ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事日系

日系 に関連する就活記事

  • 2018/05/01
    ワンキャリ編集部

    【140名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖:三井物産編

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。5大商社の各社選考について解説する「5大商社 選考特集」。 三井物産編 Vol.1の今回は、三井物産の内定実績・内定者や社員の特徴についてお伝えします。 内...
  • 2018/04/16
    ワンキャリ編集部

    【商社対策:志望動機】住友商事のOB訪問を経て第一志望に変わる学生が多い理由とは?

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。5大商社の各社選考について解説する「5大商社 選考特集」。住友商事編 Vol.4の今回は、住友商事の志望動機を作る上でのポイントについてお伝えします。「商社であ...
  • 2019/09/06
    北野唯我(KEN)

    スタンフォードを出た彼女が、日本のマッキンゼー、ボストン コンサルティング グループを選んだ3つの理由

    ※こちらは2016年2月に掲載された記事の再掲です。 こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回はマッキンゼー・アンド・カンパニー(以下、マッキンゼー)、ボストン コンサルティング グルー...
  • 2019/04/11
    トイアンナ

    【外資志望者必見】外資だって低収入・上司運で出世が決まる?外資の3つの真実

    こんにちは、ワンキャリ編集部トイアンナです。「スタンフォードを出た彼女が、日本のマッキンゼー、ボストン コンサルティング グループを選んだ3つの理由」の記事で少し触れられているように、外資系企業...
  • 2021/12/15
    ワンキャリ編集部

    就活の軸が定まらないあなたへ。〜外コン・インフラ・商社内定者が語る「わたし」の就活軸〜

    「就活に答えはない。だが、納得できるやり方はある」今回、全く異なる軸で就活をしてきたトップ企業内定者3人に「そもそも何のために就活するのか、どの企業に行くべきか」を論じてもらいました。就活を端的...
  • 2016/03/08
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:メーカー】日系・グローバルエリートは商社だけじゃない!海外売上50%越え日系メーカー厳選10社

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を上げてお届けする【業界研究:第1弾】。第6回は、グローバルに活躍できる日系メーカーについて特集します。「英語をばりばり使う外資で働く自信...
  • 2018/08/10
    大熊将八

    「コネこそ正攻法」。就活を始める前に、これだけは腹落ちしといてほしい

    ──コネ採用この言葉にどんな印象を受けますか? 「コネ」はネガティブな文脈で使われることが多いですが、採用につながるコネクションを作ることもひとつのスキル。通常選考では測られない能力が測られると...
  • 2019/11/18
    ワンキャリ編集部

    【東京海上日動火災保険(マリン):3分対策】ES・面接など各選考ステップの内容や評価ポイントを詳しく解説!全選考で重視される人物像とは?【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。東京海上日動火災保険(以下、マリン)のインターンの選考対策のポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)、面接それぞれのポイントを解説するので、選考...
  • 2018/01/04
    トイアンナ

    最後に笑うのは君だ!「外資全落ち」3つの理由と今から始められる快進撃

    こんにちは、トイアンナです。日系企業の就活が本格化している今、外資系企業の「全落ち」という重い現実に直面している就活生もいらっしゃることと思います。しかし数字で考えると、外資系企業は内定倍率が2...
  • 2016/04/27
    ワンキャリ編集部

    【選考対策】難易度が高い三菱UFJ銀行のESでは「突っ込み対策」が大切!?三菱UFJ銀行の選考突破に向けたポイント6選

    こんにちは、ワンキャリ編集部 業界研究チームです。 今回は、過去のエントリーシート突破事例や内定者の体験談からまとめた、三菱UFJ銀行(金融業界)のエントリーシートのポイントを6点お伝えします...
  • 2016/05/26
    Chika

    「本質的な仕事は、コンサルではできない」OB訪問体験記 Vol.24

    OB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※ ワンキャリ編集部のライターが就活生の代わりにOB訪問を行う「OB訪問体験記」の連載。今回は、ライター Chikaがインターネットサービス企業のO...
  • 2016/05/27
    Chika

    「うちがショッピングモールで、あっちがコンビニみたいなもの。うちにはうちにしか提供できない体験がある」OB訪問体験記 Vol.25

    OB訪問体験記〜あなたの代わりに訪問してみた〜※ ワンキャリ編集部のライターが就活生の代わりにOB訪問を行う「OB訪問体験記」の連載。今回は、ライター Chikaがインターネットサービス企業のO...
  • 2018/01/13
    北野唯我(KEN)

    日本のトップへ向かう学生よ、「日系企業化する外資」に騙されるな【キャリア相談】

    「やりがいを持って仕事をしたいと思っています。行くならやっぱり外資系企業でしょうか」東京大学3年 ♂ うよしかくさんワンキャリア執行役員  北野唯我(KEN)です。この連載では、私のこれまでの経...
  • 2020/04/24
    ワンキャリ編集部

    【野村総合研究所/NRI(経営コンサルタント):3分対策/インターン】集団面接やGDなど各選考ステップの詳細や評価ポイントを詳しく解説!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は日系コンサルのなかでも人気の野村総合研究所(以下、NRI)のインターン選考(経営コンサルタント)のポイントをお伝えします。エントリー前の最終確認のために、...
  • 2019/06/19
    ワンキャリ編集部

    【三井住友銀行:3分対策】カギは協調性と高い志望度。SMBCのインターンの選考対策ポイント【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。三井住友銀行(以下、SMBC)のインターンの選考対策のポイントをまとめてお伝えします。選考フローそれぞれのポイントを解説するので、選考前にぜひ一読ください。※注...
  • 2016/07/04
    ワンキャリ編集部

    【リクルートマーケティングパートナーズ:3分対策】高いコミットメントが評価のポイント!リクルートマーケティングパートナーズ(RMP)のサマーインターン選考対策ポイント5選

    こんにちは、ワンキャリ編集部業界研究チームです。今回は、リクルートマーケティングパートナーズ(以下 リクルートマケパ)のインターン選考のポイントを5選にまとめてお伝えします。エントリー前の最終確...
  • 2018/08/01
    ワンキャリ編集部

    本当にサマージョブでいいの?タイプ別で受けるべき時期が違う外コン選考の実態

    サマーインターンを申し込むときに一度は考える外資系コンサルのジョブという選択肢。年に数回行われるコンサルのジョブ選考(※)はどの時期に参加すればよいか迷う方も多いのではないでしょうか。 今回は...
  • 2018/12/10
    ワンキャリ編集部

    【三井物産:3分対策】鬼門のESを徹底解説!インターンの選考対策ポイント【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は三菱商事、住友商事と並び、財閥系総合商社である三井物産インターンのES、GD、面接のポイントをお伝えします。選考前の最終確認にご一読ください。『【三井物産...
  • 2021/09/22
    ワンキャリ編集部

    まだ間に合う!秋冬インターンに行くべき3つのメリット【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。夏が終わりそろそろ就活を視野に入れ始め、「インターンシップって行く意味あるのか……?」「夏以降のインターンでもまだ参加のメリットがあるのだろか?」と、感じている...
  • 2019/09/27
    トイアンナ

    就活初心者必見!焦らなくても大丈夫!秋からでも間に合う就活対策リスト

    トップ大学生の間ではすでに就活が本格化する一方、何から始めればいいのか焦る人も多いのではないでしょうか。そこで今回は秋から始めれば間に合う、これから始めるべきステップを「プレエントリー、筆記対策...
  • 2016/09/12
    北野唯我(KEN)

    【就職ランキング】東大・京大の現役就活生1,900名が選ぶ、『本当の』人気企業をKENが解説:2位はマッキンゼーを抜いて、ベイン

    予言しよう。最も驚くのは「ベイン・アンド・カンパニー」の名に違いない。まずは、以下のランキングを見ていただきたい。調査主体:株式会社ワンキャリア調査対象:東京大学・京都大学、または同大学院に所属...
  • 2016/09/29
    ワンキャリ編集部

    マッキンゼーのパートナー出身者をトップにわずか15年で時価総額1兆円を達成。業界の巨人、「エムスリー」成功の秘密

    15年連続で増収増益し、時価総額1兆円を突破。一流のビジネスパーソンなら誰でも一度は名前を聞いたことがある「医療業界の巨人」、 エムスリー(M3)。マッキンゼーでパートナーを務めていた代表取締役...
  • 2018/06/30
    ワンキャリ編集部

    「銀行は女性にとって働きづらい」は本当?メガバンクvs外資系対談(前編)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。女性のキャリアWEEK特集第2弾は、女性が働きやすいといわれる外資系勤務の女性と、対して保守的だと考えられているメガバンクの女性、それぞれにキャリアについて語っ...
  • 2018/06/30
    ワンキャリ編集部

    「女性が輝く?外資は男女ともに働きづらいですよ」メガバンクvs外資系対談(後編)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 女性のキャリアWEEK特集第3弾は、女性が働きやすいといわれる外資系勤務の女性と、対して保守的だと考えられているメガバンクの女性、それぞれにキャリアについて...
  • 2017/12/18
    ワンキャリ編集部

    【電通×理文融合】「爆薬」技術まで学んだ理系院生が、電通で数多の賞をとる理由

    「真に賢い人は、理系的に考え、文系的に表現できる」 1冊の本で出会ったフレーズ。とても印象的だった。確かにビジネスの世界でも、仕事のできる人ほど、「論理的に考え、文学的に表現できる人が多い...
  • 2016/12/30
    ワンキャリ編集部

    【上期ランキング】「合コン男子マップ」「商社に行くべきか?それとも外資?」ワンキャリで2016年上期に読まれた記事ベスト6!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。2016年も残り2日となりました。今年最後の企画として、ワンキャリがこの1年で配信した記事の中から今年読まれた記事ランキングを2日に分けてお届けします! 本日は...
  • 2016/12/31
    ワンキャリ編集部

    【下期ランキング】「三菱商事だからこそ、やるべきことがある」「でも、仕事って結構ダルいですよ」ワンキャリで2016年下期に読まれた記事ベスト6!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ついに大晦日、今年最後のワンキャリ記事は昨日の上期のランキングに続く下期のランキングで締めくくります。上期は鋭さを持った記事が多くランクインしましたが、下期はち...
  • 2019/10/11
    ワンキャリ編集部

    【1年目の遊び方】就活生からの人気抜群の総合商社の「お遊び」の実態は!?

    こんにちは、ワンキャリ編集部のぷったです。「◯◯業界の1年目ってどれくらい遊んでるの?」って、正直気になりませんか? そんなみなさんの代わりに、ぷったが社会人1年目の先輩5人にインタビュー...
  • 2017/02/01
    ワンキャリ編集部

    ブランドマネージャーに必要なのは「数千億円の商品を管轄する」経営者の視点。JTマーケティング戦略部:久野新吾氏インタビュー

    今回ワンキャリアは日本たばこ産業(JT)のマーケティング戦略部次長の久野新吾氏にインタビューを行った。20カ国以上の多国籍な人財で構成されたチームでの業務経験を積み、フランスでのMBA取得などグ...
  • 2017/02/27
    ワンキャリ編集部

    【独占取材】トヨタ人事部川下氏、ロングインタビュー:日本のGDPを守る仕事

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。日本だけでなく世界に名を轟かせているトヨタ自動車。今回はそのトヨタ自動車の調達本部 川下俊輔さんへのインタビューを行いました。世界のトヨタが果たす使命から新卒へ...
  • 2017/03/02
    ワンキャリ編集部

    「働きやすい企業」とは?虎ノ門の会社に行ってみた―編集長の訪問

    「働きやすい企業」と呼ばれる会社がある。今回は学生の中で「ホワイト企業」との認知を高めつつある、JT(日本たばこ産業)の事業企画室の次長を務める和中悠子氏に真偽をぶつけてみた。「日本企業のキャリ...
  • 2017/02/13
    ワンキャリ編集部

    【商社徹底解説】知らないと落ちる!オーソドックスな面接の合間に潜む、鬼門面接2つ(三菱商事/伊藤忠商事)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、18年卒の選考で実際にあった鬼門面接について解説します。 外コン・外銀内定者でも落ちる! 商社のオーソドックスな面接の合間に潜む鬼門面接2つ 一...
  • 2017/02/20
    ワンキャリ編集部

    信用、謙虚さ、現場主義。歴史に紐づく住友商事の企業文化【Vol.4:住友商事】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。「総合商社特集」の特別企画として、「商社人事インタビュー2017」の連続掲載がスタート。第4回は、住友商事。人事部 採用チーム長の藤和恒さんにインタビューを行い...
  • 2017/02/13
    ワンキャリ編集部

    【特集】「商社人事インタビュー2017」がスタート

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。就活生からの圧倒的な人気を誇り、日本を代表する業界である「総合商社」。・どんな人を求めているのか?・各社どんな組織風土・カルチャーなのか?・実際にどんな仕事をし...
  • 2017/02/16
    ワンキャリ編集部

    事業統合を経験して、30歳で感じた「双日の若手の強さ」【Vol.3:双日】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。「総合商社特集」の特別企画として、「商社人事インタビュー2017」の連続掲載がスタート。第3回は、双日。今回は、人事総務部 副部長兼人事・採用課長の東平孝幸さん...
  • 2017/02/15
    ワンキャリ編集部

    「入社1年目でも1人で海外出張へ行かせる」若手への挑戦を求める丸紅【Vol.2:丸紅】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。「総合商社特集」の特別企画として、「商社人事インタビュー2017」の連続掲載がスタート。第2回は、電力や穀物事業を強みとし、「若手に挑戦させる」風土といわれる丸...
  • 2019/05/24
    ワンキャリ編集部

    【21卒向け】就活で難関企業に内定するために今から知るべき7つのポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。これから就職活動を始める皆さんに向けて、「就活って、何からスタートすればいいの?」「どうすれば憧れの企業に内定できるの?」など、知っておいてほしい7つのポイント...
  • 2017/02/14
    ワンキャリ編集部

    総合商社は「沈まぬ大船」ではない。三井物産の「挑戦と創造」へ迫る【Vol.1:三井物産】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。「総合商社特集」の特別企画として、「商社人事インタビュー2017」の連続掲載がスタート。第1回は、「人の三井」という言葉に表されるように、魅力的な社員が多いとい...
  • 2017/02/21
    ワンキャリ編集部

    純利益4,000億円への挑戦。働き方改革で「商社新時代」をリードする【Vol.5:伊藤忠商事】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。「総合商社特集」の特別企画として、「商社人事インタビュー2017」を連続掲載スタート。第5回は、2015年度の純利益で6大商社No.1と勢いに乗っている伊藤忠商...
  • 2017/02/22
    ワンキャリ編集部

    良い意味で裏切られた「下積み」の本質:経営人材育成への挑戦【Vol.6:三菱商事】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。「総合商社特集」の特別企画として、「商社人事インタビュー2017」を連続掲載スタート。最終回は、三菱商事を特集。人事部 塚田光さんにインタビューを行いました。前...
  • 2019/11/25
    トイアンナ

    「キラキラの頂点は外銀女子」「サイバーは知的」トップ就活生が選ぶ【女子の職業マップ】

    ※こちらは2017年2月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルスの感染拡大などにより、働き方やライフスタイルに関して変化している部分もあります。こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです...
  • 2021/02/12
    ワンキャリ編集部

    【東京海上日動火災保険(マリン):3分対策】明確な志望理由を示そう!本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。毎年就活生から絶大な人気を誇る東京海上日動火災保険、通称マリン。この記事では、東京海上日動火災保険(以下、マリン)の選考内容と本選考対策のポイントをまとめてお伝...
  • 2022/02/02
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:証券】野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の違いを徹底比較!

    ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、国内5大証券と呼ばれる「野村證券(野村ホールディングス)、大和(だいわ)証券(大和証券グループ本社)、SMBC日興証券、みずほ...
  • 2017/03/11
    ワンキャリ編集部

    【三菱UFJ銀行(総合職):3分対策】面接回数は最大10回⁉三菱東京UFJ銀行内定に向けた選考対策ポイント6選

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2018年卒の選考を元に、三菱UFJ銀行(旧:三菱東京UFJ銀行※)総合職の選考対策を6点にまとめてお届けします。MUFGは毎年大変人気なので、しっかりと...
  • 2021/02/15
    ワンキャリ編集部

    【三井物産:3分対策】「人の三井」に馴染む個性を一貫性がある行動から示していこう

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。三井物産の総合職(担当職)の選考対策のポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)からWebテスト、面接まで、それぞれのポイントを解説するので選考前...
  • 2017/03/18
    ワンキャリ編集部

    【NTTドコモ:3分対策】一貫した志望動機を示せるかが勝負の分かれ目!NTTドコモ内定へ向けた選考対策ポイント6選(2019年卒向け)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回はKDDIやソフトバンクと並んで情報・通信会社代表格であるNTTドコモ(以下、ドコモ)の本選考(事務系総合職)のポイントを6点にまとめてお伝えします。選考前...
  • 2017/04/02
    ワンキャリ編集部

    【日本銀行:3分対策】ES/面接/リクルーター面談の質問への採用される回答例や対策のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2018年卒の選考をもとに、日本銀行(総合職)の選考対策をお届けします。※注釈のない記載は、選考対策ページ(下記)の情報をもとにしています日本銀行ONE ...
  • 2019/01/18
    ワンキャリ編集部

    【日本航空(JAL):3分対策】ANAと比較!書類・動画・面接はリーダー性と協調性が重要!業務企画職(地上職 事務系)の本選考の選考対策ポイント【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は2020年卒の選考をもとに、日本航空(JAL)の業務企画職(地上職事務系)の本選考での対策ポイントをまとめてお伝えします。 日本航空(JAL)といえ...
  • 2021/09/14
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:広告代理店】広告代理店6社(電通、博報堂DYグループ、ADK、サイバーエージェント、デジタルHD、セプテーニ)を徹底比較!その魅力に迫る!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、国内3大広告代理店と呼ばれる電通、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ(以下:博報堂)、A...
  • 2021/02/01
    ワンキャリ編集部

    【三井住友銀行:3分対策】協調性や傾聴力をアピールしよう!本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は三菱UFJ銀行、みずほ銀行と並んで商業銀行の代表格である三井住友銀行(以下、SMBC)本選考のポイントをお伝えします。選考前の確認にぜひご一読ください...
  • 2022/02/24
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:損害保険】東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。損保4社の違いを徹底比較!

    ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は4大損害保険会社と呼ばれる、「東京海上日動火災保険(マリン)・損害保険ジャパン(損保ジャパン)・三井住友海上火災保険(三井住友海...
  • 2017/04/22
    ワンキャリ編集部

    【日本郵船:3分対策】強い志望動機が必要不可欠!日本郵船(陸上職/事務系)内定へ向けた選考対策ポイント7選(2019年卒向け)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、商船三井・川崎汽船と並ぶ海運業界の雄、日本郵船(陸上職/事務系)2017年卒本選考のポイントを7点にまとめてお伝えします。選考前の確認にぜひご一読く...
  • 2021/03/19
    ワンキャリ編集部

    【パナソニック:3分対策】事業の理念を踏まえた明確な志望理由を示そう!内定に向けた選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。2018年度で創業100年を迎えた大手総合電器メーカーのパナソニック株式会社(以下、パナソニック)。「A Better Life, A Better World...
  • 2021/11/24
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:飲料メーカー】サントリー・アサヒ・キリン・サッポロ。業界再編の動きが激しい飲料業界を率いる4社の違いを徹底比較!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、酒類に強みを持ち、就活生からも強い人気を持つサントリーホールディングス・アサヒグループホール...
  • 2017/04/30
    ワンキャリ編集部

    【任天堂:3分対策】ES・個人面接など各選考ステップの内容や評価ポイントを詳しく解説!選考対策ポイント7選【19卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は過去の選考情報をもとに、任天堂の選考対策をまとめてお届けします。選考前の最終確認にぜひご一読ください。<目次>●任天堂の特徴●任天堂本選考の全体のポイント...
  • 2021/03/10
    ワンキャリ編集部

    【DBJ(日本政策投資銀行):3分対策】複数回の面接がカギ!企業理念を踏まえた上で志望度の高さをアピールしよう

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。DBJ(日本政策投資銀行)の総合職の選考対策のポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)から面接まで、それぞれのポイントを解説するので、選考前にぜ...
  • 2018/07/11
    ワンキャリ編集部

    【博報堂DYグループ:3分対策】アイデアと思考力が大事!博報堂インターン選考の対策ポイント4選【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、広告業界の雄、博報堂DYグループ(以下、博報堂)の総合職2018年卒インターン選考のポイントを4点にまとめてお伝えします。早期選考につながっているこのイ...
  • 2019/06/17
    ワンキャリ編集部

    【野村證券:3分対策】ES・webテストから面接まで内定へ向けた選考対策ポイントを徹底解説!【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は日本の金融業界を常に牽引し続ける野村證券の2020年卒本選考のポイントをまとめてお伝えします。選考前の確認にぜひご一読ください。 <目次>●野村證券...
  • 2022/04/08
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:製薬】キーワードは「海外M&A」?製薬業界大手4社(武田薬品工業・アステラス製薬・大塚製薬・第一三共)の特徴・将来性・年収の違いを徹底比較

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は製薬業界がテーマです。製薬業界主要4社である武田薬品工業(以下、武田薬品)、大塚製薬、アステラ...
  • 2017/06/04
    ワンキャリ編集部

    【三井住友海上火災保険:3分対策】絶対的な志望理由を語れるかが合否の分かれ目!三井住友海上内定に向けた本選考対策のポイント6選

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、東京海上日動火災保険・損保ジャパン日本興亜と並び、3大メガ損保の一角を占める三井住友海上火災保険(以下、三井住友海上)の、本選考突破へ向けた対策ポイント...
  • 2020/11/26
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:消費財メーカー】海外展開を加速させる、日系消費財メーカー4社(花王、ユニ・チャーム、ライオン、小林製薬)職種・事業・年収の違いを徹底比較

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。 今回は、最終消費財(BtoCの消費財)を扱う日系メーカーのうち、売上が上位に位置し就活生から...
  • 2020/06/02
    ワンキャリ編集部

    【23卒向け】今から動けば早期内定も夢じゃない?人気業界の内定時期を一挙紹介!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2020年卒と2021年卒の就活状況から、業界別・月別に早期内定を出した企業を紹介します。スタートダッシュを決めたい2023年卒の学生必見です! (※)こ...
  • 2022/02/03
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:食品メーカー】日本の「食」を担う食品メーカー5社(明治・味の素・日清食品・キッコーマン・ヤクルト)の特徴や年収の違いを徹底比較

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【業界研究:最新版】。今回は、明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)(以下、明治)・味の素・日清食品・キッコ...
  • 2017/06/25
    ワンキャリ編集部

    【日産自動車:3分対策】日産自動車(グローバルマーケティング)インターンシップのES、テスト、面接対策7選

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、グローバル市場への強みを持つ日産自動車(グローバルマーケティング)のインターン選考のポイントを7点にまとめてお伝えします。選考前の確認にぜひご一読く...
  • 2019/03/08
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:日本生命】リーダーシップをアピールしよう!ESから最終面接までのポイントを選考別にご紹介!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 日本生命の本選考対策のポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)から、Webテスト、面接それぞれのポイントを解説するので、選考前にぜひ一読...
  • 2020/08/06
    町田イチロー

    「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第1講:企業研究はするな!東大生に勝てる、たった1つの法則】

    一浪MARCH・留学なし「普通すぎる学生」の就活全勝法、教えます私は18年卒のMARCH生だ。就活で有利とはいえない学歴だが、第一志望の大手デベロッパー、鉄道、通信大手をはじめ、選考を受けた企業...
  • 2017/08/30
    ワンキャリ編集部

    東大京大早慶でなんと○割⁉三菱商事17卒の内定実績と「受かる学生」の特徴【19卒向け】

    ※こちらは2017年8月に掲載されて記事の再掲です。 こんにちは、ワンキャリア編集部です。 2017年卒の内定実績・内定者や社員の特徴についてお伝えします。 内定者の内...
  • 2018/09/14
    商社の子

    グローバル人材が町工場でゴム◯◯をふきふき!?「商社の泥臭い仕事」の実態

    ※こちらは2017年8月に掲載された記事の再掲です。はじめまして、商社の子と申します。 私は新卒で資源を取り扱う会社に入社し、その後総合商社に中途で入社しました。 外から商社に入ってきた者と...
  • 2018/07/27
    ニャート

    外国で仕事がしたいなら、地方で世界的なシェアを持つ会社が、意外な穴場

    ※こちらは2017年9月に公開された記事の再掲です。「【東大京大・就職ランキング】P&Gが17位へ急落?マッキンゼー・BCGを辞退した学生は、どの企業へ進んだか。」にもあったように、今、高学歴の...
  • 2016/08/03
    ワンキャリ編集部

    今から動けば2018年中の内定も夢じゃない?人気業界の早期内定時期を一挙紹介!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は2017、2018年卒の就活状況から業界別に早期に内定が出た時期を紹介します。 サマーインターンに向けてスタートダッシュを切りたい2020卒...
  • 2020/04/20
    ワンキャリ編集部

    マッキンゼー、ゴールドマン・サックス、リクルート出身者が語る「今、日本のトップ学生が選ぶべきファーストキャリア」とは?

    ※こちらは2017年9月に公開された記事の再掲です。創業わずか7年で東証一部に上場後、時価総額1兆円を達成し、15年連続で増収増益を果たす「医療×ITの巨人」ことエムスリー(M3)。マッキンゼー...
  • 2017/09/21
    POTETO

    三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅 「5大商社」の最新の動向をザックリ解説【イラスト商社ニュース】

    就活をしていると、どうしても「商社」が気になってしまう……。 特に三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅の「5大商社」は、就活生にとって毎年とてつもない人気を誇っています。 「ラ...
  • 2017/10/05
    ワンキャリ編集部

    なぜ商社や広告代理店を抜いて、NRIが就活ランキング3位なんですか?

    ワンキャリアが発表した「就職人気ランキング」でマッキンゼー、BCGに次いで3位、日系企業では堂々の1位に君臨した野村総合研究所(NRI)。学生の間でもNRIの「隣人の構造面接」や「リベンジ制度」...
  • 2017/10/06
    ワンキャリ編集部

    コンサルタントとして輝けるのはファームだけじゃない。監査法人が掲げる「守りのコンサル」という一手

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 「監査法人」と聞くと、何を連想しますか? 「公認会計士だけが集まる・お堅い風土・地道な監査業務が延々と続く……。」そんなイメージを覆す、リスクコンサルタ...
  • 2018/12/14
    ワンキャリ編集部

    【ES通過例文】総合商社のインターン選考、面接につながるES対策は?三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商のエントリーシート突破例(2019年度版)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。まもなく商社インターンの季節が到来します。総合商社でのインターンシップは、商社への就職を検討している場合、参加するメリットが大きくなります。商社ビジネスの理解が...
  • 2019/10/17
    ワンキャリ編集部

    【商社ES通過例】総合商社のインターン選考、面接につながるESの書き方は?三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商のエントリーシート突破例

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。総合商社でのインターンシップは、商社への就職を検討している場合、参加するメリットが大きくなります。業界の構造や商社ビジネスの理解が深まるのはもちろん、インターン...
  • 2017/10/17
    POTETO

    【ADK買収劇まとめ】電通、博報堂に次ぐ3番手をベインキャピタルが買収!広告業界どうなる?PEファンドって何?をザックリ解説

    10月2日。就活生にとって待ち望んだ瞬間でもある内定式の日に、広告業界に衝撃が走りました。「米ベイン、広告3位ADKを買収 TOB実施」日本経済新聞電子版の速報で流れたこのニュースに、「えっ」と...
  • 2017/11/04
    ワンキャリ編集部

    【双日:インターン:3分対策】優秀者は早期選考ルート!双日インターン選考突破に向けた対策ポイント(2019年卒向け)

    2019年卒向けに、双日株式会社のインターン選考の各ステップ(ES、グループ面接)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。 インターンに参加するメリット:優秀者は早...
  • 2017/11/08
    POTETO

    いまさら聞けない「商社の非資源戦略」をザックリ解説!独走する伊藤忠、三井物産は1兆円投資、三菱商事はどうする?

    総合商社はいま、大きな転換期を迎えています。それは「資源から非資源へ」というビジネスモデルの大きな転換です。 今回は商社志望なら絶対に知っておきたいこのトレンドをザックリ解説します。 一体、...
  • 2017/11/30
    ワンキャリ編集部

    【JR九州:3分対策】ES・面接対策!JR九州(総合職)内定に向けた選考対策ポイント(2019年卒向け)

    2019年卒向けに、JR九州(総合職)の本選考各選考ステップ(ES、面接、Webテスト等)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。  JR九州の選考フロー JR九...
  • 2017/12/04
    ワンキャリ編集部

    【TOTO:3分対策】ES・面接対策!TOTO(営業・企画職)内定に向けた選考対策ポイント(2019年卒向け)

    2019年卒向けに、TOTO(営業・企画職)の本選考各選考ステップ(ES、面接、Webテスト等)で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。TOTOの選考フローTOTOの...
  • 2020/10/27
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:出版】これで心配ご無用!講談社・小学館・集英社、3大出版社の事業内容や社風を徹底比較

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は知名度も採用のハードルも高いといわれる出版業界。その中でも大手出版社といえば、講談社・小学館・...
  • 2022/02/25
    ワンキャリ編集部

    【三菱電機:3分対策】最終面接では半分が落ちる!?「チームワーク」の素養を示し、本選考を突破するポイントを解説【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 洗濯機から衛星まで、多数の製品群を有する大手電機メーカー「三菱電機」。 こちらの記事では「事務系総合職(自由応募)」に絞って、具体的な選...
  • 2022/02/04
    町田イチロー

    「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第4講:ESは自慢大会ではない!「平凡でも受かる」回答を生み出す最強ツール】

    本講では、皆様気になるであろうESについてまとめていく。まずは前講の確認をしよう。第3講では業界/企業分析について扱った。気になる業界や企業の利益の追求手段を考察し、必要な能力を抽出するというや...
  • 2018/02/01
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:豊田通商】世界最先端のものづくりと並走する仕事。豊田通商のキャリアと魅力

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。今回は豊田通商で採用グループのリーダーを務める廣岡さんにお話を伺いました。豊田通商の採用...
  • 2018/02/09
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:住友商事】「確固たる事業精神」「徹底した現場主義」、住友商事の強さと魅力に迫る

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。 今回は住友商事で採用チーム長を務める岩本さんにお話を伺いました。 住友商事...
  • 2018/02/15
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:三井物産】合宿選考の真相が明らかに。仕掛人が語る「挑戦と創造」の採用戦略

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。 今回は三井物産で人事総務部 人材開発室 室長 を務める古川さんにお話を伺いました...
  • 2018/02/02
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:双日】一番新しい総合商社だから「何度でも挑める」んです。失敗は恐れない。

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。今回は双日で人事総務部採用課 課長を務める一丸さんにお話を伺いました。双日の採用戦略 押...
  • 2018/02/14
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:伊藤忠商事】目指すは「厳しくとも、働きがいのある会社」少数精鋭の商人たちのDNA

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。 ...
  • 2018/02/08
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:丸紅】自らチャンスをつかみ、挑戦する。強い「個」を育てる丸紅の風土

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。今回は丸紅の採用・人材開発課 課長を務める松尾さんにお話を伺いました。丸紅の採用戦略 押...
  • 2020/11/24
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:私鉄】東急・東武鉄道・小田急電鉄、私鉄業界3社の違いを徹底比較!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【業界研究:最新版】。今回は日本の社会インフラを支える私鉄業界の中から東急・東武鉄道・小田急電鉄の主要3社についてお伝えし...
  • 2019/02/06
    ワンキャリ編集部

    【2/6更新】テスト明けからでもまだ間に合う!!【業界別】オススメ1day冬インターン集

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。年も明けてそろそろ就活を視野に入れ始めるも、「期末試験に追われてES出せなかった……どうしよう!!」と、感じている学生も多いのではないでしょうか。または、志望業...
  • 2018/02/16
    ワンキャリ編集部

    【商社特集:三菱商事】三菱商事の魅力は「強い想いを持つ社員」と「目指すゴールへの無限の道筋」人事と1年目社員が語るキャリア論

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。日本を代表する総合商社7社が一堂に会する特別企画「総合商社の採用戦略」。今回は三菱商事の人事部採用チーム 古閑さん(写真左)と、入社1年目の井上さん(写真中央・...
  • 2018/03/21
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/メリルIB、三菱商事内定】附属校は就活に有利?一貫した国際経験で日系・外資の最難関に内定:トップ就活生レポート2018

    <早稲田大学4年 Aさん(男性/文系)>内定先バンクオブアメリカ・メリルリンチ(投資銀行部門/資本市場部門)、三菱商事、三井物産、など就活サマリー附属校は就活に有利? 一貫したグローバル志向を武...
  • 2018/03/21
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/リクルート、トヨタ内定】「3C分析」で自己PR無双。マーケティング視点で日系大手を総ナメ:トップ就活生レポート2018

    <早稲田大学 4年 Bさん(男性/文系)>内定先リクルートホールディングス、トヨタ自動車、三井物産、JT(日本たばこ産業)、など就活サマリーマーケティング視点の自己PRを武器に、各業界の日系大手...
  • 2018/03/22
    ワンキャリ編集部

    【慶應/大手広告、マリン内定】慶應は大学のサポートが薄い?帰国子女が選んだ日系大手のキャリア:トップ就活生レポート2018

    <慶應義塾大学 4年 Aさん(女性/文系)>内定先大手広告、東京海上日動火災保険就活サマリー慶應は大学の支援が薄い? 帰国子女だからこそ選んだ日系大手#どんな就活?#慶應#文系#日系大手#広告代...
  • 2018/03/22
    ワンキャリ編集部

    【慶應/エンタメ大手内定】「外銀じゃ一番になれない」ジョブを辞退しエンタメの狭き門を突破:トップ就活生レポート2018

    <慶應義塾大学 4年 Bさん(男性/文系)>内定先エンタメ大手就活サマリー「外銀じゃ一番になれない」異色の経験を引っさげ、大手エンタメに内定#どんな就活?#慶應#文系#日系大手#外資系#エンタメ...
  • 2018/03/23
    ワンキャリ編集部

    【明治/三菱商事、伊藤忠商事内定】一浪MARCH→商社無双の逆転劇。約70人にOB訪問した「足で稼ぐ就活」:トップ就活生レポート2018

    <明治大学 4年 Aさん(男性/文系)>内定先三菱商事、伊藤忠商事、双日、グノシー就活サマリー受験の挫折を乗り越え「足で稼ぐ就活」で一浪MARCH→商社内定の大逆転#どんな就活?#明治#文系#日...
  • 2018/03/23
    ワンキャリ編集部

    【青学/リクルート、大手広告内定】青学女子は「起業家留学」でタイ・アフリカへ。持ち前の好奇心で内定を射止めた:トップ就活生レポート2018

    <青山学院大学 4年 Aさん(女性/文系)>内定先大手広告、リクルートコミュニケーションズ、ブリヂストン、三井住友銀行、アゴダ(正式名称:「Agoda International」)就活サマリー...
  • 2018/03/24
    ワンキャリ編集部

    【中大/政府系金融、住商、外資系コンサル内定】日系・外資の各業界で内定無双。秘訣は「早期就活」と「キャリセン」:トップ就活生レポート2018

    <中央大学 法学部4年 Aさん(男性/文系)>内定先政府系金融、住友商事、外資系コンサル、野村證券(インベストメント・バンキング)就活サマリー3年夏コンサル、4年で金融・商社の内定を押さえる。早...
  • 2018/03/24
    ワンキャリ編集部

    【MARCH/大手広告2社内定】「体育会=就活強者」はもう古い。居酒屋トークで磨いたコミュ力で広告業界を制覇:トップ就活生レポート2018

    <MARCH 4年 Aさん(女性/文系)>内定先大手広告2社、住友商事、サントリーホールディングス、リクルートキャリア就活サマリー「居酒屋就活」でコミュ力を磨く。体育会頼りにならない強みで、広告...
  • 2018/03/25
    ワンキャリ編集部

    【京大/三菱商事、丸紅内定】名門体育会でも推薦ナシ。秋から就活スタート・己の実力のみでつかんだ商社内定:トップ就活生レポート2018

    <京都大学 4年 Bさん(男性/文系)>内定先三菱商事、丸紅就活サマリー10月まで体育会に全力投球。推薦ナシ、己の実力のみで5大商社に複数内定#どんな就活?#京大#文系#日系大手#総合商社#体育...
  • 2018/03/26
    ワンキャリ編集部

    【阪大/電通、丸紅、日揮内定】「理系院生」は武器であり弱み。第一志望落ちの挫折から内定無双したカギとは:トップ就活生レポート2018

    <大阪大学大学院 1年 Aさん(男性/理系)>内定先電通、丸紅、双日、日揮、SMBC日興証券(投資銀行部門)、フリークアウト・ホールディングス就活サマリー理系院生のネック「体力・コミュ力」を体育...
  • 2018/03/26
    ワンキャリ編集部

    【神大/関西電力、双日内定】商社インフラW内定の神大生、奥の手は「キャリセンの名物おじいちゃん」!?:トップ就活生レポート2018

    <神戸大学 4年 Aさん(男性/文系)>内定先関西電力、双日就活サマリー商社志望だったが、選考を通じてインフラ業界に興味を持ち電力会社へ#どんな就活?#神大#文系#日系大手#インフラ#総合商社#...
  • 2018/03/27
    ワンキャリ編集部

    【関大/SMBC日興証券、阪和興業内定】超・計画的な就活で手堅く内定ゲット。秘訣は「親への相談」と「早期スタート」:トップ就活生レポート2018

    <関西大学 4年 Aさん(男性/文系)>内定先SMBC日興証券、阪和興業就活サマリー早期就活で金融業界を攻略、理解のある親への相談でキャリア観を深めて手堅く内定ゲット#どんな就活?#関大#文系#...
  • 2018/03/28
    ワンキャリ編集部

    【同志社/サントリー、パナソニック内定】3月就活スタート、厳選受験で大手メーカーを制覇。企業を見極める2つの秘訣を語る:トップ就活生レポート2018

    <同志社大学 4年 Aさん(女性/文系)>内定先サントリーホールディングス、パナソニック、小林製薬就活サマリー3月就活スタート、厳選受験で超大手メーカーに複数内定した体育会女子#どんな就活?#同...
  • 2018/03/30
    ワンキャリ編集部

    【一橋/P&G、日興証券内定】「夏インターンで危機感」外資系×内定4名の超難関を制した秘訣を徹底解明:トップ就活生レポート2018

    <一橋大学 Aさん(女性/文系)>内定先P&G Japan(F&A(経営管理))、SMBC日興証券就活サマリー夏インターンで試行錯誤しながら外資系に早期内定。転職前提でキャリアを...
  • 2018/03/29
    ワンキャリ編集部

    【東北/三菱地所、三井不動産内定】東北から最難関デベロッパーを制覇。「地方支社に突撃」で地域格差を跳ね返す:トップ就活生レポート2018

    <東北大学大学院 1年 Bさん(男性/理系)>内定先三菱地所、三井不動産、鹿島建設、ソフトバンク就活サマリー「志望動機の一貫性」と「行動力」で地域格差を跳ね返し、デベロッパー&ゼネコンを制覇#ど...
  • 2018/03/29
    ワンキャリ編集部

    【名大/大手メーカー内定】メーカー内定を総ナメ、秘訣は「製品愛はNG」「リクルーターをフル活用」:トップ就活生レポート2018

    <名古屋大学 4年 Aさん(男性/文系)>内定先大手メーカー数社就活サマリー早期就活とリクルーターをフル活用。名大ブランドも相まってメーカー内定を総なめ#どんな就活?#名大#文系#日系大手#メー...
  • 2018/03/31
    ワンキャリ編集部

    【上智/住商、キーエンス内定】OB訪問は「量より質」商社・メーカー内定を掴んだ上智大生が明かす必勝法:トップ就活生レポート2018

    <上智大学 経済学部4年 Aさん(男性/文系)>内定先住友商事、キーエンス、楽天就活サマリー3種の神器「体育会・留学・長期インターン」を武器に、質の高いOB訪問を重ねて内定#どんな就活?#上智#...
  • 2018/03/31
    ワンキャリ編集部

    【ICU/東宝、ロレアル内定】進路は「レア感」と「好きなこと」で決めた。超難関の外資マーケVS記念受験のエンタメにW内定:トップ就活生レポート2018

    <国際基督教大学 Aさん(女性/文系)>内定先日本ロレアル(マーケティング)、東宝、豊田通商就活サマリー海外経験と語学力で外資系メーカーに内定。最終的には「レアさ」で記念受験したエンタメ企業へ。...
  • 2018/04/01
    ワンキャリ編集部

    【日本女子大/総合商社(事務職)内定】商社一般職は「総合職より厳しい筆記試験」「○○経験が有利」難関を制した本女生が語る実情:トップ就活生レポート2018

    <日本女子大学 Aさん(女性/文系)>内定先総合商社(事務職)、損保ジャパン日本興和就活サマリー総合職or一般職かで迷った。体育会の副キャプテン経験をアピールし、難関の商社事務職に内定#どんな就...
  • 2018/07/05
    ワンキャリ編集部

    22大学・31名の「就活強者」3つの勝ちパターン【トップ就活生レポート:総括編】

    名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのか? ワンキャリ編集部では22大学・31名の18卒にインタビューを行い、人気企業内定の秘訣を記事と...
  • 2019/10/24
    ニャート

    女性の働き方:総合職・一般職・エリア総合職(地域総合職)の違いは?就活生が悩む3つの職種を比較してみた

    みなさんは、「総合職」「一般職」「地域総合職(エリア総合職)」の違いをどれほど説明できるでしょうか。業界・企業を選ぶ前に、「仕事を中心にバリバリ働きたい」か「ワーク・ライフ・バランスを充実させた...
  • 2019/12/02
    ワンキャリ編集部

    「人財開発銀行」を目指す、DBJ(日本政策投資銀行)のキャリアと魅力に迫る

    ※こちらは2018年3月に公開された記事の再掲です。 こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回はDBJ(日本政策投資銀行)にて人財育成・採用担当を務める篠崎(しのざき)さんにお話をお...
  • 2022/04/18
    伊藤哲士

    また長くなっちゃいました。総合商社の「海外駐在ガチャ」のアタリとハズレ。

    どうも、前回、「総合商社の投資部隊の仕事」について書いた伊藤哲士です。前記事が想像以上に反響がありまして、世の中の総合商社への関心は高いんだなぁと思いました。今回は総合商社シリーズ版ということで...
  • 2018/03/17
    ワンキャリ編集部

    逆質問は志望度のアピールに使え!東京海上日動火災保険の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。東京海上日動火災保険編 Vol. 1は、東京海上日動火災保険の志望動機を作成するポイントについてお伝えし...
  • 2018/03/20
    ワンキャリ編集部

    「ほかのメガバンクとの違いは何?」みずほフィナンシャルグループの志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。みずほフィナンシャルグループ編 Vol. 1は、みずほフィナンシャルグループの志望動機を作成するポイ...
  • 2018/03/17
    ワンキャリ編集部

    街づくりに関連させる必要なし?三菱地所の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱地所編 Vol. 1は、三菱地所の志望動機を作成するポイントについてお伝えします。 <三菱地所...
  • 2018/03/18
    ワンキャリ編集部

    【キリンホールディングスの志望動機】ES/面接では過去の経験を軸に語るのがポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。キリンホールディングス編 Vol. 1は、ESや面接で聞かれる、キリンホールディングスの志望動機...
  • 2018/03/21
    ワンキャリ編集部

    入行後のキャリアプラン、説明できますか?三井住友銀行の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友銀行 Vol. 1は、三井住友銀行の志望動機を作成するポイントについてお伝えします。メガバンクで...
  • 2018/03/22
    ワンキャリ編集部

    社員の良さ以外の志望動機、準備していますか?三井住友海上火災保険の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友海上火災保険編 Vol. 1は、三井住友海上火災保険の志望動機を作成するポイントについてお伝...
  • 2018/03/18
    ワンキャリ編集部

    話すべきは積極性と知性?!サントリーホールディングスの志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。サントリーホールディングス編 Vol. 1は、サントリーホールディングスの志望動機を作成するポイントにつ...
  • 2018/03/23
    ワンキャリ編集部

    アピールするのは人柄?住友生命保険の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。住友生命保険編 Vol. 1は、住友生命保険の志望動機を作成するポイントについてお伝えします。 住...
  • 2018/03/24
    ワンキャリ編集部

    3段階の志望理由を準備せよ!明治安田生命保険の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。明治安田生命保険編 Vol. 1は、明治安田生命保険の志望動機を作成するポイントについてお伝えします。 ...
  • 2018/03/25
    ワンキャリ編集部

    アピールするのはキャッチアップ能力!日本生命保険の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。日本生命保険編 Vol. 1は、日本生命保険の志望動機を作成するポイントについてお伝えします。 自...
  • 2018/03/19
    ワンキャリ編集部

    「コンサルじゃダメなんですか?」に返答せよ!三菱UFJ銀行の志望動機を作成するポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱UFJ銀行編 Vol.1は、三菱UFJ銀行の志望動機を作成するポイントについてお伝えします。 ...
  • 2021/08/06
    ワンキャリ編集部

    「商社志望者こそ外資系企業を受けよう」〜商社内定者の就活1年間〜

    (※)この記事は2018年3月に公開された記事を一部変更・加筆して再掲しております。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各社のインターン・本選考の実施状況が変更になる可能性もございます。こ...
  • 2018/04/04
    ワンキャリ編集部

    OB訪問も選考の一つ⁉三菱地所のOB・OG訪問のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱地所編 Vol.2は、三菱地所のOB・OG訪問のポイントについてお伝えします。<三菱地所の選考特集>...
  • 2018/04/07
    ワンキャリ編集部

    組織で動ける信頼度をアピール!東京海上日動火災保険のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。東京海上日動火災保険編 Vol.3は、東京海上日動火災保険のエントリーシート(ES)作成のポイントについ...
  • 2018/04/04
    ワンキャリ編集部

    必要なのは挑戦心?三菱地所のエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱地所編 Vol.3は、三菱地所のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えします。<三菱地...
  • 2018/04/03
    ワンキャリ編集部

    倍率は10倍!?オーナーシップを伝えよう!キリンホールディングスのエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。キリンホールディングス編 Vol.2は、キリンホールディングスのエントリーシート(ES)作成のポイントに...
  • 2018/04/02
    ワンキャリ編集部

    アピールポイントは挑戦心! サントリーホールディングスのエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。サントリーホールディングス編 Vol.2は、サントリーホールディングスのエントリーシート(ES)作成のポ...
  • 2018/04/05
    ワンキャリ編集部

    伝えるべきは「成長力?」 日本生命保険のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。日本生命保険編 Vol.2は、日本生命保険のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えします。...
  • 2018/04/18
    ワンキャリ編集部

    入れるべきは「自分の就活軸?」 三菱UFJ銀行のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 三菱UFJ銀行編 Vol.2は、三菱UFJ銀行のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお...
  • 2018/04/07
    ワンキャリ編集部

    みずほの独自性、ちゃんと書いてますか?みずほフィナンシャルグループのエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 みずほフィナンシャルグループ編 Vol.2は、みずほフィナンシャルグループのエントリーシート(E...
  • 2018/04/19
    ワンキャリ編集部

    キャリアプランは明確に!三井住友銀行のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 三井住友銀行編 Vol.2は、三井住友銀行のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝え...
  • 2018/04/08
    ワンキャリ編集部

    その「リーダーシップ経験」、足りていますか?三井住友海上火災保険のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友海上火災保険編 Vol.2は、三井住友海上火災保険のエントリーシート(ES)作成のポイントについ...
  • 2018/04/08
    ワンキャリ編集部

    問題解決能力をアピールしよう!損保ジャパン日本興亜のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 損保ジャパン日本興亜編 Vol.1は、損保ジャパン日本興亜のエントリーシート(ES)作成のポイン...
  • 2018/03/30
    ワンキャリ編集部

    アピールするのは「人柄の良さ!」住友生命保険のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 住友生命保険編 Vol.2は、住友生命保険保険のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお...
  • 2018/04/06
    ワンキャリ編集部

    倍率高め?他社との違いはキャリアパス!明治安田生命保険のエントリーシート作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 明治安田生命保険編 Vol.2は、明治安田生命保険のエントリーシート(ES)作成のポイン...
  • 2018/04/05
    町田イチロー

    「普通すぎる」MARCH生の就活全勝メソッド【第7講:MARCH生こそ胸を張れ】

    1番でなければならないのか 私の人生は浪人を経て明確に何かが変わった。 浪人中にふと考えたことがある。 「私が1時間かけて必死に暗記した知識を東大生なら...
  • 2016/01/21
    ワンキャリ編集部

    【面接・GD対策】5大商社の鬼門面接(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅)【2016年情報】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2016年卒の総合商社の面接選考で実際にあった鬼門面接について詳しく解説します。2020年卒の鬼門面接については、下記記事をご覧ください。・【面接・GD...
  • 2018/05/02
    ワンキャリ編集部

    【東京海上日動の面接】質問内容と面接時間から見る内定に必要な要素

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。学生の志望度が高く、倍率も高い人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。東京海上日動火災保険編 Vol.4は、東京海上日動火災保険の本選考面接で質...
  • 2018/05/06
    ワンキャリ編集部

    学生時代に頑張ったこと、見られているのは積極性?キリンホールディングスの面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。キリンホールディングス編 Vol.3は、キリンホールディングスの面接対策のポイントについてお伝えします。...
  • 2018/05/03
    ワンキャリ編集部

    丸の内に足りないものは?に答えよう 三菱地所の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱地所編 Vol.4は、三菱地所の面接対策のポイントについてお伝えします。三菱地所の面接で問われること...
  • 2018/04/23
    ワンキャリ編集部

    6回以上の面談……何を話そう?三井住友銀行の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友銀行編 Vol.3は、三井住友銀行の面接対策のポイントについてお伝えします。三井住友銀行の面接で...
  • 2018/05/05
    ワンキャリ編集部

    たった5分で全てを伝えよう!サントリーホールディングスの面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。サントリーホールディングス編 Vol.3は、サントリーホールディングスの面接対策のポイントについてお伝え...
  • 2018/04/28
    ワンキャリ編集部

    周りに負けないプライドをアピールしよう。日本生命保険の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。日本生命保険編 Vol.3は、日本生命保険の面接対策のポイントについてお伝えします。日本生命保険の面接で...
  • 2018/04/22
    ワンキャリ編集部

    面接はなんと10回以上⁉三菱UFJ銀行の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱UFJ銀行 Vol.3は、三菱UFJ銀行の面接対策のポイントについてお伝えします。三菱UFJ銀行の面...
  • 2018/04/24
    ワンキャリ編集部

    【みずほフィナンシャルグループ面接対策】質問の回答と志望動機が鍵

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。みずほフィナンシャルグループ編 Vol.3は、みずほフィナンシャルグループの面接対策のポイントについてお...
  • 2018/04/26
    ワンキャリ編集部

    求められている人柄は柔軟性と誠実さ?三井住友海上火災保険の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友海上火災保険編 Vol.3は、三井住友海上火災保険の面接対策のポイントについてお伝えします。三井...
  • 2018/05/12
    ワンキャリ編集部

    ケース面接、問われているのは解決力?損保ジャパン日本興亜の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。損保ジャパン日本興亜編 Vol.3は、損保ジャパン日本興亜の面接対策のポイントについてお伝えします。損保...
  • 2018/05/12
    ワンキャリ編集部

    7回もの面接、キーポイントは「人柄」!住友生命保険の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。住友生命保険編 Vol.3は、住友生命保険の面接対策のポイントについてお伝えします。住友生命保険の面接で...
  • 2018/04/27
    ワンキャリ編集部

    カルチャーフィットをアピールしよう!明治安田生命保険の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。明治安田生命保険編 Vol.3は、明治安田生命保険の面接対策のポイントについてお伝えします。明治安田生命...
  • 2018/04/25
    ワンキャリ編集部

    時事問題と企業の繋がりは?NTT西日本の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。NTT西日本編 Vol.1は、NTT西日本の面接対策のポイントについてお伝えします。NTT西日本の面接で...
  • 2018/04/21
    ワンキャリ編集部

    【野村総合研究所(NRI)の面接】弱みと人柄を問う質問は要対策!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。野村総合研究所(NRI)の面接対策のポイントについて、質問内容を元にお伝えします。野村総合研究所(NRI...
  • 2018/04/20
    ワンキャリ編集部

    アピールポイントは上昇志向とチームワーク!三井住友カードの面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三井住友カード編 Vol.1は、三井住友カードの面接対策のポイントについてお伝えします。三井住友カードの...
  • 2018/04/29
    ワンキャリ編集部

    時事問題、問われているのは思考力?日本銀行の面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。日本銀行編 Vol.1は、日本銀行の面接対策のポイントについてお伝えします。日本銀行の面接で問われること...
  • 2018/04/30
    ワンキャリ編集部

    JT(日本たばこ産業)の面接:質問内容をリク面〜最終面接まで網羅

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。JT(日本たばこ産業)編 Vol.3は、JT(日本たばこ産業)の面接対策のポイントについてお伝えします。...
  • 2018/05/12
    ワンキャリ編集部

    他大学との違いを示そう!明治大学のエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。明治大学編 Vol.1は、明治大学のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えします。明治大学...
  • 2018/05/12
    ワンキャリ編集部

    CAやパイロットでない理由を書き入れよう!JALスカイのエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。JALスカイ編 Vol.1は、JALスカイのエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えします。...
  • 2018/05/12
    ワンキャリ編集部

    ガクチカのポイントは「勤勉さ」?キヤノンのエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。キヤノン編 Vol.1は、キヤノンのエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えします。キヤノン...
  • 2018/05/12
    ワンキャリ編集部

    アピールするのは「高い志」?コニカミノルタのエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。コニカミノルタ編 Vol.1は、コニカミノルタのエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えしま...
  • 2018/09/08
    ワンキャリ編集部

    新出設問、短所はどう書こう?武田薬品工業のエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 武田薬品工業編 Vol.1は、武田薬品工業のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝え...
  • 2018/04/28
    ワンキャリ編集部

    2つの聞かれるガクチカ、共通して書くべきは積極性!JT(日本たばこ産業)のエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。JT(日本たばこ産業)編 Vol.2は、JT(日本たばこ産業)のエントリーシート(ES)作成のポイントに...
  • 2018/09/29
    ワンキャリ編集部

    負けず嫌いをアピールしよう!ロッテの面接対策ポイントを解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。ロッテ編 Vol.1は、ロッテの面接対策のポイントについてお伝えします。※注釈のない記載は、選考対策ペー...
  • 2018/09/15
    ワンキャリ編集部

    ESはラブレターと一緒?! カゴメのエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。 カゴメ編 Vol.1は、カゴメのエントリーシート(ES)作成のポイントについてお...
  • 2018/05/21
    ワンキャリ編集部

    アピールするのは課題解決能力?三菱自動車工業のエントリーシート(ES)作成のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。人気企業の各社選考について解説する「人気企業選考特集」。三菱自動車工業編 Vol.1は、三菱自動車工業のエントリーシート(ES)作成のポイントについてお伝えしま...
  • 2018/06/08
    佐藤 沙弥

    【現役戦略コンサル特別寄稿】「遊ぶように働き、働くように遊ぶ」コンサルタントの働き方とマインドセット

    この記事は日系戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)社員からのご寄稿です。「激務」といわれるコンサルタントの仕事とその理由について、現役コンサルタントの...
  • 2017/12/19
    ワンキャリ編集部

    【ES通過例文】総合商社の冬インターン選考、面接につながるES対策は?三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、双日、豊田通商のエントリーシート突破例(2018年度版)

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。まもなく商社の冬インターンの季節が到来します。総合商社でのインターンシップは、商社への就職を検討している場合、参加するメリットが大きくなります。商社ビジネスの理...
  • 2018/07/06
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/三菱電機、デンソー内定】「どう売上に貢献するか?」志望職種の働き方をイメージして大手メーカーに内定!!:トップ就活生レポート2019

    <早稲田大学4年 Aさん(文系/男性)>内定先デンソー、三菱電機、アイシン精機就活サマリー【就活の進め方・軸は?】説明会やOB/OG訪問を通して、志望職種の働き方を徹底的にイメージする【内定獲得...
  • 2018/07/13
    ワンキャリ編集部

    【慶應/住友商事、三井住友銀行、ファーストリテイリング内定】夏秋インターン全滅から日系大手に複数内定!秘訣は徹底した面接対策:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学4年 Aさん(文系/男性)>内定先ファーストリテイリング、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、住友商事、豊田通商就活サマリー【就活の進め方・軸は?】自己分析はノートに書き出す。社員の言葉...
  • 2018/07/18
    ワンキャリ編集部

    ブラックボックスな日系大手の就活が、さらに進化して【ブラックボックス2.0】になっている話

    就活の「ブラックボックス」を知っていますか?こんにちは、ワンキャリアの19年卒インターン生です。みなさんは就活に「ブラックボックス」が存在することをご存じでしょうか。就活のブラックボックスとは、...
  • 2022/02/22
    ワンキャリ編集部

    【野村不動産:3分対策】新規事業に積極的、若手社員の挑戦環境も。デベロッパーに求められる 「巻き込み力」「課題解決力」を示そう。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。高級分譲住宅ブランド「PROUD」を擁する大手総合デベロッパー「野村不動産」。日本を代表する「5大デベロッパー」の1つです。この記事では「総合職(全国型/首都...
  • 2018/09/25
    ワンキャリ編集部

    NRIで、本当に面白い仕事はできますか?私たちが聞きたいこと、全部教えてください

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は野村総合研究所(以下NRI)採用担当者の吉竹さんにお話を伺いました。就活生がNRIに抱く疑問や誤解、圧倒的な人気を誇るインターンや選考の裏側まで、就活生が...
  • 2018/08/26
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:広告】恋愛の視点で考える就活/電博の面接対策 【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は広告代理店を志望する就活生に読んでほしい選考対策記事をお届けします! また、恋愛×就活で内定を生むメソッドを分かりやすくご紹介します。 今回も...
  • 2018/09/02
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:不動産】「無い内定」を避けるには/就活失敗談と教訓 【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は不動産業界の理解を深める記事をお届けします!また、「無い内定」になりやすい学生の傾向と対策をご紹介します。今回も見逃せないコンテンツが盛りだくさんなので、...
  • 2018/10/23
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/丸紅、伊藤忠商事内定】総合商社への志望度を、他業界との比較でアピール!!:トップ就活生レポート2019

    <早稲田大学 Bさん(文系/男性)>内定先丸紅、伊藤忠商事就活サマリー【就活の進め方・軸は?】軸は「海外に赴いての仕事」と「出向先での事業経営」。あえて他業界(志望業界の併願先)の情報を収集【内...
  • 2018/09/14
    めいこ

    経団連「就活ルール」廃止へ。何が問題だったのか、就活生に何が起こるのか

    変わる就活ルール。「3月説明会、6月選考」が終わる?日本の就活が、いま大きく変わろうとしています。 2018年9月3日、経団連会長が「採用選考に関する指針(通称「就活ルール」)」を撤廃する意向を...
  • 2018/10/26
    ワンキャリ編集部

    【慶應/アクセンチュア、アビーム内定】志望業界以外にも目を向け、日系コンサル内定!!:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Cさん(文系/男性)>内定先日系戦略コンサル、アクセンチュア、アビームコンサルティング就活サマリー【就活の進め方・軸は?】志望業界以外のインターンにも参加。視野を広げる就職活動【...
  • 2018/10/30
    ワンキャリ編集部

    【慶應/PwC、日本IBM内定】自分にタグ付け⁉面接官の興味を惹きつけ外資コンサル内定:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Dさん(文系/女性)>内定先PwC、日本IBM、レイスグループ、エル・ティー・エス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】徹底的な企業研究。志望度の高い企業により多くの時間を割く【内...
  • 2018/10/02
    ワンキャリ編集部

    【ONE CAREER EXPO】参加企業の独占インタビュー総まとめ。「行くだけ合説」はもう卒業!

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今年もいよいよ「ワンキャリ合説」の季節となりました。 今回はそれに先駆けて、秋の合説に参加予定の企業のインタビュー記事をまとめてみましたので、ぜひご覧くだ...
  • 2018/11/14
    ワンキャリ編集部

    【農工大/オリンパス、J&J内定】余裕を持って3年の6月から動き出し、バイトを気分転換に!?:トップ就活生レポート2019

    <東京農工大学 Aさん(理系/男性)>内定先オリンパス、三井不動産リアルティ、ジョンソン・エンド・ジョンソン就活サマリー【就活の進め方・軸は?】バイトが気分転換!? 余裕を持って3年の6月から動...
  • 2018/11/08
    ワンキャリ編集部

    【お茶女/日本IBM、ソフトバンク内定】さまざまなインターンで社会人と交流。軸は「職場の雰囲気や一緒に働く人、環境」:トップ就活生レポート2019

    <お茶の水女子大学 Bさん(理系/女性)>内定先ソフトバンク、日本IBM、ワークスアプリケーションズ、サイボウズ、パーソルキャリア、セールスフォース・ドットコム就活サマリー【就活の進め方・軸は?...
  • 2020/08/27
    ナトリ

    【子会社特集:三菱商事編】有名企業で働きたい人へ。三菱商事を支える子会社たちの魅力とは?

    「どうせなら有名な大手企業で働きたい! だけど、人気があればあるほどライバルも多いし、狭き門を突破できるか自信がない……」そんな方はぜひ一度、大手企業の子会社や関連会社にも目を向けてみませんか。...
  • 2018/11/13
    ワンキャリ編集部

    【東大/三井物産、伊藤忠、丸紅内定】就活スタート時にほぼすべての業界の研究を行う!?:トップ就活生レポート2019

    <東京大学 Bさん(理系/男性)>内定先三井物産、伊藤忠商事、丸紅、電機メーカーA、電機メーカーB、精密機械メーカー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】就活スタート時にほぼすべての業界の研究を行...
  • 2018/11/19
    ワンキャリ編集部

    【明学/日本生命、第一生命内定】「女性でも安心して長く勤められる環境」を軸に、大手生損保6社内定!!:トップ就活生レポート2019

    <明治学院大学 Aさん(文系/女性)>内定先日本生命保険、第一生命保険、明治安田生命保険、住友生命保険、三井生命保険、富国生命保険、損保ジャパン日本興亜就活サマリー【就活の進め方・軸は?】軸は「...
  • 2018/11/18
    ワンキャリ編集部

    【中大/NTT東日本、NTT西日本内定】初期の期待値が低いためにパフォーマンス発揮後の評価が跳ね上がる⁉:トップ就活生レポート2019

    <中央大学 Aさん(文系/男性)>内定先大和証券、ソフトバンク、NTT東日本、NTT西日本、シンプレクス、日本ヒューレット・パッカード(HP)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年生の夏季から...
  • 2018/11/25
    ワンキャリ編集部

    【慶應/電通内定】志望度の高い企業には、一社につき10名ほどOB/OG訪問⁉面接官を少しでも楽しませることを意識:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Eさん(文系/男性)>内定先電通就活サマリー【就活の進め方・軸は?】志望度の高い企業には、一社につき10名ほどOB/OG訪問!?【内定獲得の秘訣は?】面接では、とにかく「好印象」...
  • 2018/12/03
    ワンキャリ編集部

    【慶應/都庁、県庁内定】なぜこの企業なのかを意識!!説明会などで社員に積極的に話を聞いて、自分の中で差別化できるようにする:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Fさん(文系/女性)>内定先東京都庁、◯◯県庁、地方銀行就活サマリー【就活の進め方・軸は?】インターンに積極的に応募し、早い段階からESを完成させていく【内定獲得の秘訣は?】なぜ...
  • 2018/11/28
    ワンキャリ編集部

    【学女/住友生命内定】金融業界に就職しているOGが多い⁉:トップ就活生レポート2019

    <学習院女子大学 Aさん(文系/女性)>内定先住友生命保険就活サマリー【就活の進め方・軸は?】興味がある業界のインターンに参加し、金融が自分に合っていると実感【内定獲得の秘訣は?】珍しい経験をア...
  • 2019/05/10
    ナトリ

    【子会社特集:トヨタ自動車編】自社製品に誇りを持った仕事をしたい方へ。トヨタを支える子会社たちの魅力とは?

    「どうせなら有名な大手企業で働きたい! だけど、人気があればあるほどライバルも多いし、狭き門を突破できるか自信がない……」 そんな方はぜひ一度、大手企業の子会社や関連会社にも目を向けてみません...
  • 2018/11/28
    ワンキャリ編集部

    【学習院/時事通信社、帝国データバンク内定】マスコミ志望の学生が少なく情報があまりない!?オータムインターンで仕事のイメージをつかむ:トップ就活生レポート2019

    <学習院大学 Bさん(文系/男性)>内定先帝国データバンク、下野新聞社、時事通信社就活サマリー【就活の進め方・軸は?】オータムインターンに参加し、記者という仕事のイメージをつかむ【内定獲得の秘訣...
  • 2018/11/22
    ワンキャリ編集部

    【千葉大/ダイキン工業、リコー内定】プレゼンは舞台⁉面接官が楽んで満足して帰れることを目指す:トップ就活生レポート2019

    <千葉大学 Bさん(理系/女性)>内定先ダイキン工業、リコー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】大学を通じてインターンに応募。軸は、産休・育休を繰り返しながらも社会的成長ができる企業!【内定獲得...
  • 2018/11/20
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/NHK、朝日、資生堂内定】内定獲得の秘訣は、人当たりの良さと「いい後輩」感を出すこと⁉:トップ就活生レポート2019

    <早稲田大学 Eさん(文系/男性)>内定先朝日新聞社、キーエンス、民放テレビ局、資生堂、損保ジャパン日本興亜、NHK(日本放送協会)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年生の冬に行った徹底的な...
  • 2018/11/25
    ワンキャリ編集部

    【首都大/オカムラ、KDDI内定】第一志望群の会社に、各社2人以上のOB/OG訪問!!:トップ就活生レポート2019

    <首都大学東京 Aさん(文系/女性)>内定先スミセイ情報システム、ジュピターテレコム、ドコモCS、日本カーソリューションズ、ライオン事務器、オカムラ、KDDI就活サマリー【就活の進め方・軸は?】...
  • 2018/11/26
    ワンキャリ編集部

    【立教/IHI、国際紙パルプ商事内定】内定獲得の秘訣は、TOEICの勉強と睡眠時間!?:トップ就活生レポート2019

    <立教大学 Aさん(文系/男性)>内定先ダイトロン、IHI、国際紙パルプ商事就活サマリー【就活の進め方・軸は?】多くの業界を調べ、転職を意識した就職活動を行う【内定獲得の秘訣は?】TOEICの勉...
  • 2018/11/27
    ワンキャリ編集部

    【一橋/東京急行電鉄、アクセンチュア内定】3年の夏から1年間の海外留学!!ポイントは、目標を達成するために現地で何をしたのか:トップ就活生レポート2019

    <一橋大学 Cさん(文系/男性)>内定先アクセンチュア、東京急行電鉄、鉄道インフラ大手就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年の夏からの1年間の海外留学。軸は、自分の成長を感じられ、やりがいを感...
  • 2018/12/03
    ワンキャリ編集部

    【立教/日本銀行、大和総研内定】幼少期から今までをグラフ化して自分の年表を作る⁉:トップ就活生レポート2019

    <立教大学 Bさん(理系/女性)>内定先東京海上日動システムズ、TIS、ニッセイ情報テクノロジー、日立システムズ、電通国際情報サービス、三菱UFJトラストシステム、日本銀行、大和総研就活サマリー...
  • 2018/11/22
    ワンキャリ編集部

    【学習院/外資系コンサル内定】逆質問やワークに取り組む姿勢で熱意と成長意欲をアピール!!:トップ就活生レポート2019

    <学習院大学 Aさん(文系/女性)>内定先外資系コンサル、日系コンサルA、日系コンサルB就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年生の4月頃から外部の就活セミナーにも積極的に参加。6月からのインタ...
  • 2018/11/29
    ワンキャリ編集部

    【神奈川大/三菱電機内定】難関資格を話題にして面接を自分のペースへ持っていく!?:トップ就活生レポート2019

    <神奈川大学 Aさん(理系/男性)>内定先三菱電機、ドコモ・システムズ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】使い回せるESの内容を早い内からまとめる。軸は「企業の安定性」【内定獲得の秘訣は?】難関...
  • 2018/11/23
    ワンキャリ編集部

    【味の素:3分対策】ポイントは社風とのマッチ。インターンの選考対策ポイント【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 味の素のインターンのポイントをまとめてお伝えします。 味の素のインターンは目立った優遇選考などは確認されていませんが、インターンシップへの参加は本選考に多...
  • 2018/11/09
    ワンキャリ編集部

    【日本テレビ:3分対策】ESや面接など各選考の対策ポイントを解説!コンテンツへの熱意をアピールしよう【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 日本テレビの本選考のポイントをまとめてお伝えします。選考前の最終確認にご一読ください。 <目次>●日本テレビの社風●日本テレビの選考のポイント●日本テレビ...
  • 2018/11/18
    ワンキャリ編集部

    業界研究:食品・化粧品メーカー/完璧なESを書こう/11月から始める就活【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに業界研究/ES対策記事、そして11月から始める就活についてお届けします!今回も見逃せないコンテンツになっておりますので、ぜひ最後ま...
  • 2018/12/04
    ワンキャリ編集部

    【上智/リコー、東芝メモリ内定】面接官の思考を先読みして日系メーカー内定!:トップ就活生レポート2019

    <上智大学 Cさん(理系/男性)>内定先リコー、東芝メモリ、アズビル、ルネサスエレクトロニクス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】エントリーシート(ES)の対策を早くから進めることで自己研究、企...
  • 2018/12/06
    ワンキャリ編集部

    【東大/P&G Japan、キッコーマン、サントリー内定】端的な回答で聞き手を意識し外資と日系メーカーW内定!:トップ就活生レポート2019

    <東京大学 Dさん(理系/女性)>内定先P&G Japan、山崎製パン、キッコーマン、サントリーホールディングス、ハウス食品就活サマリー【就活の進め方・軸は?】積極的に志望する業界のイン...
  • 2018/12/10
    ワンキャリ編集部

    【青学/三井住友信託銀行、住友生命保険内定】長期インターンの経験を面接で生かし保険/銀行内定!!:トップ就活生レポート2019

    <青山学院大学 Aさん(文系/女性)>内定先三井住友信託銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、住友生命保険就活サマリー【就活の進め方・軸は?】長期インターンへ参加。実際の経験を面接で生かす【内定獲...
  • 2018/12/04
    ワンキャリ編集部

    【東工大/大陽日酸株式会社内定】面白味のある回答で日系・外資系メーカー内定!!:トップ就活生レポート2019

    <東京工業大学 Aさん(理系/女性)>内定先ヴェオリア・ジャパン、大陽日酸、日本食品分析センター就活サマリー【就活の進め方・軸は?】ESにじっくり取り組むことで、より深い自己分析を!【内定獲得の...
  • 2018/12/10
    ワンキャリ編集部

    【一橋/みずほFG、三菱UFJ信託銀行内定】早期からの社員交流会やOB/OG訪問で仕事のイメージをつける:トップ就活生レポート2019

    <一橋大学 Dさん(文系/女性)>内定先みずほフィナンシャルグループ、AIGグループ、三菱UFJ信託銀行就活サマリー【就活の進め方・軸は?】OB/OG訪問や社員交流会へ頻繁に参加。現場の声を聞い...
  • 2018/12/11
    ワンキャリ編集部

    【東工大/デロイト、日産自動車内定】日系コンサル・メーカー内定!全業界を徹底分析し志望業界への動機に説得性を持たせる:トップ就活生レポート2019

    <東京工業大学 Bさん(理系/男性)>内定先デロイト トーマツ コンサルティング、日産自動車就活サマリー【就活の進め方・軸は?】大学主催の企業説明会に参加し、全業界を分析【内定獲得の秘訣は?】面...
  • 2018/12/11
    ワンキャリ編集部

    【ICU/外資コンサル内定】コンサル・商社・金融など、10社以上幅広くインターンシップに参加!!:トップ就活生レポート2019

    <国際基督教大学 Aさん(文系/女性)>内定先外資系コンサル、銀行大手就活サマリー【就活の進め方・軸は?】コンサル・商社・金融など、10社以上幅広くインターンシップに参加【内定獲得の秘訣は?】面...
  • 2018/12/06
    ワンキャリ編集部

    【中大/全国紙新聞社内定】就活の記録をノート(6冊分)にまとめてラべリング⁉:トップ就活生レポート2019

    <中央大学 Bさん(文系/女性)>内定先全国紙新聞社就活サマリー【就活の進め方・軸は?】大手企業15社程度のインターンに参加。3年秋から選考対策や現場へのOB/OG訪問【内定獲得の秘訣は?】「面...
  • 2018/12/20
    ワンキャリ編集部

    【上智/住友商事、DBJ内定】3年生の2月からOG訪問⁉OG訪問を通して感じた雰囲気を言語化:トップ就活生レポート2019

    <上智大学 Dさん(理系/女性)>内定先住友商事、DBJ(日本政策投資銀行)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年生の2月からOG訪問!? OG訪問を通して感じた雰囲気を言語化する【内定獲得の...
  • 2018/12/13
    ワンキャリ編集部

    【東京外大/三菱商事、外務省内定】想定問答を作成して、1日5社の面接を乗り切る!!:トップ就活生レポート2019

    <東京外国語大学 Aさん(文系/女性)>内定先三菱商事、外務省就活サマリー【就活の進め方・軸は?】誕生から現在までの自分史を作成する【内定獲得の秘訣は?】結論ファーストで回答する。想定問答を作成...
  • 2018/12/13
    ワンキャリ編集部

    【立教/横浜銀行、NTTファイナンス内定】面接では、説明会で自分が実際に感じたことを伝える!!:トップ就活生レポート2019

    <立教大学 Cさん(文系/女性)>内定先オリックス銀行、セディナ、横浜銀行、NTTファイナンス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】興味のない業界の説明会にも参加し、「なぜこの志望業界に興味がある...
  • 2018/12/24
    ワンキャリ編集部

    【横国/日本信用情報機構内定】公務員の勉強は民間で求められる筆記試験にそのまま転用できるが、どちらかに絞った方がいい⁉:トップ就活生レポート2019

    <横浜国立大学 Aさん(文系/男性)>内定先公益社団法人日本アイソトープ協会、日本信用情報機構就活サマリー【就活の進め方・軸は?】大学3年生の12月に大学外部のグループワークの練習会兼企業説明会...
  • 2018/12/25
    ワンキャリ編集部

    【神奈川大/JTB、JR東日本内定】興味のない業界や職種には時間を割かない!:トップ就活生レポート2019

    <神奈川大学 Bさん(文系/男性)>内定先JTB、JR東日本(東日本旅客鉄道)、日本光電工業就活サマリー【就活の進め方・軸は?】一年間就職活動を遅らせ、どんな準備が必要なのかを知る【内定獲得の秘...
  • 2018/12/20
    ワンキャリ編集部

    【東大/文部科学省、NRI内定】2月までは民間の面接対策、3月からは国家公務員採用試験の勉強に比重を置く:トップ就活生レポート2019

    <東京大学 Eさん(理系/男性)>内定先文部科学省、野村総合研究所、アクセンチュア、三菱スペース・ソフトウエア、カシオ計算機就活サマリー【就活の進め方・軸は?】外資系やベンチャー企業で、面接・E...
  • 2018/12/24
    ワンキャリ編集部

    【東京理科/積水化学内定】自分が入社することで会社にどのようなメリットをもたらすことができるかをアピール!:トップ就活生レポート2019

    <東京理科大学 Bさん(理系/男性)>内定先積水化学工業就活サマリー【就活の進め方・軸は?】冬のインターンシップで業種を絞りすぎず、少しでも興味のある業界に触れる【内定獲得の秘訣は?】自分が入社...
  • 2019/01/01
    ワンキャリ編集部

    【東大/PwC、NRI内定】「将来やりたいこと」「会社がやろうとしていること」「学生時代にやってきたこと」を一本につなげる:トップ就活生レポート2019

    <東京大学 Fさん(理系/男性)>内定先PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー、野村総合研究所就活サマリー【就活の進め方・軸は?】人材系の会社で長期インターン。業務の中で、行動と成果の重要...
  • 2018/12/17
    ワンキャリ編集部

    【日大/リコー内定】自身の専門ではない経営の講義を取り、企業研究に役立てる!?:トップ就活生レポート2019

    <日本大学 Aさん(文系/男性)>内定先リコー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】自身の専門ではない経営の講義を取り、企業研究に役立てる!?【内定獲得の秘訣は?】ニッチな専門性をアピールすること...
  • 2018/12/18
    ワンキャリ編集部

    【一橋/日立製作所、NHK内定】一般向けの事業案内を通して、社会から見た「会社のイメージ」を知るように心がける:トップ就活生レポート2019

    <一橋大学 Eさん(文系/女性)>内定先コスモエネルギー、ミスミグループ本社、日立製作所、NHK(日本放送協会)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】冬の5日間のインターンで、興味がある職種の仕事...
  • 2018/12/18
    ワンキャリ編集部

    【東工大/ブリヂストン内定】面接では、自分が会社で高確率かつ安定して力を発揮できることをアピール⁉:トップ就活生レポート2019

    <東京工業大学 Cさん(理系/男性)>内定先ブリヂストン就活サマリー【就活の進め方・軸は?】中堅企業と大手企業のインターンで、会社の規模で労働環境がどれほど違うのかを知る【内定獲得の秘訣は?】面...
  • 2018/12/21
    ワンキャリ編集部

    【明治/丸紅・双日(一般職)内定】面接では他の人との差別化を意識!総合商社の一般職W内定の秘訣とは?:トップ就活生レポート2019

    <明治大学 Dさん(文系/女性)>内定先丸紅(一般職)、双日(一般職)、メタルワン(一般職)、農林中央金庫(事務職)、商工中金(エリア総合職)、東急リバブル(総合職)、ANA(CA職)就活サマリ...
  • 2018/12/25
    ワンキャリ編集部

    【千葉大/伊藤忠内定】少数派の大学だからこそ興味を持ってもらえる!!:トップ就活生レポート2019

    <千葉大学 Aさん(理系/女性)>内定先伊藤忠商事、グラクソ・スミスクライン就活サマリー【就活の進め方・軸は?】大学3年の秋頃から、興味のある4〜5つほどの業界のインターンにエントリー【内定獲得...
  • 2018/12/27
    ワンキャリ編集部

    【立教/本田技研工業、KDDI内定】就活を振り返り、OB/OG訪問の重要性を実感!:トップ就活生レポート2019

    <立教大学 Dさん(文系/女性)>内定先本田技研工業、KDDI就活サマリー【就活の進め方・軸は?】海外インターンに参加し、自分に自信をつける【内定獲得の秘訣は?】自己紹介で印象付けること、面接官...
  • 2018/12/09
    ワンキャリ編集部

    総合商社対策/最新版:トップ就活生レポート/商社内定者が教える商社就活の極意【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに総合商社対策とトップ就活生レポートの最新記事をお届けします。今回も見逃せないコンテンツになっておりますので、ぜひ最後までご覧くださ...
  • 2018/12/08
    ワンキャリ編集部

    【フジテレビ:3分対策】フジテレビへの愛を示そう。本選考の選考対策ポイント【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。フジテレビの本選考のポイントをまとめてお伝えします。選考前の最終確認にご一読ください。フジテレビの社風:「笑顔のあふれる雰囲気」と「多角化する経営」「楽しくなけ...
  • 2018/12/31
    ワンキャリ編集部

    【阪大/野村総合研究所、シンプレクス内定】敬語は最低限だけ意識。自分の意見をはっきりと伝えてコンサル内定:トップ就活生レポート2019

    <大阪大学 Aさん(理系/男性)>内定先野村総合研究所、シンプレクス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「もしこの業界にこのようなシステムがあれば」と考えながら、さまざまな業界の説明会を受ける【...
  • 2018/12/27
    ワンキャリ編集部

    【日大/三菱UFJ信託銀行、千葉銀行内定】インターンに参加し続けることで、モチベーションを高める!:トップ就活生レポート2019

    <日本大学 Bさん(文系/女性)>内定先三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、NECフィールディング就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年の秋〜冬に、毎月インターンに参加。軸は、自分に専門性をつけるこ...
  • 2019/01/04
    ワンキャリ編集部

    【法政/野村證券、みずほFG内定】説明会で必ず人事に声を掛け、志望度の高さをアピール!:トップ就活生レポート2019

    <法政大学 Aさん(理系/男性)>内定先野村證券、SMBC日興証券、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】軸は、将来自分がどんな業界に携わることになっても...
  • 2019/01/06
    ワンキャリ編集部

    【京大/レバレジーズ、Fringe81内定】選考中のアウトプットにこだわり、課題にひたむきに取り組む姿勢を評価される!:トップ就活生レポート2019

    <京都大学 Bさん(文系/男性)>内定先レバレジーズ、freee、リブセンス、Fringe81就活サマリー【就活の進め方・軸は?】1年間の長期インターンを経験。実際にビジネス目線で面接官と議論す...
  • 2019/01/02
    ワンキャリ編集部

    【京大/JR東海(東海旅客鉄道)内定】逆質問をあらかじめ考え、自分の就職活動の軸をアピール:トップ就活生レポート2019

    <京都大学 Aさん(理系/男性)>内定先JR東海(東海旅客鉄道)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】夏からベンチャー企業のインターンに参加。優秀な学生と議論を交わす【内定獲得の秘訣は?】面接で筋...
  • 2019/01/14
    ワンキャリ編集部

    【京大/アマゾン、サイバー内定】自分のエピソードが同じような取り組みとどう違い、どう企業の業務と共通しているかを明確にする!:トップ就活生レポート2019

    <京都大学 Cさん(文系/男性)>内定先アマゾンジャパン、サイバーエージェント就活サマリー【就活の進め方・軸は?】サマーインターン後にいったん就活から離れ、一歩引いた視点から就活について考える【...
  • 2019/01/05
    ワンキャリ編集部

    【神大/大林組、清水建設内定】内定者数の少ない当初の志望業界から視野を広げ、見事内定を獲得!:トップ就活生レポート2019

    <神戸大学 Aさん(文系/男性)>内定先大林組、清水建設、三井不動産リアルティ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】周りよりも早い段階から就活に向けて意識。軸は「年収」【内定獲得の秘訣は?】自己分...
  • 2019/01/06
    ワンキャリ編集部

    冬インターン対策/OB・OG訪問を始めよう/就活と期末試験の両立【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに締切が近い冬インターンの紹介とOB・OG訪問について、そして就活と期末試験との両立について記事をお届けします。今回も見逃せないコン...
  • 2019/01/08
    ワンキャリ編集部

    【佐賀大/九州電力、ユアサ商事内定】単に留学経験を述べるだけでは他の学生と差別化できない⁉:トップ就活生レポート2019

    <佐賀大学 Aさん(文系/男性)>内定先九州電力、ユアサ商事就活サマリー【就活の進め方・軸は?】半年間の交換留学を経験。就活の軸は世界を舞台に働くこと【内定獲得の秘訣は?】面接は自分の言葉で答え...
  • 2019/01/10
    ワンキャリ編集部

    【岩手大/豊通、キーエンス内定】SNSや就活サイトで40人程度の社会人にアポイントを取る!:トップ就活生レポート2019

    <岩手大学 Aさん(理系/男性)>内定先豊田通商、キーエンス、リクルート就活サマリー【就活の進め方・軸は?】SNSや就活サイトで40人程度の社会人にアポイントを取り、スカイプやLINE通話で話を...
  • 2019/01/10
    ワンキャリ編集部

    【東工大/NRI、NTTドコモ内定】「何をしたいか分からない」を解決するために、さまざまな業界のインターンに参加:トップ就活生レポート2019

    <東京工業大学 Dさん(文系/男性)>内定先NTTドコモ、アクセンチュア、野村総合研究所就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「何をしたいか分からない」を解決するために、さまざまな業界のインターン...
  • 2019/01/03
    ワンキャリ編集部

    【早稲田/伊藤忠、三井物産、住友商事内定】OB/OG訪問で「目指したい像」や「どのように働きたいか」を知る:トップ就活生レポート2019

    <早稲田大学 Fさん(文系/男性)>内定先伊藤忠商事、三井物産、住友商事、ミスミグループ本社、みずほフィナンシャルグループ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】OB/OG訪問を通じて「自分が目指し...
  • 2019/01/16
    ワンキャリ編集部

    【慶應/三井住友信託銀行、NEC内定】過去のエピソードを複数用意することであらゆる質問に対応!:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Gさん(文系/女性)>内定先三井住友信託銀行、日本電気(NEC)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】多様なコミュニティの人から自分の行動を分析してもらい自己分析を徹底する【内定獲...
  • 2019/01/21
    ワンキャリ編集部

    【慶應/三井物産、日産、日立製作所内定】面接官に信用されるために自分から心を開く様子を匂わせる!:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Hさん(文系/女性)>内定先三井物産、日産自動車、日立製作所、村田製作所就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「学生時代に頑張ったこと」と「企業の求める人材」を結びつけ矛盾をなくす...
  • 2021/04/20
    小川 達大

    【現役戦略コンサル鼎談】3人のエグゼクティブ・コンサルタントが「師匠」から学んだこと

    こちらは日系経営コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)の寄稿記事です。CDIでは「徒弟制採用」という採用活動を20年近く続けています。これは採用(参画の意志...
  • 2021/03/29
    ワンキャリ編集部

    【大和証券:3分対策】大和証券ならではの志望動機で圧倒的な入社意欲を示そう。本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 野村證券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券と並び5大証券に含まれる大和証券。 証券会社業界でのキャリアを築きたい学生が、多...
  • 2019/01/29
    ワンキャリ編集部

    【農大/大塚製薬内定】社員と話をするときは、必ず名前と内容をメモする!:トップ就活生レポート2019

    <東京農業大学 Aさん(文系/女性)>内定先小野薬品工業、富士フイルムメディカル、オリンパスメディカルサイエンス販売、大塚製薬就活サマリー【就活の進め方・軸は?】合同説明会が、自分のことをあらた...
  • 2019/02/04
    ワンキャリ編集部

    【北大/朝日新聞、JR西日本内定】空港で人間観察。魅力に感じたビジネスマンの身だしなみを取り入れる!?:トップ就活生レポート2019

    <北海道大学 Aさん(理系/男性)>内定先朝日新聞社、JR西日本(西日本旅客鉄道)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】インターンで企業の実態を知る。一方で、インターンに参加し過ぎて燃え尽きてしま...
  • 2019/02/11
    ワンキャリ編集部

    【成城大/アフラック、損保ジャパン内定】インターン先の人事や社員に直談判してOB・OGを紹介してもらう!:トップ就活生レポート2019

    <成城大学 Aさん(文系/男性)>内定先アフラック(アフラック生命保険)、ソニー生命保険、損保ジャパン日本興亜、住友不動産販売就活サマリー【就活の進め方・軸は?】同業を志望するインターン生との情...
  • 2019/01/20
    ワンキャリ編集部

    面接に慣れてきた人へ/志望動機の書き方/総合商社の動画選考【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに面接対策、志望動機の書き方、そして総合商社の動画選考に関する記事をお届けします。今回も見逃せないコンテンツになっておりますので、ぜ...
  • 2019/01/31
    ワンキャリ編集部

    【同志社大/ヤフー内定】早い時期からのインターン参加&徹底した企業理解で早期内定獲得!:トップ就活生レポート2019

    <同志社大学 Aさん(文系/男性)>内定先ヤフー(Yahoo! JAPAN)、日系メーカー、外資系IT企業就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「社員の働く姿勢」を知るために複数の社員と話す機会を...
  • 2019/02/01
    ワンキャリ編集部

    【関学/パナソニック内定】説明会で社員に話しかけて自分をアピール!:トップ就活生レポート2019

    <関西学院大学 Aさん(文系/男性)>内定先パナソニック、三菱重工業、NTTファイナンス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】どの会社でも通用するスキルを身につけられる職種を選択する【内定獲得の秘...
  • 2019/02/17
    ワンキャリ編集部

    総合商社特集:伊藤忠、住商/今知っておきたい、完璧なESの書き方/面接の極意【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、2020年卒の皆さんに、人気企画の総合商社特集や、エントリー開始前の今の時期に知っておきたいESの書き方についてお届けします。 今回も見逃せな...
  • 2019/02/08
    ワンキャリ編集部

    【立命館大/NRI、NTT西日本内定】早めに就活を開始&こびないOB/OG訪問で人気企業にW内定!:トップ就活生レポート2019

    <立命館大学 Aさん(理系/男性)>内定先野村総合研究所、NTT西日本就活サマリー【就活の進め方・軸は?】合同説明会で志望職種を再確認【内定獲得の秘訣は?】こびを売らないOB訪問【大学特有の就活...
  • 2019/02/05
    ワンキャリ編集部

    【関大/キヤノン、クボタ内定】大学の勉強を企業研究に結びつけることで、面接で他の学生と差別化!:トップ就活生レポート2019

    <関西大学 Bさん(文系/男性)>内定先キヤノン、クボタ、コクヨ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】2度の海外インターンから就活の軸を形成【内定獲得の秘訣は?】企業研究&大学での勉強を生かし、面...
  • 2019/02/22
    ワンキャリ編集部

    【同志社大/ネスレ日本内定】ボスキャリ参加で就活スタイルが確立!:トップ就活生レポート2019

    <同志社大学 Bさん(文系/男性)>内定先ネスレ日本、MTG、ファーストリテイリング、日系メーカー、日系インフラ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】就活に勢いをつけたボスキャリへの参加【内定獲得...
  • 2019/02/15
    ワンキャリ編集部

    【関学/NTT西日本、ソフトバンク内定】足を使った就活で企業とのミスマッチをなくす!:トップ就活生レポート2019

    <関西学院大学 Bさん(理系/男性)>内定先NTT西日本、KDDI、ソフトバンク、ブリヂストン、みずほフィナンシャルグループ 、化学メーカー、重工メーカー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「ど...
  • 2021/06/17
    ワンキャリ編集部

    入社4年で東証一部上場企業の経営を担う。UTグループの幹部候補採用の覚悟

    ──「入社4年目で経営幹部へ」。採用ページに大きく書かれたこの言葉を、有言実行する東証一部上場企業があります。UTグループ。社員数2.3万人、売上1,000億円を超える同社は、2018年に新卒採...
  • 2019/02/24
    ワンキャリ編集部

    総合商社特集:三菱商事、三井物産/合説の活用法/戦略的な逆質問【今週の記事まとめ】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、2020年卒の皆さんに総合商社特集(三菱商事・三井物産)と合説の活用法、そして逆質問についての記事をお届けします。今回も見逃せないコンテンツになっており...
  • 2020/03/09
    ワンキャリ編集部

    「御社のポジションはどこですか?」DBJさん、商社・金融志望者の常識を変えてください

    ※こちらは2019年3月に公開された記事の再掲です。 政府系金融機関として日本企業やそのプロジェクトを支えるDBJ(日本政策投資銀行)。 しかし、 ──「海外の仕事をしたいなら...
  • 2019/03/12
    ワンキャリ編集部

    就職活動のもやもやを、採用担当の私も考えてみた【 #人事の本音公開中 】

    日系大手企業のJT(日本たばこ産業)で採用担当を務める、神谷なつ美さんよりご寄稿いただきました。<目次>●1. まず、新卒採用は「学生の獲得競争」ではない●2.「若手のうちから裁量権があります」...
  • 2020/09/28
    ナトリ

    【子会社特集】世界で活躍したい人へ。大手企業の子会社や関連会社こそグローバルに働ける?

    「どうせなら有名な大手企業で働きたい! だけど、人気があればあるほどライバルも多いし、狭き門を突破できるか自信がない……」そんな方はぜひ一度、大手企業の子会社や関連会社にも目を向けてみませんか。...
  • 2021/06/11
    ワンキャリ編集部

    これが経営人材への「最短ルート」か? 外コン、メガベン、起業でも経験しがたい、急成長AI企業で極める「BizDev」の道

    こちらは、AIスタートアップである株式会社エクサウィザーズの寄稿記事です。「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな世界を実現する」というミッションを掲げ、急成長中のスタートアップ企業、エクサウィ...
  • 2019/06/12
    ワンキャリ編集部

    「新卒採用」のあり方が変わる中、学生に求められる変化とは?新卒採用市場に15年間携わってきたビズリーチ小出氏が語る

    産学協議会による新卒一括採用の見直し提言や「働き方改革」の影響を受け、今、日本の就活が大きく変わろうとしています。就活のあり方が変わる中、企業や就活生も対応を余儀なくされるでしょう。 これ...
  • 2019/05/13
    ナトリ

    【子会社特集:三井物産編】グループならではの垣根を越えた横連携 三井物産を支える子会社たちの魅力とは?

    「どうせなら有名な大手企業で働きたい! だけど、人気があればあるほどライバルも多いし、狭き門を突破できるか自信がない……」 そんな方はぜひ一度、大手企業の子会社や関連会社にも目を向けてみません...
  • 2019/06/27
    ワンキャリ編集部

    新業界のエンジニアリングをリードする、再エネの雄レノバの志高きエンジニアたち

    再生可能エネルギー業界の雄、レノバ。前回のインタビューでは、社長の木南(きみなみ)さんから再生可能エネルギー(※以下、一部「再エネ」と表記)業界の将来性やレノバの事業の強みなど、ビジネスサイドに...
  • 2020/07/22
    ワンキャリ編集部

    【独占】売上2兆円を目指す資生堂、戦略財務の裏側:外銀IBD出身リーダーが語る「攻めのファイナンス」の魅力

    ※こちらは2019年7月に公開された記事の再掲です。資生堂。日本が生んだグローバルメーカーの名を、暮らしの中で目にしない日はありません。140年以上にわたる歴史を誇る資生堂は、今まさに変革の岐路...
  • 2019/06/25
    ワンキャリ編集部

    今問われるリース業界の真価──時代に合わせて変化し続けるJA三井リースの成長戦略

    「私はこの会社で長く勤めてきましたが、これほどまで仕事の幅が広がっていることに本当に驚いています」 長い歴史を持つ企業の多くは、市場環境の変化に適応し、生き残りと発展を図るべく...
  • 2020/05/18
    ワンキャリ編集部

    日本の「教育IT」は伸びしろが大きい──ベネッセが語る「市場開拓」の魅力とは?

     ※こちらは2019年7月に公開された記事の再掲です。 「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」などの通信教育で有名なベネッセコーポレーション(ベネッセ)。昨今は、授業へのタブレットやデジタル教科書...
  • 2019/07/03
    池田憲弘

    【メタルワン】インターンはゲームじゃない リアルを突き詰め、鉄鋼総合商社の「魅力と実態」を伝える

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2019/07/04
    スギモトアイ

    【リンクアンドモチベーション】ビジネスに欠かせない「個人」「市場」「組織」を体系立てて理解する3種類のインターン すべて参加する学生も

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2019/07/05
    庄司智昭

    【Fringe81】チーム分けにも細かな仕掛け、未知のビジネスとインターネットの面白さに触れる「リサーチ」インターン

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2019/11/27
    ワンキャリ編集部

    「ロジカルシンキングで世界は救えない」 ほとんどの日本企業が理解していない、今学ぶべきビジネスパーソンの必須スキルとは?

    ロジカルシンキングで世界は救えない。今必要とされているのは人と組織をつなぎ、成果を出すマネジメントだ──。一昔前までは、会社の1つの部署内でビジネスは完結していましたが、昨今は全社横断で進めるプ...
  • 2019/07/09
    ワンキャリ編集部

    【デベロッパー/三井不動産、三菱地所内定】30回のOB訪問&圧倒的なインプットで大手2社内定!:業界別トップ就活生レポート2020

    <東京大学 Aさん(理系/男性)>内定先三井不動産、三菱地所、伊藤忠商事、電通、日系投資銀行、メガベンチャー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】夏はさまざまな業界を見つつも、テスト対策は怠らない...
  • 2019/07/16
    ワンキャリ編集部

    【金融/第一生命、日鉄物産(一般職)内定】合計6社内定!テスト対策は本選考前に終わらせるべし:業界別トップ就活生レポート2020

    <青山学院大学 Aさん(文系/女性)>内定先三菱UFJニコス、セディナ、第一生命保険、住友生命保険、日鉄物産(一般職)、鉄鋼専門商社(一般職)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】学内企業説明会を...
  • 2019/07/23
    ワンキャリ編集部

    【金融/マリン内定】あえて弱みを見せることで、面接官に好印象を与える!?:業界別トップ就活生レポート2020

    <東京大学 Bさん(理系/男性)>内定先東京海上日動火災保険就活サマリー【就活の進め方・軸は?】興味がある業界は受けきる! そして就活の軸を固める【内定獲得の秘訣は?】求められる能力をくみ取り、...
  • 2019/07/30
    ワンキャリ編集部

    【総合商社/三井物産、丸紅内定】「本当に総合商社」は、別業界も受けないと分からない!?:業界別トップ就活生レポート2020

    <国立大学 Aさん(文系/男性)>内定先三井物産、丸紅、大手デベロッパー、オリックス、シグマクシス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】いろいろな業界を受けたからこそ、本当に行きたい企業が分かる【...
  • 2019/08/06
    ワンキャリ編集部

    【広告/電通内定】広告はアイデアじゃない、ロジックだ──合否を分けるポイントは「あらゆる人の立場でモノを考える力」:業界別トップ就活生レポート2020

    <私大 Aさん(文系/男性)>内定先電通、三菱商事、メガベンチャー就活サマリー【就活の進め方・軸は?】合説で全ての業界の説明を聞き、就活の軸を確立【内定獲得の秘訣は?】広告代理店はコミュニケーシ...
  • 2019/08/13
    ワンキャリ編集部

    【インフラ/JR東日本内定】インターンだけでは詰めが甘い!?OB/OG訪問との合わせ技で「面接のヒント」をゲット!:業界別トップ就活生レポート2020

    <国立大学 Bさん(理系/男性)>内定先JR東日本(東日本旅客鉄道)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】志望業界の中でも各企業のインターンに参加することで、行きたい企業を見つける【内定獲得の秘訣...
  • 2021/11/16
    ワンキャリ編集部

    【アビームコンサルティング:3分対策】ESから最終面接まで各選考ステップの評価ポイントを解説!全選考で重視されることとは?

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。アビームコンサルティング(以下、アビーム)のコンサルタント職の選考対策のポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)から、Webテスト、グループディ...
  • 2019/08/22
    ワンキャリ編集部

    【三井物産×北野唯我】コンサル、投資銀行、PEファンド──憧れのキャリアを積んだ男たちが、今、総合商社で働くワケ

    最近の就活の仕方、働き方にはさまざまな形があります。はじめから転職を視野に入れている人、若くして起業を志す人など。新卒入社から総合商社一筋でキャリアを積む人がいる一方で、キャリアパスの中で総合商...
  • 2019/08/27
    ワンキャリ編集部

    【職種(人事)/ソニー、パナソニック内定】職種別採用だからこそ必要な対策がある!?「この職種を選んだ理由は?」は経験と社員訪問で決まる:業界別トップ就活生レポート2020

    <国立大学 Cさん(文系/男性)>内定先ソニー(コーポレートスタッフ)、パナソニック(人事職種)、ベネッセコーポレーション、パーソルキャリア就活サマリー【就活の進め方・軸は?】スペシャリストにな...
  • 2021/04/01
    ワンキャリ編集部

    【日本政策金融公庫:3分対策】学問への真摯な姿勢を示せるかがカギ。本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。100%政府出資の金融機関である日本政策金融公庫(以下、日本公庫)。日本の経済を支えるために、重要な役割を担っています。この記事では、複数ある職種のなかでも「...
  • 2020/04/27
    ワンキャリ編集部

    【三井住友カード:3分対策】「鬼門はGD」本選考を左右する、サマーインターンシップの選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、三井住友カード5daysインターンシップの選考ポイントをお伝えします。エントリーシート(ES)、Webテスト、グループディスカッション(GD)、...
  • 2020/04/16
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:良品計画(無印良品)】カギは、良品計画の「思想」と、無印良品の「商品」を知ること。本選考の選考対策ポイント【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、良品計画(無印良品)の本選考の選考ポイントをお伝えします。 社風から各選考のポイントに到るまで解説しています。選考前にぜひご一読く...
  • 2020/12/29
    ワンキャリ編集部

    博報堂/博報堂DYメディアパートナーズが謎のオンラインサロンを開設。学生のキャリア支援の先にある「ありたい未来」とは?

    2020年ももう終わろうとしていますが、今年を振り返ると「新型コロナウイルス」一色の年だったと言っても過言ではないでしょう。合同説明会の相次ぐ中止や選考や説明会のオンライン化など、就活にも大きな...
  • 2021/03/25
    ワンキャリ編集部

    あなたのオンラインGDを分析、アドバイスします──村田製作所が開発を進める神アプリの正体

    新型コロナウイルスの影響もあり、説明会や面接だけでなく、グループディスカッション(GD)もオンラインで実施することが一般的になってきました。発言が被らないように気をつけたり、相手の感情が読み取り...
  • 2021/03/30
    ワンキャリ編集部

    100人以上のオンラインGDを分析したら「もったいない」学生の特徴が見えてきた──村田製作所の元人事がアドバイス

    オンライングループディスカッション(GD)に苦しむ学生を救いたい……そんな思いから、人事の経験を生かし、GDの様子を分析して学生にアドバイスをするアプリを開発している村田製作所の中島彰さん。この...
  • 2021/02/03
    ワンキャリ編集部

    12,000通りの働き方を可能にするKDDIの働き方改革──テレワーク、副業を推し進める理由

    企業選びに「働き方」がここまで注目されることは、かつてなかったでしょう。 新型コロナウイルスの影響もあり、ほぼ全ての企業が、社員の働き方を見直さざるを得なくなり、その対応が大きく分かれました。...
  • 2020/09/25
    ワンキャリ編集部

    「失敗を折り込んだ上で挑戦できる」 スタートアップと大手を経験した社員が語る「永年過渡期」の会社で働く魅力

    失敗を称賛できる会社にしたい──。変化を追い求め、コロナ禍でも力強く業績を伸ばし続ける、クラウドセキュリティサービスの雄、HENNGE。ワンキャリア編集部では先日、小椋社長に話を聞き、失敗が称賛...
  • 2022/03/24
    ワンキャリ編集部

    【豊田通商:3分対策】変化する自動車産業に対応できる「確固たる考え」と「柔軟なマインド」を示そう。本選考のポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。トヨタグループにおける唯一の商社である、豊田通商。日本を代表する自動車ブランド「トヨタ」の世界的な躍進を支える企業です。この記事では複数ある職種のなかでも「グ...
  • 2019/10/21
    山口莉歩

    【三井物産】2泊3日の合宿で学ぶ「商社のリアル」 「同じコンテンツは二度やらない」人事の覚悟

    企業理解や選考優遇など、就活にとってさまざまなメリットがあるインターンシップ(インターン)。最近では、インターンを実施する企業は増え続ける一方で、学生の参加率もこの4〜5年で右肩上がりに増え、8...
  • 2019/10/10
    ワンキャリ編集部

    【メーカー/資生堂内定】3月から就活スタートでも遅くない!?「2つのノート」でどんな質問も笑顔で即答できるように:業界別トップ就活生レポート2020

    <都内私立大学 Aさん(文系/女性)>内定先資生堂、JT(日本たばこ産業株式会社)、サッポロビール、YKKグループ、コーセーコスメポート、ミルボン、大塚商会就活サマリー【就活の進め方・軸は?】自...
  • 2021/05/10
    ワンキャリ編集部

    住友商事から独立して「1人総合商社」に挑戦。傍流の果てに見つけたオンリーワンのキャリアとは?

    「総合商社」という業態が一言で言い表せないのは、その規模の大きさゆえ。金属から魚、ITまでどんな商材でも扱うビジネス領域の広さが魅力の1つです。それができるのは、巨大な組織だから……と考えがちで...
  • 2019/10/21
    ワンキャリ編集部

    【ホテル業界/ニュー・オータニ、ロイヤルパークホテル内定】英語面接、突破のカギは「積極性」オリンピック後までを見据えた情報収集を!:業界別トップ就活生レポート2020

    <青山学院大学 さん(文系/女性)>内定先ニュー・オータニ、鹿島東京開発 ホテルイースト21東京、ロイヤルパークホテル、アシストライン就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「ホスピタリティ」が必要...
  • 2019/12/24
    ワンキャリ編集部

    ゴールドマン・サックスからも調達したスタートアップ「フロムスクラッチ」 「未上場で100億調達」を成し得た企業はなぜ選ばれるのか

    最近、テレビCMでよく見るようになった「b→dash(ビーダッシュ)」。2019年8月、そのb→dashを運営する株式会社フロムスクラッチが、KKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)やゴールド...
  • 2019/11/26
    ワンキャリ編集部

    非上場なのに売上1人1億円。隠れ優良ベンチャー「イングリウッド」に聞く、デジタル時代に生き残るマーケターの条件

    Amazon、楽天市場、メルカリ、ヤフオク──ひと昔前は小さかったEC(Eコマース)市場ですが、インターネットやスマートフォンなどが普及し、プレイヤーも増えたことで、今では毎年10%弱ほどのペー...
  • 2020/03/27
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:ソニー生命】直接営業のない社員が、「お客さまのために」働くための資質とは?本選考の対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回はソニー生命保険(以下、ソニー生命)の概要と本選考対策のポイントをご紹介したいと思います。面接での大事なポイントも含まれているので、選考前にぜひ読んでみてく...
  • 2021/05/17
    天野夏海

    「三菱商事にいたころの自分はダサかった」──起業家・黄皓が捨てた商社のプライド

    人気恋愛リアリティーショー『バチェロレッテ・ジャパン』で、一躍有名になった黄皓さん。現在3つの会社を経営する彼もまた、商社出身者だ。やりたいことが分からず「モテそう、高収入、つぶしが利く」を理由...
  • 2020/05/25
    ワンキャリ編集部

    「M&Aの投資枠に200億円ある」。急速に、テックビジネス・アジアビジネスに強みを伸ばしている──エン・ジャパンのいま

    激変する、仕事選びの時代──。 読者の皆さんは、アメリカの平均転職回数がどれくらいかご存じだろうか。 答えは11.4回。仮に40年働くとして、4年に1回以上のペースで転職をするイメー...
  • 2020/12/23
    吉川翔大

    広告よりもゲノムに執心。異色の電通マンが授ける「理系」「文系」を飛び越える指南書

    広告を作りたいわけでも、売りたいわけでもなかった。それでも、理系の彼はファーストキャリアに電通を選んだ──。 国内最大手の広告代理店・電通。新卒の学生の多くが営業やCMプランナーを志す中、志村...
  • 2021/04/27
    池田憲弘

    あの「#辞め商」が帰ってくる──商社卒業生に聞く「コロナ禍の今、総合商社に入りますか?」

    ワンキャリ編集部が贈る、総合商社の「卒業生」にスポットを当てた特集「#辞め商」。うまく使えばキャリアに生きるスキルや経験を得られる一方で、会社に使われるだけで終わる人も少なくない──2020年に...
  • 2021/02/19
    ワンキャリ編集部

    変革の時代こそ「双日」は輝く──人事部長が考えるアフターコロナの展望

    新型コロナウイルスの感染拡大で大きなダメージを負った日本企業。総合商社も例外ではありません。消費の停滞、資源・エネルギー価格の下落などにより、各社の業績は悪化。また「冬の時代」に突入か──各種メ...
  • 2021/04/28
    スギモトアイ

    32歳、一念発起して丸紅から政治家へ。「政界進出」が商社パーソンのセカンドキャリアである理由

    20人中3人。これが何の数字か分かるでしょうか?答えは現役閣僚に占める総合商社出身者の人数。政治家といえば官僚や秘書から転身するイメージが強いかもしれませんが、茂木敏充 現・外務大臣(丸紅出身)...
  • 2020/03/18
    ワンキャリ編集部

    【明治安田生命:3分対策】顧客基盤が強固な「日本最古」の保険会社。激しい環境の変化に耐えうる「タフさ」と「チャレンジ精神」を示そう

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は日本最古の保険会社、明治安田生命保険(以下、明治安田生命)の社風と総合職(全国型)の本選考対策のポイントをご紹介します。 総合職(全国型)には、ca...
  • 2021/04/05
    ワンキャリ編集部

    【SMBC日興証券:3分対策】確固たる入社意思を伝えるための明確な志望理由とタフさを示そう。本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。日本を代表する証券会社のSMBC日興証券。企業の知名度も高く、学生から人気のある会社の1つです。SMBC日興証券の採用は、部門ごとに分かれているのが特徴です。...
  • 2020/12/04
    ワンキャリ編集部

    現役コンサルタントが徹底解説。データサイエンティスト×コンサルタントが社会に必要とされる理由

    ※こちらは2020年2月に公開された記事の再掲です。 IT系の企業でなくとも、ビジネスでデータ分析や人工知能(AI)といった言葉が出てくることが珍しくなくなった今、膨大なデータを解析し、企業や...
  • 2020/07/20
    ワンキャリ編集部

    「デベロッパーは旧態依然」のイメージを打ち破る。三井不動産のIT経営・グローバル進出の真相

    ※こちらは2019年11月に公開された記事の再掲です。売上高1兆9,000億円、営業利益2,800億円、デベロッパー業界でも不動の1位の座にある三井不動産。同社は業界のリーディングカンパニーとし...
  • 2020/04/28
    小川 達大

    【現役戦略コンサル特別寄稿】経営コンサルに求められる価値とは何か。今こそ就活生に送りたいメッセージ

    この記事は日系戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)のご寄稿です。今回は、コンサル業界を志望する学生に、あらためて「自分は本当にコンサルタントになりたい...
  • 2019/12/20
    北野唯我(KEN)

    「今さらですが、志望動機ってどれぐらい見てるんですか? 人事部長さん」

    志望動機──それは就活の永遠のテーマ。なぜ弊社なのか? なぜ第一志望なのか? どこまでいっても完璧な答えは出ない。その中でいかに最適解を見つけていくかが重要なのだ。しかし、JT(日本たばこ産業)...
  • 2020/01/27
    ワンキャリ編集部

    【三井物産】毎日転職を考えている私が、それでも働き続ける理由。モザンビークとマラッカ海峡で見つけた「商社パーソンのやりがい」

    「会社を辞めるかどうか、毎日考えていますよ」強い口調でそう語ったのは、三井物産の若手社員・谷内愛さん。想定外の言葉に、現場には緊張が走りました。終身雇用が崩壊し始め、転職ありきのキャリアも一般的...
  • 2021/05/13
    スギモトアイ

    「経営を学ぶなら総合商社」は正解か?三井物産出身のベンチャーCEOに聞く、商社の使い倒し方

    総合商社の志望理由として、「経営を学びたい」と答える学生は少なくないでしょう。ワンキャリアでも「若手から経営を学べるか」というテーマで総合商社に何度も取材を行ってきました。しかし、本当に学べたか...
  • 2020/03/24
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:双日/本選考】粘り強く挑む姿勢を示すことが大切!選考対策ポイント【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。2004年にニチメン・日商岩井と合併して誕生した双日。自動車から医療インフラまで幅広く事業を展開する総合商社です。この記事では双日の総合職に絞って、企業の特徴...
  • 2022/03/04
    ワンキャリ編集部

    【アサヒビール:3分対策】求めるのは「逆境を乗り越える組織の一員」。社風と営業への適性を示す、本選考の対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 ビール業界において、長期にわたり確固たる地位を築いてきたアサヒビール。市場規模が縮小する中でも、独自の商品展開で巻き返しを図っています。 この記事では、...
  • 2022/04/26
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:精密機器メーカー】デンソー、キヤノン、富士フイルム、キーエンス:「安定」とはもう言えない!?時代に合わせて変化が求められる精密機器メーカーの傾向と仕事内容

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、精密機器メーカーの中でも、学生の人気を誇るデンソー、キヤノン、富士フイルム、キーエンスの4社...
  • 2020/01/07
    ワンキャリ編集部

    金融業界を見限るのはまだ早い。キャッシュレスで世界を動かす国際ブランドの力

    変化の時代と言われる今、さまざまな業界・産業が変革期を迎えています。その中でもひときわ大きな変化が生じているのが、決済マーケット。家にいながらスマートフォンで日用品や出前を注文することができ、お...
  • 2019/12/25
    ワンキャリ編集部

    “Techのない最後の市場”を切り拓き、世界的企業へ GA technologies代表 樋口龍氏に迫る

    歴史が長い不動産領域ですが、テクノロジーの浸透によって大きな変貌を遂げようとしているのをご存じでしょうか。近年、テクノロジーで不動産業界を変革するPropTech(プロップテック)(※1)が世界...
  • 2019/12/26
    ワンキャリ編集部

    25歳で社員の2割を束ねる存在に。急成長ベンチャーの人事トップと最年少マネージャーが語る、激戦市場を勝ち抜くキャリア論

    「日用品はAmazonや楽天市場で購入」「メルカリやヤフオクで気になる洋服をチェック」──。今やEC(Eコマース)は私たちの生活の一部に溶け込み、利用者も事業者も増加の一途をたどっています。プラ...
  • 2020/01/24
    辻 竜太郎

    【総合商社特集スタート】転職ありきの時代、ファーストキャリアに総合商社を選ぶ意味とは?

    日本の転職者数は、2013年から数えて5年連続で増加し続け、2018年には329万人に達しました。これは、1年間に労働力人口の20人に1人が転職していることを示しています(※)。日本社会で長らく...
  • 2020/12/07
    ワンキャリ編集部

    【業界研究:カード】三井住友カード・ジェーシービー(JCB)・三菱UFJニコス:日本のキャッシュレス化を牽引するクレジットカード業界

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリ編集部が総力を挙げて紹介する【最新版:業界研究】。今回は、カード会社の中でも、学生の人気を誇る三井住友カード・ジェーシービー(JCB)・三菱UFJニコ...
  • 2021/09/16
    ワンキャリ編集部

    「コンサルor事業会社」で悩む時代は終わった──「社会変革企業」エッグフォワードで歩む異色のキャリアとは?

    事業のアドバイザリーになるか、事業を成長させる当事者になるか──。ファーストキャリアを考えるうえで、こういった視点で悩む方もいると思います。「将来は経営に関わる人材になりたい」と考えるならなおさ...
  • 2021/02/09
    ワンキャリ編集部

    【森ビル:3分対策】ヒルズの見学は必須。ビル事業に関するあなたの意見が問われる!本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回取り上げる森ビルは、六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなど、一等地のハイブランドなビルを展開している総合デベロッパー。 世界に誇る「東京ブランド」の価値を高め...
  • 2021/06/16
    庄司智昭

    BCGで手に入れた、誰かのビジョンを形にする力。NewsPicks野村高文が考える「新卒・畳み人」という選択

    ビジネスの世界で活躍する人間は2種類に分けられるという。一つは、ビジョンや理想を掲げ、アイデアをどんどん出す「大風呂敷を広げる」人間。その発想は時に世間を驚かせ、新たなサービスの源流となる。もう...
  • 2021/03/15
    ワンキャリ編集部

    【JICA:3分対策】なぜJICAなのか。原体験をもとに書こう!本選考の対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。日本の政府開発援助の実施機関として名高いJICA(独立行政法人 国際協力機構)。この記事では、JICAの特徴から選考対策の具体的なポイントをまとめてお伝えしま...
  • 2020/01/28
    ワンキャリ編集部

    【住友商事】私自身、最初の会社を辞めていますから──中途採用の人材開発トップが考える、「1社で働き続ける意味」

    「転職ありきで就活をする学生も増えています。そんな時代に、1社で長く働く意味とは何なのでしょうか?」 「正直、それは非常に困る質問です。私自身、最初の会社を辞めていますから」 新卒入...
  • 2020/01/29
    ワンキャリ編集部

    【伊藤忠商事】「下積み」は2年だけ?採用責任者が語る「裁量が現場の若手にある理由」

    「基礎教育期間の2年間で商社パーソンとしての基礎をつくり、様々な業務に挑戦してほしい」 エン・ジャパンの調査では、退職を考えるきっかけトップ3に、「給与・待遇」「仕事内容への不満」にならび...
  • 2021/01/06
    ワンキャリ編集部

    【KDDI:3分対策】堅実さと積極性を示そう。内定に向けた選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 日本を代表する大手通信キャリアであるKDDI。決済プラットフォームや電気事業など新たな取り組みを行い、積極的にビジネスの領域を広げています。 この記事で...
  • 2020/02/27
    池田憲弘

    三井物産出身の起業家が断言「今、商社に行く学生はセンスがない」

    「今、商社は大人気で『ストップ高』のような状態。そこに入ろうとするなんて、センスがないと思いませんか?」こう学生に問いかけるのは、Shippio代表の佐藤孝徳さん。自身も商社に新卒入社した身だか...
  • 2021/02/26
    ワンキャリ編集部

    【旭化成:3分対策】選考ルートは複数!併願先との差別化が高評価を得るカギ

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。旭化成の事務職の選考対策のポイントをまとめてお伝えします。エントリーシート(ES)からWebテスト、リクルーター面談、面接まで、それぞれのポイントを解説するの...
  • 2021/03/25
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:日本電気(NEC)】ICTへの強い関心を示そう。本選考の対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。パソコンをはじめとしたハードウエアの製造を行う「日本電気(以下、NEC)」。モノづくりを行うメーカーの印象が強いですが、ICT(情報通信技術)インフラ整備にも...
  • 2020/03/03
    北野唯我(KEN)

    【ニトリ・白井社長】創業1年目に掲げた「日本一」。時価総額2兆円でも満足しない「現状否定」の執念

    創業から30年で全国100店舗、売上高1,000億を達成する──。 北海道札幌市の小さな家具店が掲げた壮大なビジョンは、31年目にして現実のものとなった。今や時価総額2兆円規模にまで成長したこ...
  • 2020/02/10
    スギモトアイ

    【「#辞め商」特集スタート】総合商社の「卒業生」が新卒入社の意義を問う。エリートの鎧を脱いだ6人が語る「商社の使い方」

    「この情報は、本当に就活生のためになるのか」ワンキャリアのメンバーとして企業を取材するときは、自戒を込める意味で、いつも自問自答しています。取材される人も人間です。企業に属している以上、その企業...
  • 2020/02/14
    yalesna

    ビビリの僕が、双日を辞めて起業するまで。自分の「プライド」を崩し続けた3年間

    総合商社は起業への近道──。幅広い商材に出会え、事業投資にも関われるため、経営に近い経験が積めるということで、起業志望の学生に総合商社を勧める話は少なくない。しかし、本当に起業の準備として、総合...
  • 2020/02/18
    山口莉歩

    「伊藤忠の魅力」の前にかすんだ起業家精神──気鋭のYouTube事業家が、就活生に絶対に伝えておきたいこと

    配属リスク、配属ガチャ……大企業でさまざまな事業を取り扱っているがゆえ、総合商社の新卒配属には、「希望通りにいかない」というネガティブなイメージが付きまといがちだ。希望と別の部署に配属になったら...
  • 2020/02/12
    ワンキャリ編集部

    商社パーソンは逆境の連続だ──赤裸々すぎるエピソードでマインドとスキルを体感する、三井物産「挑戦と創造」追体験セミナーの魅力

    「NBAの試合観戦で取引先と応援のさなかに、まさかの契約打ち切りの大ピンチ」「取引先の板挟みに遭って、厳しい価格交渉に臨むことに」──。社員が普段どのような仕事をしているのか。就活生としては、絶...
  • 2020/03/10
    ワンキャリ編集部

    【丸紅】実績こそがあなたの市場価値を高める──異端の人事が語る「キャリアパスとしての丸紅論」

    「転職前提のキャリアは世界では当たり前。変わるべきは会社側です」 転職市場が発達した今日、最初に選んだ会社で勤め上げるのではなく、次の会社を見据えて働くビジネスパーソンは珍しくなくなっ...
  • 2021/05/14
    ワンキャリ編集部

    【三菱商事】君に業界を背負う覚悟はあるか?「業界をリードして産業を変革する経営人材」の姿

    ※こちらは2020年2月に公開された記事の再掲です。「一企業の社長に留まらず、業界全体を引っ張って社会的意義を高めていけるのが真の経営人材であり、三菱商事が考える一人前の商社パーソンです」特集「...
  • 2021/02/22
    ワンキャリ編集部

    【サントリーグループ/3分対策】「やってみなはれ」を実践できる挑戦心をアピールせよ!本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。国内外に幅広く飲料品を展開するサントリーグループ(以下、サントリー)。2021年卒採用より、サントリーホールディングスとサントリー食品インターナショナルはサン...
  • 2020/02/20
    スギモトアイ

    三菱商事歴28年商社マンの決断。大企業の経営人材が選んだ「キャリアへのこだわり」

    「商社でも、自身のマーケットバリューを意識する人は少なくありません。その劣化を嫌う人は、僕も含めて40歳でも50歳でもやめる人がいますよ」こう語るのは、世界最大の不動産総合サービスプロバイダー、...
  • 2020/02/25
    スギモトアイ

    起業したいなら、商社は「2社目」がちょうどいい──双日出身社長が語る「中継ぎの商社論」

    新卒採用市場で学生からの人気が高い「総合商社」。厳しい競争を勝ち抜いて入社する人がいる一方で、新卒ではなく、転職して総合商社に入るというキャリアパスもあります。今回取材した、イグナイトアイ代表取...
  • 2020/03/11
    ワンキャリ編集部

    【住友不動産/本選考:3分対策】新しい挑戦をし続ける実力主義のディベロッパー。求められるのは「粘り強さ」と「行動力」!

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 オフィスビルから商業施設まで幅広く手がける住友不動産。場所にとらわれずビジネスを展開する姿勢が特徴的な、日本を代表するディベロッパーです。 ...
  • 2020/03/17
    ワンキャリ編集部

    「配属部署先決めの採用を始める丸紅さん。『やりたいことが明確』でないと商社を志望してはいけませんか?」

    ワンキャリアでは2020年1月から特集「転職時代に、なぜ商社」をお届けしています。 特集の前提にあるのは、「転職が当たり前」というキャリア観です。1つの会社に定年まで勤める「就社」ではなく、や...
  • 2020/03/16
    ワンキャリ編集部

    【本田技研工業/本選考:3分対策】日本を代表する自動車メーカー。熱さと志望度の高さを示すのがカギ!【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 本田技研工業(以下:ホンダ)はトヨタ自動車(以下:トヨタ)、日産自動車(以下:日産)に並ぶ、日本を代表する国内自動車メーカー。バイクにおいては世界首位の実...
  • 2020/04/01
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:三菱商事/本選考】三綱領の精神を理解し、自身の経験と結びつけるのがポイント!三菱商事の本選考対策ポイント

     こんにちは、ワンキャリア編集部です。 「日本トップクラス」といっても過言ではないほど、総合商社の業界をけん引する三菱商事。圧倒的な「三菱」ブランドに惹(ひ)かれ入社を志す学生も少なく...
  • 2020/03/25
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:三菱UFJ信託銀行/本選考】他人のために行動できることを示すのがポイント【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。MUFGグループの信託銀行である三菱UFJ信託銀行。相続や不動産、資産運用をはじめとした幅広いサービスを展開する企業です。この記事では三菱UFJ信託銀行のなかで...
  • 2021/04/07
    ワンキャリ編集部

    「企業側の都合で学生のキャリアの選択肢を狭めない」 インターンを通して見える三井物産のこだわり

    2022年卒の就活は、新型コロナウイルスの影響で例年と大きく変わりました。企業説明会や選考もそうですが、最も大きな影響を受けたのは「インターン」でしょう。対面での接触が制限される中、やむを得ずイ...
  • 2020/04/06
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:NHK(日本放送協会)/本選考】重要なポイントは「志望理由」を明確にすること!【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。日本唯一の公共放送のNHK(日本放送協会)。民間放送とは違った魅力に惹(ひ)かれ、志望する学生も少なくありません。この記事では、NHKの放送総合職に絞って具体...
  • 2020/04/08
    ワンキャリ編集部

    【3分対策:商船三井/本選考】コミュニケーション能力と入社意欲の高さを示そう!【21卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。130年以上にわたり海運業を中心に事業を展開する「商船三井」。企業の歴史の長さと、グローバルな環境で大きくモノを動かす仕事に惹(ひ)かれ、志望する学生も少なく...
  • 2022/02/21
    ワンキャリ編集部

    「平均26.8歳、年商約640億」の衝撃。レバレジーズを担う20代マーケターの事業哲学

    ※こちらは2020年3月に公開された記事の再掲です。年商などの一部数字を更新しています。レバレジーズという会社を知っているだろうか。既に就職活動を始めている学生にとっては、「インターンの登竜門」...
  • 2021/03/04
    ワンキャリ編集部

    「25歳で執行役員になった男」が見た景色。最速で経営人材になるためのキャリア論──レバレジーズ藤本直也

    ※こちらは2020年3月に公開された記事の再掲です。あなたは20代のうちに、どんな仕事をしたいだろうか?頭に浮かぶことはさまざまだろう。現場に出て多くの経験を積みたい。会社の事業を引っ張るコア人...
  • 2021/04/02
    ワンキャリ編集部

    女性採用強化の丸紅に聞く、「結局、総合商社って男社会なんですか?」

    「新卒採用の女性総合職比率を現状の20~30%から、3年以内に40~50%程度にする」。2021年1月の丸紅の発表が話題になりました。世界を相手にするビジネスということもあり、海外への転勤やハー...
  • 2021/04/01
    ワンキャリ編集部

    売上高グローバルNo.1 「空気」の2兆円企業、ダイキン工業の世界戦略に迫る

    ※こちらは2020年4月に公開された記事の再掲です。「世界シェアNo.1」と聞いて、どんな企業を思い浮かべるでしょうか?ひと昔前なら、それは日本の家電メーカーでした。世界中を席巻し、「ジャパン・...
  • 2020/03/31
    ワンキャリ編集部

    成熟市場で成長する条件とは──。オリックス生命が貫くのは、スピード感ある「正攻法」だった

    生命保険への加入を考えたことはないが、生命保険会社への就職には興味がある──。こうした考えで就職活動をしている人もいるのではないでしょうか。こう思う理由は、生命保険の特殊性にあります。自分が病気...
  • 2020/04/08
    金子奈央

    大学1年から就活を意識⁉ メガベンチャー内定までの効率的な就活とは【22卒向け:早期内定レポート Vol.3】

    21年卒の早期内定者にインタビューをする「早期内定レポート」。これまで、戦略コンサル、外資メーカーをお届けしてきました。第3回となる今回は、大学3年の1月にはメガベンチャーに内定が決まったCさん...
  • 2020/04/09
    ワンキャリ編集部

    【企業研究:リクルート】新規ビジネスの革命児・リクルートを徹底研究! 主要7社について事業内容や社風の違いも解説

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回はリクルートについて、グループ全体の各事業会社(カンパニー)の特徴や違いなどをお伝えします。<目次>●リクルートグループ=ホールディングス+事業会社   ...
  • 2020/12/08
    ワンキャリ編集部

    創業110年の老舗企業は「2050年」を見据える━━日本発のエネルギー共創企業、出光興産が本気で進めるデジタル変革

    スマートフォンアプリの開発に洗濯代行サービス、電気自動車のカーシェア。これらの事業を全て1社で手掛けている企業をご存じでしょうか。新興のIT企業を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、正解は出光...
  • 2020/10/21
    ワンキャリ編集部

    わがままで未来に化学反応を。世界規模の課題に挑む三井化学の少数精鋭主義

    「若手の意見も反映される仕事がしたい」「グローバルに働きたい」このような思いを持ち、就職活動をしている人もいるのではないでしょうか。三井化学で働く廣瀬公寿さんもそうした学生の1人でした。文系出身...
  • 2021/07/19
    ワンキャリ編集部

    「三井不動産×◯◯」は無限大。領域を超えた連携が生み出す、「粋な」まちづくりとは?

    今、就活生のデベロッパー人気が大きく上がっているのをご存じですか?2021年の3月にワンキャリアが公開した「東大・京大22卒就活人気ランキング」では、各社が順位を大きく上げています。最近は、東京...
  • 2020/06/24
    ワンキャリ編集部

    「セカンドキャリアへの踏み台だけで選ぶなら、コンサルはやめた方がいい」「総合コンサル」の本当の意味を知る会社がこう語る理由とは?

    ワンキャリアの就職人気ランキング上位の常連業界が、総合コンサルティングファームです。転職に有利なスキルを身に付けられる上、近年は採用数も増加傾向にあり、より現実的な選択肢となっています。 ...
  • 2020/06/18
    ワンキャリ編集部

    キャリアの切り札はスキルでなく、視座。MBAホルダーの東京海上日動・採用責任者が、有事で人が成長する理由を語る

    近年の就活生がファーストキャリアで重視するものとして「スキル」が挙げられます。ワンキャリアの調査でも、東大・京大生の多くは転職を前提に、スキルや経験を求めて就職活動をする傾向が見られます。 こ...
  • 2022/03/23
    ワンキャリ編集部

    【JR東日本(東日本旅客鉄道):3分対策】福利厚生が整う、国内売上No.1の鉄道会社。「粘り強さ」と「成長可能性」を示そう!本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。企業規模・売上ともに国内No.1の鉄道会社である「東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)」。鉄道事業だけにとどまらず、まちづくりを中心に事業領域の拡大を図っている...
  • 2020/06/29
    北野唯我(KEN)

    狙うはTOP1%でなく0.1%。20代急成長のカギは「多様なキャリア選択肢×スピード」のハイブリッド環境 本田謙×北野唯我

    オンラインストア運営サービスheyの佐藤裕介氏に、ベンチャーキャピタル「ANRI」の佐俣アンリ氏。若手では、プログラミング学習サービスProgateの加藤將倫氏、VTuber/バーチャルライバー...
  • 2020/08/17
    ワンキャリ編集部

    夜空の向こうに夢とビジネスを描く。急加速する宇宙産業の最前線を走るスカパーJSATの挑戦

    民間企業初の有人宇宙旅行やロケット開発に取り組むベンチャー企業など、宇宙に関するニュースをよく耳にするようになった人もいるのではないでしょうか。 実は宇宙ビジネスは大きな転換期を迎え、新規...
  • 2020/08/26
    ペン吉

    【業界研究:デベロッパー】元デベ志望の学生が解説!ヒューリック・東京建物・NTT都市開発・日鉄興和の特徴と社風の違い

    こんにちは。21卒就活生のペン吉です。 内定者が10〜40人と「狭き門」で有名なデベロッパー業界。その中でも総合デベロッパーといえば三菱地所や三井不動産などの大手企業が注目されることが...
  • 2020/09/28
    ワンキャリ編集部

    入社4年目で年間売上10億円の営業に。IT専門商社で若手から活躍する人材とは

    就活をするまで知らなかったけど、実は業績が伸びている。そんな企業の特徴の1つに、BtoB企業が挙げられます。企業向けのビジネスを展開しているため、なかなか日常生活では目には触れない一方、調べてみ...
  • 2021/09/15
    ワンキャリ編集部

    「テーラーメイドエクスペリエンス」への挑戦。資生堂のデジタル戦略に迫る

    ※こちらは2020年9月に公開された記事の再掲です。日本発のグローバルビューティーカンパニーである資生堂は、2014年から始まった新たな経営体制の下で進化を遂げています。ワンキャリアはこれまで、...
  • 2020/10/09
    ワンキャリ編集部

    日本を変える提言は現場から生まれる。コンサルファーム×シンクタンクとしてのNRIが伝えたい社会課題と向き合う醍醐味

    ワンキャリアの東大・京大就活ランキングでも、毎年上位にランクインし、学生人気が高い野村総合研究所(NRI)。コンサルティングファームの印象が強いですが、1965年に日本初の民間総合シンクタンクと...
  • 2020/10/12
    ワンキャリ編集部

    変化は当たり前。だから人も企業も成長する。新規事業の宝庫・オリックスの人材育成術

    「名前は知っているけれど、一体何をしている会社なのだろう」。志望企業を絞り込むとき、こう思った経験がある人もいるのではないでしょうか。オリックスもそうした企業の1社かもしれません。プロ野球チーム...
  • 2020/10/14
    ワンキャリ編集部

    【ライオン:3分対策】あなたのチームワークの資質が問われる──本選考の選考対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、ライオン(営業・スタッフ職)の本選考のポイントをお伝えします。 ライオンは、クリニカやバファリン、キレイキレイなどの主力商品を持ち、花王やユニ・チ...
  • 2020/10/16
    ワンキャリ編集部

    配属リスクなしに挑戦、それでいてベンチャー企業の社長に若手登用も。KDDI流人事改革が「いいとこ取り」な理由

    「配属部署が希望通りにならない」「年功序列で給料は一律」。これらは、就活生が日本の大企業に抱くネガティブなイメージとしてよく挙げられます。こうした現状を企業側も課題と捉え、人事制度にメスを入れる...
  • 2020/11/16
    ワンキャリ編集部

    実はデジタル先進企業。建設業に変革を起こす鹿島、創業180年の底力

    皆さんは「建設現場」と聞いて、どのような光景を想像しますか? ヘルメット姿の人たちが汗を流して資材を運ぶ──そんな姿を思い浮かべた人も少なくないのでは。「自動運転のブルドーザーやロボットがダムや...
  • 2020/11/19
    ワンキャリ編集部

    キャリアも子育ても未知との遭遇。私たちが「後悔せず働ける場所」をNRIに求めた理由

    女性がファーストキャリアを考えるとき、「結婚」「出産」といったライフプランも絡めて、業界や企業を選ぶケースが少なくありません。中にはその過程でパートナーとの結婚タイミングを想定したり、産休までの...
  • 2020/11/25
    ワンキャリ編集部

    インターンに参加したら、JTについてではなく、就職や人生、自分について、より考えるようになった。──JT人事と学生の「ぶっちゃけ座談会」

    「思考力や創造力が身に付いた」「ダントツで一番面白い」とのクチコミもあり、就活生の心を毎年つかんでいるJT(日本たばこ産業)のインターン。前編では、その舞台裏や採用活動に対する想(おも)いを人事...
  • 2021/07/21
    ワンキャリ編集部

    前例踏襲では評価されない。人材の多様化が進む三井不動産で「個性あるキャリア」を作るには

    再開発などを背景に、就活生からの人気が高まるデベロッパー。ワンキャリアでは、三井不動産の新卒採用を担当する成相(なりあい)さんと坪浦さんにインタビューを行い、事業から社風まで、変化を続ける三井不...
  • 2020/12/08
    ワンキャリ編集部

    【三井不動産リアルティ:3分対策】ES・面接など各選考ステップの内容や評価ポイントを解説。デベロッパーとの違いを理解しておくことがカギになる

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は2022年卒向けに、三井不動産リアルティ(総合職)の本選考で問われるポイントをお届けします。選考前の最終確認にご一読ください。<目次> ●三井不動産リア...
  • 2020/12/02
    ワンキャリ編集部

    印刷しないキャリア、あります。凸版印刷の「黒船」が語るデジタル時代の成長戦略

    「むやみやたらとデジタル化を進めても、もうかるわけではありません。クライアントの収益の拡大が大前提で、そこは科学的にやっています」この一言だけを見るとIT企業の記事にも思えますが、今回取材したの...
  • 2020/12/15
    ワンキャリ編集部

    専門性はキャリアの掛け算によって磨かれる──不動産開発と事業投資に挑む2人が語るキャリア論

    「将来、転職する可能性もあるかもしれない。だから専門的なスキルを身に付けておきたい」。転職が当たり前になりつつある今、このように考える就活生もいる一方で「何を専門にすればいいか分からない」と考え...
  • 2021/10/13
    ワンキャリ編集部

    「世界一」と「夢」が身近に感じられる場所。ドラゴンボール海外ツアーの仕掛け人が語る海外マーケの極意

    ※こちらは2020年12月に公開された記事の再掲です。世界10都市を巡るワールドツアー、北米7都市を巡るツアーイベントを企画立案し、成功させた男──。こう聞くと、皆さんはどんな人を思い浮かべます...
  • 2020/12/09
    ワンキャリ編集部

    【東急不動産:3分対策】駅街区開発が強みの総合デベロッパー。穏やかな人柄を見せて社員とのフィット感を示そう。本選考の対策ポイント

    こんにちは。ワンキャリ編集部です。今回は、東急不動産の選考のポイントをお伝えします。本選考前にぜひご活用ください。<目次>●東急不動産の特徴●東急不動産の社風●東急不動産の選考ポイント●東急不動...
  • 2020/12/22
    ワンキャリ編集部

    いずれGoogleと戦うことは分かっていた——。20年前、伊藤忠新卒3年目で日本発・金融データビジネスを生み出した男の才覚

    2000年。グーグル(Google)もまだ創業3年目で、「ビッグデータ」という言葉もメディアに出ていなかった時代。伊藤忠商事の新卒3年目の若手社員が構想を掲げた、金融データビジネスの社内ベンチャ...
  • 2020/12/24
    ワンキャリ編集部

    君はITとビジネスの「通訳者」になれるか? 現役コンサルタントに聞くDXプロジェクトの苦労と醍醐味

    戦略系にせよ、総合系にせよ、コンサルタントを目指したことがある人なら、一度は聞いたことがあるであろう「DX(デジタルトランスフォーメーション)」。さまざまな業界の企業が、デジタル化によるビジネス...
  • 2021/04/27
    ワンキャリ編集部

    デジタル×リアルで「一人ひとりのBeauty Wellnessに向き合う」──資生堂が進めるDXの正体

    美容領域で起こるIT革命「ビューティーテック」。美容業界といえば、百貨店でのきめ細かな接客や感性に訴えかける大規模広告など、アナログなイメージを持っている方も多いかもしれませんが、新型コロナウイ...
  • 2021/01/07
    ワンキャリ編集部

    【富士通:3分対策】課題解決に対する強い意識をアピールしよう!本選考のポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 パソコンだけに留まらず、さまざまな製品やサービスを展開する富士通。国内外に大きな影響力をもつ日本の総合電機メーカーです。この記事では富士通の選考のポイント...
  • 2021/01/08
    ワンキャリ編集部

    【JT(日本たばこ産業):3分対策】「自分らしさ」と「たばこに対する見解」をハッキリ伝えよう!本選考のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 「たばこ」をメインの事業として展開するJT(日本たばこ産業)。国内では圧倒的な経済的影響力をもちながら、安定と成長の両面をもつ企業です。 この記事では、J...
  • 2021/01/19
    ワンキャリ編集部

    【ソニー:3分対策】グローバル適性を示し、職種の志望理由を熱く語ろう!本選考のポイント

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。電機メーカーからスタートし、現在ではさまざまな領域に事業を展開するソニー。採用も職種別に行っており、例年多くの学生が志望しています。今回は、複数ある職種のなかで...
  • 2021/01/18
    ワンキャリ編集部

    【みずほフィナンシャルグループ:3分対策】「なぜみずほFGなのか」を明確にして志望度の高さをアピールしよう。本選考の対策ポイント

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 今回は、3大メガバンクの1つ、みずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)本選考のポイントをお伝えします。 みずほFGではみずほFG本社、みずほ銀行...
  • 2021/01/19
    スギモトアイ

    定期券を新時代のサブスクに──新型コロナに苦しむ「私鉄の勝ち組」東急、逆転のシナリオ

    「新型コロナウイルスで何が変わったか?」そう聞かれたら、多くの社会人は「通勤」と答えるでしょう。会議や授業がオンラインに移行したことで、会社や学校に行く必要がなくなった。東京から満員電車が消え、...
  • 2021/01/25
    小林直樹

    デジタル人材は救世主となるか。新型コロナで経営窮地のマスコミが狙う起死回生の新ビジネス

    新型コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が増えたという方は多いでしょう。ドラマを見たり、スマートフォンでゲームをしたり。さまざまな業界が打撃を受ける一方で、NetflixやHuluなどの動画サ...
  • 2021/03/15
    ワンキャリ編集部

    「成長したい」は個人レベルで考えるな。新卒4年目、マネージャーになって分かった、若手が育つ組織の特徴

    転職が当たり前になった時代、「どこの会社でも通用する力が欲しい」「成長したい」と考え、就職先を選ぶ学生も増えています。そうした学生こそ注目したいスキルがマネジメント能力。ビジネスモデルは激しく変...
  • 2021/03/16
    ワンキャリ編集部

    DBJを形作る「総合職」と「業務職」。採用担当が語る、それぞれのキャリアと想い

    就職活動で企業を見る際に重要な視点が「社会人として働くイメージを持てるかどうか」です。その際に事業内容や組織について理解を深めることも大事ですが、「職種」を切り口に企業を見てみると、そこで働く人...
  • 2021/05/06
    スギモトアイ

    本質に迫る問いが、商社のキャリアを左右する。住友商事を辞めて気が付いたクリエーティブな人とオペレーティブな人の違い

    大学3年になっても、相変わらずやりたいことは見つからない。でも、「アホくさい、やーめた!」と就職活動を放棄するほどずぶとくもない──。学生がよく直面する悩みかもしれません。 この悩みを抱えたま...
  • 2022/03/07
    ワンキャリ編集部

    世界水準で動かす次世代マーケティング組織が見据えるモノ【事業開発/マーケの真髄】

    ※こちらは2021年4月に公開された記事の再掲です。年商などの一部数字を更新しています。トップマーケター。こう聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。消費者をあっと言わせるCMを作る。鮮やかに...
  • 2021/05/24
    ワンキャリ編集部

    三井住友銀行が目指す「脱・金融」 デジタル時代に勝てるメガバンクとは?

    さまざまな業界のデジタル化が進む昨今、特にこの数年で大きく進んだのが「お金」のデジタル化でしょう。紙の通帳からデジタル通帳へ、そして電子マネーやさまざまな決済サービスが普及した今、お金にまつわる...
  • 2021/04/26
    ワンキャリ編集部

    世界を“熱狂”させるプロダクトを作る。急成長を遂げたdelyに訪れた変化と、勝負の舞台裏

    人々を熱狂させるサービスを生み出し続ける。どんな大企業でも簡単に成し遂げられることではない。この夢物語を現実世界で紡いでいるのがdely株式会社(以下:dely)だ。2014年の創業から急成長を...
  • 2021/05/20
    ワンキャリ編集部

    入社1年目から大規模案件のフロントは当たり前。私たちの成長を支えてくれた「失敗を許容する文化」

    終身雇用や年功序列制度が当たり前ではなくなったことに加え、コロナ禍により、先行きがますます不透明になっていく中で「どんな環境でも通用する力が欲しい」「若手のうちから活躍して成長したい」という思い...
  • 2021/05/31
    ワンキャリ編集部

    戦略よりも知覚と実装。今、コンサルタント以上に市場から求められる「経営人材への直結職種」とは?

    今、あらゆる産業・業界が求めている経営ポジション。中でも重要性が増しているのがCDO(最高デザイン責任者)だ。「デザイナー」と聞くと表層的な見た目の美しさを追求する仕事のように思えるが、求められ...
  • 2021/06/07
    ワンキャリ編集部

    「自分なんて」と思う学生こそ飛び込んで。私たちに「突き抜ける」きっかけをくれた4日間

    将来やりたいことはあるけど、このまま道を進んでいいのだろうか。自分では無理かもしれないし、周囲からバカにされるかもしれない──。自分のキャリアや夢を考えるとき、こんな不安に襲われた人もいるのでは...
  • 2021/06/14
    ワンキャリ編集部

    「コンサルタント×サイバーセキュリティ」の市場価値は高まり続ける。デロイト トーマツ サイバーのシニアマネジャーが明かすキャリアの可能性

    「サイバーセキュリティ」と聞いて、それがどんなものかイメージできますか?身近なものでいえば、パスワード。読者の皆さんもスマートフォンにパスワードや指紋認証を導入しているはず。これも立派なセキュリ...
  • 2021/06/29
    ワンキャリ編集部

    多様性×専門性でキャリアを切り拓く。変革に挑むコンビニ・ファミリーマートの育成戦略に迫る

    就活生の皆さんにとっても身近な存在であるコンビニエンスストア。何気なく利用していると分かりにくいかもしれませんが、消費者の変化に対応するため、さまざまなビジネスに挑戦しています。2021年9月で...
  • 2021/07/15
    ワンキャリ編集部

    すべてを突破する会社、TOPPANのリアルに迫る。

    大泉洋「あのー? TOPPANのこと、印刷の会社だと思ってません?」成田凌「別に思ってませんけど、でも名前が凸版印刷……」大泉「名前で判断するんですか? 安易だな〜」成田「じゃあ、何の会社なんで...
  • 2021/07/07
    ワンキャリ編集部

    P&Gなど有名企業のプロフェッショナルたちが続々集結。100億円超を資金調達したスタートアップが掲げる「世界一の企業へ」というビジョン

    「世界一」と聞いて、あなたはワクワクするだろうか? それとも遠い夢だとあきらめるだろうか? もし、少しでも心が踊ったのなら、この企業を見てほしい。レアゾン・ホールディングス。デリバリー&...
  • 2021/07/16
    ワンキャリ編集部

    世界シェアトップの道は、ルールメイキングから。「環境」で最大市場に挑むダイキン工業の開拓力

    世の中にないものを生み出し、世界を席巻する。そんな桁違いのビジネスを生み出す上で無視できないのが「ルール」です。どんなに優れたサービスや製品も、国際的な規制やルールに引っかかってしまっては、売る...
  • 2021/07/30
    ワンキャリ編集部

    先の見えない時代にキャリアについて考える。シンプルだけど大切にしたい視点。

    コロナ禍で世の中は大きく変わりました。いつだって先のことは分からないけれど、いつも以上に未来が見えない。自分はどのようにキャリアを歩んでいけばいいのか──就職活動をする中で、そんな悩みを抱える方...
  • 2021/08/13
    ワンキャリ編集部

    【凸版印刷:3分対策】2度のES、鬼門のGDで試される「傾聴力と強い志望度」 DNPとの違いも解説【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。 今回は、印刷業界において高いシェアを占める凸版印刷(営業・事務系)の本選考のポイントをお伝えします。 選考前の最終確認にぜひご一読ください。 印刷企業と...
  • 2021/08/23
    ワンキャリ編集部

    もっと戦略的に、もっとクリエイティブに。元P&Gのキーマンが語る資生堂セールス改革の舞台裏

    消費財や化粧品は、マーケティングが事業の成否を決すると思われがちですが、顧客との接点づくりを担うセールスもまた、戦略とクリエイティビティが問われる刺激的な仕事です。「自社の売上だけを追求するので...
  • 2021/09/02
    ワンキャリ編集部

    未来の当たり前を生み出す、3,500人の「新規事業コミュニティ」。異業種コラボを先導するNTTコミュニケーションズの強さとは

    スマートフォン、SNS、Web会議システム──。新型コロナウイルスの影響もあり、ICTやインターネットサービスなしの就活は、もはや考えられない時代になりました。今回取材したNTTコミュニケーショ...
  • 2021/09/30
    ワンキャリ編集部

    IT業界トップクラスの急成長。2本柱で飛躍を遂げるSkyの魅力に迫る(特別動画付き)

    時代の流れを読み、急成長を遂げる。多くの企業が目指していますが、実現するのは並大抵のことではありません。一方で、急成長を遂げた企業には、必ず理由があります。その理由を深掘りすると、事業の特徴や組...
  • 2021/10/19
    ワンキャリ編集部

    戦略×実行で、医療経営に貢献する。ヘルスケア業界のプロフェッショナルファームが挑む社会課題とは?

    「社会課題の解決を仕事にしたい」。このような志望動機を持って就職活動に臨んでいる学生もいるのではないでしょうか。今回取材した株式会社日本経営は、ヘルスケア業界に強いコンサルティングファーム。地域...
  • 2021/11/30
    ワンキャリ編集部

    【日本経済新聞社:3分対策】「デジタル化」「グローバル化」を軸に記者として成し遂げたいことを示そう!早期選考の対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、全国紙唯一の経済紙として日本社会を支えてきた、日本経済新聞社(記者職)の早期選考のポイントをお伝えします。選考前の最終確認にぜひご一読ください。現在新聞...
  • 2021/09/30
    fuku

    インターン全落ちでも前向きに。吃音に悩んだ私が「弱点」を「強み」に変えられた理由【22卒内定図鑑 第4弾:証券】

    年収が高くて待遇がいい。そんな志望理由から証券業界を目指す人も多いかもしれません。国内5大証券の平均年収はいずれも約1000万円と一般的な企業に比べても高給です。外資ではそれ以上でしょう。多くの...
  • 2021/10/07
    内田 光咲

    読書は最高のOB・OG訪問。企業研究を極めた私の「さりげない」志望度アピール【22卒内定図鑑 第5弾:日系メーカー】

    「やりたいことが分からない」「いろいろな選択肢を見てみたい」──。人それぞれ理由は異なれど、業界を絞らずに就活を行っている学生は多いでしょう。内定図鑑の第5弾は、「日系メーカー」の内定をもらった...
  • 2021/10/11
    ワンキャリ編集部

    専門商社の機動力と、総合商社のスケール。住友商事グローバルメタルズが見据える「鉄」を超えたビジネス

    講義のメモを取るボールペンも、街を颯爽(さっそう)と走るクルマも。身の回りのモノは最終製品として世に出るまで、目もくらむような時間と汗に揉(も)まれています。それを支えるのはいつだって素材であり...
  • 2021/10/12
    ワンキャリ編集部

    【サイバーエージェント:3分対策】挑戦と失敗を糧にできる「素直でいい人」大募集。 内定までの7つの試練、独自の選考「トライアウト」も徹底解説【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。今回は、インターネット広告事業に留まらず、幅広い事業を展開しているサイバーエージェント(ビジネス職)の本選考のポイントをお伝えします。選考前の最終確認にぜひご...
  • 2021/10/18
    ワンキャリ編集部

    「データを分析するだけでは意味がない」アビームのデータサイエンスコンサルタントが文理問わず活躍できる理由

    膨大なデータを分析し、社会や企業が抱える課題を解決する「データサイエンティスト」。日本でもその需要は高まってきていますが、理系の専門分野というイメージが強い人も多いのではないでしょうか。しかし、...
  • 2021/12/06
    ワンキャリ編集部

    課題先進国・日本を改革するパートナー。「公共性と経済性との両立」を支える公共経営コンサルタントの最前線

    コンサルティング、というと「企業の課題解決」と考える人は少なくないでしょう。しかし、解決すべき課題があふれているのは企業だけではありません。少子高齢化への対策、行政のデジタル化、教育のあり方、そ...
  • 2021/11/16
    ワンキャリ編集部

    スタートアップに100億円投資。ものづくりだけでない三菱電機の「組み合わせ型」イノベーション

    テレビやエアコンを作る会社──。「電機メーカー」と聞くと、そのようなイメージを思い浮かべる人も多いかもしれません。確かに、ものづくりは日本企業の強みかもしれませんが、そこに安住せずに挑戦している...
  • 2021/11/18
    ワンキャリ編集部

    「変わりたくても変われない」日本企業の救世主に──DXに特化したコンサルティングファーム「Ridgelinez」が生まれた理由

    コロナ禍による経済の落ち込みで苦境に立たされるかと思われていたコンサルティングファームですが、需要が急速に回復し、今後も順調に市場規模が拡大していくと見られています。その理由の1つが「DX(デジ...
  • 2021/11/17
    ワンキャリ編集部

    真の多様性の実現を目指して──住友商事に聞く「女性のキャリア」の現在と未来

    「総合商社は男社会」──。そんなイメージを変えようと今、総合商社が本気で動き始めました。各社、女性社員の採用や育成を強化することを発表しており、新卒採用の男女比にまで言及するケースも出てきていま...
  • 2021/12/13
    ワンキャリ編集部

    初心者でも成長できる? IT業界に就職するためのポイントを事例で解説【特別動画付き】

    IT業界。そう聞いて何を思い浮かべるでしょうか? スマートフォンを持っていることが当たり前になった今、ITはあらゆる産業やサービスに関連しています。ただ、ITが「Information Tech...
  • 2022/01/21
    ワンキャリ編集部

    新商品も社内ブログでアイデア募集。若手の成長が加速する組織、風土とは

    コロナ禍をきっかけに始まったテレワークは、アフターコロナの時代でも続くといわれています。そのテレワークをITの力で下支えしているのが、Sky株式会社(以下、Sky)。藤原竜也さんのCMでおなじみ...
  • 2021/12/08
    ワンキャリ編集部

    「裁量が大きい=いい会社」ではない?若手人事が教える「裁量」との正しい向き合い方

    就活で目にする機会が増える「裁量」という言葉。「その人の考えによって判断し、処理すること」を意味し、企業選びの軸の一つにしている就活生も多いでしょう。とはいえ、安易に仕事に裁量を求めると落とし穴...
  • 2022/03/11
    ワンキャリ編集部

    まだ間に合う?「今から挑むコンサル選考」と「最新のコンサル実態」

    今や就活ランキングの上位を総なめにするほどの人気業界となったコンサルティングファーム。大手企業のCxOやエグゼクティブクラスが抱える経営課題を解決するため、戦略立案から実行支援まで並走するプロフ...
  • 2022/05/20
    ワンキャリ編集部

    事業やテクノロジーだけじゃない、待遇も日本で「最先端」に──GMOが新卒に「年収710万円」を出す理由

    企業選びの軸に「年収」が含まれている、という方は少なくないでしょう。年収を求めれば、外資系企業や総合商社といった選択肢が真っ先に浮かぶと思いますが、なんと「新卒初年度の年収を710万円にする」と...
  • 2022/04/05
    宮崎ゆう

    家だけじゃない、どこでも荷物を受け取れる時代へ──コロナ禍で変わる業界の常識、ヤマト運輸に宅配の未来を聞く

    コロナ禍によって家で過ごす時間が増え、日用品や食料品を買うだけでなく、ちょっとした贅沢(ぜいたく)をするためなど、インターネット上で買い物をする機会が増えた方は多いのではないでしょうか。実際、E...
  • 2022/01/26
    ワンキャリ編集部

    コンサルに憧れ、現場で知ったスキルの限界。私はコンサルを「否定」するためにノースサンドを立ち上げた

    コンサルタントの良し悪しを決めるのは、スキルよりもセンス──。このコンサルティング会社らしからぬCEO(最高経営責任者)の言葉を、あなたはどう受け取りますか?2015年の創業以来、急成長するコン...
  • 2022/02/14
    ワンキャリ編集部

    売上高2兆円に迫り、時価総額は日本トップ10──世界のイノベーションを支える「東京エレクトロン」とは?

    今や人々の生活や娯楽、社会インフラの維持、そしてあらゆるビジネスにとってなくてはならない存在となったIT。ITと聞くとスマートフォンアプリやWebサービスなど身近な製品やサービスを思い浮かべる方...
  • 2022/02/10
    ワンキャリ編集部

    商社パーソンの叡智が詰まった「事業開発フレームワーク」が学べる三菱商事のワークショップ、その魅力に迫る

    こちらは三菱商事の寄稿記事です。豊かな未来を作る皆さんと、仕事やキャリアについて考え、語り合いたい。皆さんが持つ大きな可能性に気付き、育むきっかけを作りたい──。このような思いを背景に、三菱商事...
  • 2022/02/08
    スギモトアイ

    本当の危機はコロナ禍の「先」にある──星野リゾートは世界と戦えるホテル運営会社になれるのか?

    新型コロナウイルスの感染拡大で叫ばれるようになった、外出や旅行の自粛。厳しい打撃を受けた業界の一つが宿泊業界です。観光庁の宿泊旅行統計調査によると、最初に緊急事態宣言が発令された2020年4月の...
  • 2022/02/09
    ワンキャリ編集部

    サイバー攻撃から企業を守る、人々の生活も守る。セキュリティ人材は、デジタル社会の「エッセンシャルワーカー」

    朝起きて、スマートフォンでSNSや動画を見たり、コンビニに行って二次元コード決済でお菓子を買ったり、ネット通販で本を買ったり……。私たちは気づかないうちに、日々いろいろなサービスを使いながら生活...
  • 2022/02/22
    ワンキャリ編集部

    【ダイキン工業:3分対策】「サステナブル社会」に貢献する世界シェアNo.1メーカー。挑戦心のある「イノベーター人材」が選ばれる【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。空調事業において圧倒的な世界シェアを誇る、ダイキン工業(以下、ダイキン)。環境問題の解決へも積極的で、社会貢献性も高い企業です。ダイキンの職種には事務系や技術...
  • 2022/02/17
    ワンキャリ編集部

    【りそな銀行:3分対策】高い安定性とリテールに特化した独自戦略が強み。お客様の「ニーズを汲み取る力」が問われる【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。メガバンクに並ぶ規模感がありつつも、独自の戦略で高い安定性を誇るりそな銀行。金融業界を志望する学生から、人気の高い企業の一つといえます。りそな銀行の総合職採用...
  • 2022/02/24
    天野夏海

    時短要請や接触回避も「制約」の一つに過ぎない──外食の雄、サイゼリヤに学ぶコロナ禍との付き合い方

    孤食、黙食、マスク会食、パーティション──。食事、特に「外食」はコロナ禍で最も変わった生活シーンと言っても過言ではないでしょう。店内で食べず、テイクアウトを利用する人も大幅に増えました。当然、ビ...
  • 2022/02/28
    ワンキャリ編集部

    クライアントと徹底的に併走。現場主義のリヴァンプで形成できる「本質的なキャリア」

    経営を学びたい、そう考えてコンサルティング業界を目指す人は少なくないでしょう。経営層の近くで働けるというのは、コンサルタントの大きな魅力です。しかし、一方で経営に関してはこんな言葉もあります。「...
  • 2022/03/03
    ワンキャリ編集部

    三井物産が「オワハラ事例紹介動画」を公開。就活が本格化する学生に伝えたいメッセージとは?

    3月に入り、就活もいよいよ本格化しました。就活生の皆さんはこれからさまざまな企業の面接を受けるでしょうし、その中で内々定の連絡を受けることもあるでしょう。 そんなときに気をつけてほしいのが「オ...
  • 2022/03/04
    ワンキャリ編集部

    新卒2年目の「コンサル営業」は4.5億円を売り上げる。異色のコンサル「ノースサンド」で若手が活躍できる理由

    「大切な家族が悩んでいたら、付き添ってめちゃくちゃ一生懸命考えますよね。コンサルタントも、クライアントに対してこの感覚を持てるかどうか。根底に『愛』がないと」国内大手コンサルティング会社を飛び出...
  • 2022/03/10
    ワンキャリ編集部

    【住友化学:3分対策】「攻めの事業戦略」と「圧倒的な海外売上収益」を誇る財閥系化学メーカー。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。日本の財閥系3大化学メーカーの1社である、住友化学。海外にも拠点が多く、グローバルな環境で働きたい学生からも人気のある企業です。この記事では、数ある職種のなか...
  • 2022/03/14
    ワンキャリ編集部

    【第一生命保険:3分対策】業界1位の保険料収入を誇るグローバル企業。人のために動く「第一生命人」の素養をアピールしよう。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。生命保険業界1位の保険料収入を誇る第一生命保険(以下、第一生命)。近年では国内だけでなく、海外展開も積極的に行うグローバルな企業ともいえます。第一生命の募集職...
  • 2022/03/25
    ワンキャリ編集部

    【JETRO(日本貿易振興機構):3分対策】貿易や投資で日本と世界の架け橋に。日本に「どう」貢献するかを明確にしよう!本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。経済産業省所管の独立行政法人であるJETRO(日本貿易振興機構)(以下、JETRO)。日本と海外の架け橋ともいえる存在で、グローバルに働きたい学生から人気の高...
  • 2022/03/28
    ワンキャリ編集部

    【野村證券:3分対策】リクルーター経由の特別選考!「選考でみられる4つの要素」と「野村愛」で志望度をアピールしよう。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。 日本の5大証券の中でも独立系証券会社として、営業収益国内1位の座につく野村證券。徹底した実力主義による営業で、業界内でも圧倒的なポジションを確立している企...
  • 2022/04/06
    ワンキャリ編集部

    企業の長期的価値を「現実的な夢の遂行支援」で生み出すEY。日本トップが語るプロフェッショナルファームの本質的価値とは

    幅広いプロフェッショナルサービスをグローバルに展開するBIG4の一角であるEY。世界150以上の国・地域、約31万人が所属する巨大なグローバルネットワークを形成し、2021年度の全世界での売上が...
  • 2022/04/19
    ワンキャリ編集部

    資本市場を支えるプロフェッショナル──数字のチェックだけじゃない、監査法人の最新トレンドをEYが徹底解説

    あらゆる企業を「会計」という側面から支援する、EY新日本有限責任監査法人(以下、EY新日本)。日本での事業展開の歴史はBIG4ファームの中でも特に長く、多くの日本企業の成長を支援し続けてきました...
  • 2022/04/25
    ワンキャリ編集部

    【東急エージェンシー:3分対策】渋谷を拠点に広告・商業施設を展開。信頼関係が構築できる素養が求められる。本選考の選考対策ポイント【23卒向け】

    こんにちは、ワンキャリア編集部です。東急グループに所属する、ハウスエージェンシー型の広告代理店「東急エージェンシー」。東急不動産の物件が多く、東急電鉄の利用者も多い「渋谷」の街を中心に、さまざま...
  • 2022/04/26
    ワンキャリ編集部

    33歳、東証一部上場企業の役員に。劣等感をバネに飛躍する、積み上げ式・経営人材への道

    東証一部上場の金融企業に新卒入社し、入社5年目の29歳で課長、9年目の33歳で執行役員に就任。昇進スピードが遅いイメージのある金融業界で、30代にして経営メンバーとして活躍するのが、イー・ギャラ...
  • 2022/04/28
    ワンキャリ編集部

    群雄割拠のHRテック業界でトップシェアを確立。マーケティング責任者が明かす競争優位性の作り方

    「20年後、あなたはどんな働き方をしていると思いますか?」こう聞かれて、即答できる人はなかなかいないのではないでしょうか。働き方改革に副業解禁とさまざまな変化が起きているし、そもそも20年後に同...

注目の企業

  • コンサル・シンクタンク
    マネジメントソリューションズ
  • コンサル・シンクタンク
    船井総合研究所
  • メーカー
    住友化学
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/2...
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
【23卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/1...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら