
(2)あなたにとって最高の一日とは(700字)
(3)「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。(200~400字)
※出典:JT|総合職2021年卒本選考のES

JTのエントリーシート(ES)では他社では出題されないようなユニークな質問が多いことが特徴。学生一人ひとりの個性がみられていると推測できます。

「正しそうな答え」でなく、自分らしさを表す「率直に感じた答え」を記載しましょう。書くときは抽象と具体のバランスを意識することが大切です。

「なぜそう考えたか」を自分の経験とひもづけつつ、理由と根拠をそえて示す必要があります。実際に内定者は「抽象的な言葉で結論を述べ、その後に具体的な経験を述べることで説得力が生まれたと思う」と話していました。

2. Webテスト:形式は「TG-web」。採用企業が少ないため入念な対策が必要

JTのWebテストの形式は「TG-Web」。言語、非言語、性格の3つが出題されます。「TG-Web」は採用している企業が多くないうえに、SPIや玉手箱などと比べて難易度が高いため入念な対策をしてのぞみましょう。

・【TG-WEB・ヒューマネージ社のテストセンター 編】 これが本当のWebテストだ! (2) 2022年度版 (本当の就職テスト)

3. イベント(座談会):現役社員との座談会! 上手に活用してJTの理解を深めよう

JTでは本選考前に、座談会が行われます。現役社員3人登壇し、20分ごとにローテーションして話を聞けるイベントです。

会社の立ち位置やキャリアパスなど、JTについて深く知れる機会ですので上手に活用しましょう。

内定者いわく社員から質問される機会は多くないようですが、いざ質問できるタイミングがきたときのために事前に準備しておくと安心です。

4. 1次面接:ユニークな質問にも「自分らしさ」を重視して回答しよう

1次面接は社員と学生が1対1で行う個人面接。所要時間は1時間程度です。過去には次のような質問がされました。

・自己紹介
・学生時代頑張ったこと
・そこで得た力が他に生かされたこと
・趣味の魅力を簡単に伝えて
・タバコは吸うか、吸うならなぜ吸うのか
・逆質問
※出典:JT|総合職2021年卒本選考の1次面接

JTの選考を突破するために大切なのは「自分らしさ」を表現すること。面接においても同様です。

なかでも1次面接は人柄を中心にみられている可能性があるため、過去の経験や体験をもとに「自分がどのような人間か」を魅力的に伝える必要があります。

質問のボリュームや内容も人によってさまざまです。「自慢できることを教えて」「長所が伸びるのと短所が消えるのだとどちらが良いか」など、面接官によってはユニークな質問をされるケースもあります。自分の価値観に基づき感じたことや考えたことを答えましょう。

「たばこ」についての考え方も言語化できるようにしておくと安心です。非喫煙者は「なぜたばこ事業なのか」、喫煙者は「たばこ事業に関わることによる周囲からの反対に対応できるか」を考えておく必要があります。

実際に複数人の内定者が「たばこ事業を軸とした企業に入社する覚悟があるか」と意思確認をされたそうです。面接官を納得させられるよう、たばこに対する自分の見解を論理的に説明する準備しておきましょう。

イベント(支社長面談):支社長面談! 以降の選考のために企業理解を深めよう

1次面接後は支社長との1対1で行う面談の機会が設けられます。1人あたりの所要時間は30分程度です。

支社長からJTに関する説明を受けられるので、以降の選考のためにより企業理解を深めておくことが大切です。

内定者いわく「選考要素はおそらくない」とのことですが、積極的な質問を心がけるなど入社意欲が伝わるように油断せずにのぞみましょう。

最終面接:選考要素あり! いかなる質問にもパーソナリティーを示すことが通過のカギ

最終面接は支社長1人に対し学生1人で行う、40分程度の個人面接です。内定者いわく「意思確認の場ではなく評価をされた」とのことですので、しっかりと選考要素があると考えられます。事前に入念な準備を行い対策しておきましょう。

過去には次のような質問がされました。

・就職活動してきて、先輩からもらったアドバイスでイメージと違ったものは
・あなたが後輩にアドバイスするとしたら何をアドバイスするか
・ニート・就活・起業の中でなんで就職を選ぶのか
・もし起業するとしたらどんなことをしたいか
・起業する際に一緒に始める人を選ぶとき、どんな人を選ぶか
・組織に入って生かせるあなたの強みは
・その強みはなぜ身についたか
・会社が雇用している人に求めることは何か
・上司と合わない場合どうするか
・上司と合わない同僚を見たとき、なんて声をかけるか
・あなたが会社に求めることは
・やりたいことができないとき、どうするか
・管理職になるにあたってあなたに足りていないものは何か
・逆質問
※出典:JT|総合職2021年卒本選考の最終面接

最終面接においても、1次面接と同様に学生によって質問のボリュームや内容はさまざま。どのような質問をされても、これまでの選考と同じように「自分らしさ」を表現する必要があります。

たばこに関する自分の見解とともに志望理由を伝え、入社意欲の高さをアピールできるのがベストです。ユニークな質問をされても動揺せず、自分の思った意見を堂々と伝えましょう。

学生によっては全ての時間が逆質問の場合もあるため、日頃から興味のあることに思考をめぐらせ、逆質問を準備しておくと安心です。

▼JTの選考ステップをさらに詳しく知りたい方はこちら!

【選考ステップ一覧】各選考の詳細と解説

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

▼JTの選考・各種イベントへのエントリーはこちらから!

JTが参加予定のイベント一覧

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

おわりに

ここまで、JTの本選考を突破するポイントをお届けしました。みなさんの選考対策のお役に立てたら幸いです。

JTの選考についてさらに詳しく知りたい方は、選考対策ページをご覧ください。

※注釈のない記載は、選考対策ページ(下記)の情報をもとにしています

【選考ステップ一覧】各選考の詳細と解説
【クチコミ】説明会/インターン/選考の評判

ONE CAREERへの新規会員登録/ログインが必要です。

(Photo:Iakov Kalinin/Shutterstock.com)

ーページトップへ戻るー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

「ワンランク上のキャリア」を目指す人の為の就活メディア ONE CAREER の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この企業を見ている人にオススメ

  • メーカー
    JT(日本たばこ産業)
    10035人がお気に入り
    JT(日本たばこ産業)

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2019/01/10
    ワンキャリ編集部

    【岩手大/豊通、キーエンス内定】SNSや就活サイトで40人程度の社会人にアポイントを取る!:トップ就活生レポート2019

    <岩手大学 Aさん(理系/男性)>内定先豊田通商、キーエンス、リクルート就活サマリー【就活の進め方・軸は?】SNSや就活サイトで40人程度の社会人にアポイントを取り、スカイプやLINE通話で話を...
  • 2018/02/01
    ワンキャリ編集部

    【伊予銀行:3分対策】ES/面接の質問への採用される回答例とWebテスト選考対策のポイント【19卒向け】

    2019年卒向けに、伊予銀行(総合職)の 本選考ステップ(ES、面接、Webテスト等)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。伊予銀行の選考フロー伊予銀行の選考フロー...
  • 2018/10/28
    ワンキャリ編集部

    業界研究:保険/大企業以外のキャリア選択/夏秋インターンでの学び【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに保険会社の業界研究と大企業以外のキャリア選択、夏秋インターンでの学びについての記事をお届けします!今回も見逃せないコンテンツになっ...
  • 2018/11/23
    ワンキャリ編集部

    【味の素:3分対策】ポイントは社風とのマッチ。インターンの選考対策ポイント【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 味の素のインターンのポイントをまとめてお伝えします。 味の素のインターンは目立った優遇選考などは確認されていませんが、インターンシップへの参加は本選考に多...
  • 2018/11/18
    ワンキャリ編集部

    【中大/NTT東日本、NTT西日本内定】初期の期待値が低いためにパフォーマンス発揮後の評価が跳ね上がる⁉:トップ就活生レポート2019

    <中央大学 Aさん(文系/男性)>内定先大和証券、ソフトバンク、NTT東日本、NTT西日本、シンプレクス、日本ヒューレット・パッカード(HP)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年生の夏季から...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

注目の企業

  • 広告・マスコミ
    凸版印刷
  • インフラ・交通
    レノバ
  • メーカー
    JT(日本たばこ産業)
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を一覧でまとめて...
 3
【Webテスト対策:玉手箱】計数・言語・英語の問題例一覧!出題企業とおすすめ問題集も
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
グループディスカッション対策完全版!テーマごとの例と議論の進め方・役割の選び方
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
ⓒ2009-2021 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら