ONE CAREER(ワンキャリア)
ONE CAREER(ワンキャリア)

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト

企業検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • 企業をさがす
  • イベントをさがす
    • 本選考をさがす
    • インターンをさがす
    • 説明会・セミナーをさがす
  • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談をさがす
    • ES・体験談を投稿する
  • クチコミをさがす
    • クチコミをさがす
  • 就活記事を読む
就活サイトトップ就活記事最後に笑うのは君だ!「外資全落ち」3つの理由と今から始...

最後に笑うのは君だ!「外資全落ち」3つの理由と今から始められる快進撃

自己分析 日系 トイアンナ 外資系
2018年1月4日(木) | 42,910 views

こんにちは、トイアンナです。

日系企業の就活が本格化している今、外資系企業の「全落ち」という重い現実に直面している就活生もいらっしゃることと思います。

しかし数字で考えると、外資系企業は内定倍率が200倍から1,000倍。トップ層の学生が集まってこの倍率なのですから、外資系の就活は落ちるのが当たり前です。また外資系企業では、ハードな業務に耐えられる体力と精神力を持っていること、かつどこか尖った人材が求められる傾向があります。つまり外資系企業に全落ちしてしまった就活生は、言い換えると「適応性が高く、角のない人材」であるとも考えられます。

今回は、落ちた経験をムダにせず「転んでもただでは起きぬ」精神で、最後には内定を選べる自分になるための就活術をお伝えします。

落ちたのはES、それとも面接? 「全落ち」した原因と向き合おう

選考フローのどこで落ちたのかによって、傾向を見ることができます。

・グループディスカッション(GD)やインターンシップで落ちた:協調性が適正範囲内でなかった
・エントリーシート(ES)が通らなかった:
学歴フィルターがあった
・面接で落ちた:地頭が評価されなかった

それぞれ詳しく解説していきます。

1. ほどよい協調性から外れていた

日系に比べて協調性をあまり求められないといわれる外資系ですが、協調性を問われていないということではありません。高レベルをもとめる日系に対し、外資系は「ほどよさ」をもとめています。つまり、「協調性が高すぎ」ても「協調性が低すぎ」てもいけないのです。


外資系企業でも手に負えないほど協調性や柔軟性が低すぎた

自分には日系企業が求める協調性がないな……という理由で外資系企業を狙って就活をしていたあなたは、胸に手を当ててグループディスカッションやインターンシップを振り返ってみましょう。いくら、日系に比べれば協調性を問われない外資とはいえ、最低限の協調性は必要とされます。「チームとして目的を達成できるよう、同じグループを助けたか」「他人の意見を取り入れて柔軟に議論できていたか」を考えてみてください。

日系・外資系にかかわらず、社員同士が足の引っ張りあいをすると会社全体の利益が損なわれてしまいます。「周囲をサポートしつつ、目的の数字を達成する」姿勢があったかどうか思い返しましょう。

<日系企業の就活へ向けて>
過剰すぎるほどの周囲への気配りをする必要があります。以下の点に気を配りましょう。
・グループディスカッションで人の意見の長所を述べる
・チームが疲れているときは自分が疲れていなくても休憩する
・議論をする側ではなく「議論をまとめる側」になることで他人との衝突を防ぐ


「協調性が高すぎて」日系企業に適性があるとみなされた

一方、「協調性が高すぎ」てもいけません。「協調性がありすぎるから、ウチに来てもガツガツした社風にやられて、幸せになれないだろう」と思われると、いくら能力が高くても選考漏れとなります。

協調性の高さを強みとする人は、日系企業を自然体で受けてみましょう。外資系とは打って変わって、恐ろしいほど内定が取れるはずです。


<日系企業の就活へ向けて>
日系企業との相性は良いので、今から企業研究を始めましょう。
外資系が本命で、その理由が「ガツガツ働きたかった」ということなら、ガツガツさと協調性、両方が必要とされる広告代理店や商社などがオススメです。

2. 学歴フィルターがあった

添削を重ねたエントリーシートや、対策しつくした筆記試験で落とされるなら、学歴で門前払いをされている可能性が高いです。一部の外資系投資銀行や外資系コンサルティングファームでは「東京大学・京都大学・慶應義塾大学・早稲田大学・一橋大学・東京工業大学」出身者以外をほぼ採用しないところもあります。

彼らは学歴切りによる効率的な選考を選んだ代わりに、あなたという貴重な人材を採用する機会を失ったのです。


<日系企業の就活へ向けて>
気に病まず学歴で選ばない日系企業選びをしてください。そのための企業研究を進めましょう。

3. 地頭が評価されなかった

あなたが「じっくり熟考タイプ」や、いわゆる「口下手」な人材であれば、1次面接で落ちてしまうでしょう。地頭とは、「速さ×質」ではかられます。面接において、「速さ」は質問に答えるスピード、「質」は物事の本質を掴んだ発言でアピールできます。外資系企業ではひっきりなしに話すインド人やアメリカ人を相手に、同じスピードで話すことを求められるため、外資では重要なポイントになります。


<日系企業の就活へ向けて>
熟考・口下手タイプの人は、頭の回転のスピードよりも、落ち着きと正確さが求められる伝統的な日系企業と相性が良い場合も少なくありません。落ち着いて企業研究を進めましょう。

成功者に失敗なき人はいない

最後に思い出してほしいのは、成功者にも失敗は必ずあったということです。スティーブ・ジョブズはマッキントッシュの大量在庫を抱えて社長を解任されていますし、京セラ創業者の稲盛氏は就活生のころ、内定が1つも取れませんでした。

失敗を「いい経験にしよう」と踏ん張れる人は、必ず変わることができます。そして変わることができる人間は常に成長し、最後に成功を掴むことができるのです。

私は外資時代に上司から「自分を責めている時間は何もしていないのと同じだ。今の自分をなんとかしたいなら、道端のフンでも何でも掴んで立ち上がれ」と言われたことがあります。

最後に笑って「どの内定を選ぼうか」頭を悩ます自分になれるかは、今日からのあなた次第。外資系企業に全落ちしたからといって過度に自分を責めずに、今できることから始めましょう。これからの頑張りを、応援しています。


▼自己分析の対策をまとめたオススメ関連記事はこちら!!

・自己分析のやり方16本まとめ!就活で本当に内定へ近づく方法とは

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
トイアンナ
ライター
トイアンナ

ライター。外資系企業に勤めてのち、独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが』『確実内定』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本』など。
Twitter: @10anj10(https://twitter.com/10anj10)
公式サイト「恋愛塾(https://renaijuku.co.jp/)」

@10anj10をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2018/12/31
    ワンキャリ編集部

    【阪大/野村総合研究所、シンプレクス内定】敬語は最低限だけ意識。自分の意見をはっきりと伝えてコンサル内定:トップ就活生レポート2019

    <大阪大学 Aさん(理系/男性)>内定先野村総合研究所、シンプレクス就活サマリー【就活の進め方・軸は?】「もしこの業界にこのようなシステムがあれば」と考えながら、さまざまな業界の説明会を受ける【...
  • 2018/10/18
    ワンキャリ編集部

    【ゴールドマン・サックス/GS(投資銀行部門:3分対策】本選考の対策ポイントについて解説!筆記試験やGD、一次面接の特徴とは?【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。アメリカに拠点を置く世界最大の投資銀行であるゴールドマン・サックス(以下、GS)の本選考のポイントをまとめてお伝えします。ゴールドマン・サックスの社風:最高峰の...
  • 2018/10/11
    ワンキャリ編集部

    【モルガン・スタンレー:3分対策】ES・webテストから最終面接まで選考におけるポイントを詳しく解説(投資銀行/資本市場)【20卒向け】

    こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は外資系投資銀行でゴールドマン・サックスやJ.P.モルガンと並び人気の高い、モルガン・スタンレー(投資銀行/資本市場)の選考対策をまとめてお届けします。エン...
  • 2021/06/23
    ワンキャリ編集部

    【23卒向け】内定につながるサマーインターン一覧:約30社のインターン情報を完全公開!

    (※)この記事は2020年までの情報をもとに作成いたしました。今年も新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各社のサマーインターンの実施状況が変更になる可能性がございます。こんにちは、ワンキャリ編集...
  • 2019/02/22
    ワンキャリ編集部

    【同志社大/ネスレ日本内定】ボスキャリ参加で就活スタイルが確立!:トップ就活生レポート2019

    <同志社大学 Bさん(文系/男性)>内定先ネスレ日本、MTG、ファーストリテイリング、日系メーカー、日系インフラ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】就活に勢いをつけたボスキャリへの参加【内定獲得...
トイアンナ
ライター
トイアンナ

注目の企業

  • IT・通信
    Visional(ビズリーチ)
  • 不動産・建設
    JFEエンジニアリング
  • メーカー
    ダイキン工業
注目の企業一覧はこちら

就活記事ランキング

 1
【SPI対策】SPIとは?例題31問付き!言語・非言語等の問題形式と出題内容を解説!
 2
【24卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/1...
 3
【23卒向け】外資系企業71社ランキング!エリートで忙しいイメージのある外資系企業を...
 4
【業界研究:商社】5大総合商社「三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅」のメ...
 5
【23卒向け】インターン・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【5/1...
ランキング一覧はこちら
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
ⓒ2009-2022 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報
確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら