ワンキャリア
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説・座談会
  • ES・体験談
    • ES・体験談を探す
    • クチコミを探す
    • ESの達人(自動作成ツール)
    • 投稿する(謝礼あり)
  • 特集・番組
    • 就活記事
    • 企業動画
  • 就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...

ワンキャリアforエンジニア
ワンキャリア転職
キーワード検索
  • 業界から企業をさがす
  • クチコミからさがす
就活サイトトップ就活記事【25卒向け】外資コンサルジョブ内定に向けた3つのポイ...

【25卒向け】外資コンサルジョブ内定に向けた3つのポイント「圧倒的なやる気が一番大事?!」:外資戦略コンサル徹底解説Vol.3

外資系 コンサル ワンキャリ編集部
2023年7月12日(水) | 30,123 views

※こちらは2016年4月に公開された記事の再掲です。

こんにちは、ワンキャリ編集部です。

外資系コンサルの選考突破法を外資戦略コンサル内定者&元社員が解説する連載企画。今回は、最終選考に当たるジョブ選考(インターン)を突破するためのヒントが詰まった記事をお届けします。これから選考に臨まれる方の参考になればと思います。

──Vol.1:「外資戦略系コンサルの筆記試験」に関する記事はこちらから
──Vol.2:「フェルミ推定・ケース面接」に関する記事はこちらから

外資コンサルのジョブ(インターン)選考、何を見られているのか?

外資コンサルのジョブでは、以下の3点が見極められます。

1. 個人として課題解決のためにどれだけ貢献できるか
2. 社員、チームメートとの関係性
3. 圧倒的なやる気

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 個人として課題解決のためにどれだけ貢献できるか

コンサルの仕事はクライアントの問題解決ですから、問題解決にどれだけ貢献できるのかを見られるのは当然だといえるでしょう。

具体的には以下の3点が気をつけるべきポイントです。

1. フェルミ推定やケース面接などで試された論理的思考を、実際のビジネスケースに当てはめることができるか
2. 社員からのフィードバックを真摯(しんし)に受け止めたうえで期待値以上の成果を出し、インターン期間中継続してできるか

3. プレゼン中の話しぶりや質疑応答がしっかりしているか

ジョブではケース面接などの延長戦として、個人の能力を引き続き確認しています。

また、思考の方向性も評価の対象です。例えば、新規戦略立案を課題として与えられた際に「実現性は低いかインパクトの大きい戦略を立てる」傾向にあるか、それとも「実現性は高いがインパクトは少し劣る戦略を立てる」傾向かを見られています。どちらが評価されやすいかはファームとの相性次第で、一概にどちらが優れているとは言えません。

2. 社員さん、チームメートとの関係性

コンサルタントは、チームやクライアントとの関係作りが非常に大事になります。ジョブは実際の業務を想定しているため、これまでの個人面接では見極めることができなかった、複数人のなかでの対人能力も評価項目に加わると考えられます。以下の3点を心がけましょう。

1. チームのために能動的に取り組もうとする姿があるかどうか
2. タスクを振り分け、チームを効率よく動かすことができるか
3. 社員から適切にフィードバックを受けられるか

それぞれ詳しく見ていきます。


1. チームのために能動的に取り組もうとする姿があるかどうか

チーム内で意見が割れた際、どのような議論の運びで解決するのか。賛否をまとめ、チームを引っ張る力があるかなど。


2. タスクを振り分け、チームを効率よく動かすことができるか

ジョブは時間との勝負です。限られた時間内でワークを仕上げるために、いかに効率よくタスクを分配し、作業を進めていくことができるかが重要な能力となります。


3. 社員から適切にフィードバックを受けられるか

チームのみならず、社員の力を借りて問題を解決する姿勢が求められます。その際、うまくフィードバックをもらえるようにチーム内の議論が活性化できているかなど、こちらはチームワークができるかといった視点になります。

3. 圧倒的なやる気:これが最も大事!

「まず必要なのは論理的思考」と思われがちなコンサルですが、飛び抜けてやる気が高いと思わせることが、外資コンサルの選考において非常に有効です。

特にジョブは課題のレベルが非常に高く、高い壁に学生はぶつかります。社員からのフィードバック、時間的な制限、そして何より「内定がかかっている」という重圧で、初日に持っていたモチベーションが失われてしまう学生が大半です。

こうした中でも、当初と変わらず非常に高いモチベーションを保てる人は、高い評価につながります。言い換えればメンタルのタフさも、ジョブで試されているといえます。

面接を見据え、日頃から自分を育む必要がある

選考で見られている点が多いからこそ、「面接の時だけうまく自分を作り込む」ということは非常に難しいです。

そもそもこうした能力は就活のために短時間で鍛えられるものではなく、日頃の活動や経験から自然と育まれるものです。あえて対策を述べるとすれば「日常の活動に本気で取り組む」経験を積み、その成功体験をジョブで再現するよう努めることです。マッキンゼーのある社員は「日ごろから圧倒的な当事者意識を持っていることが大事」と言っていました。論理的思考ばかりが求められると勘違いされがちな外資系戦略コンサルですが、普段からの心持ちも問われています。

▼コンサル各社の選考対策ページはこちら▼
・ボストン コンサルティング グループ|アソシエイト 2024年卒の選考対策ページ ・ベイン・アンド・カンパニー|アソシエイトコンサルタント 2024年卒の選考対策ページ ・マッキンゼー・アンド・カンパニー|ビジネスアナリスト 2024年卒の選考対策ページ ・A.T.カーニー|経営戦略コンサルタント 2022年卒の選考対策ページ ・アクセンチュア|戦略コンサルタント職 2024年卒の選考対策ページ ・デロイト トーマツ コンサルティング|経営コンサルタント 2024年卒の選考対策ページ ・PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー|ビジネスコンサルタント 2024年卒の選考対策ページ ・経営共創基盤(IGPI)|アソシエイト 2022年卒の選考対策ページ ・コーポレイト ディレクション|アソシエイト 2022年卒の選考対策ページ
【コンサル業界研究のオススメ記事】
・コンサル業界マップ「ニッチな人気」「実は体育会系」。みんなが気になる12ファームを元外資系コンサル社員が斬る!
・コンサル志望必見!戦略コンサルBIG3(マッキンゼー、BCG、ベイン)の強さの秘訣〜1分でわかる「総合」「戦略」コンサルの違い〜
・【業界研究:戦略コンサル】BIG3(マッキンゼー、BCG、ベイン)の特徴や社風を徹底比較!
・【業界研究:総合コンサル】アクセンチュア、デロイト、PwC、アビームの事業・社風、戦略コンサルとの違いを徹底比較!

【コンサルのインターン・筆記試験のオススメ対策記事】
・外資系コンサルのサマーインターンに行きたいならこう動け!夏に内定するための戦略と選考対策
・「外資系コンサル=ケース対策」なんてもう古い!受かるためのポイント総まとめ【外資就活総まとめvol.2】
・すべての外資コンサル志望者へ送る、インターン・ジョブ突破の5つのステップ

【外資戦略コンサル徹底解説】
<Vol.1>マッキンゼーは9割が試験で落ちる?コンサル筆記試験の形式・内容を総まとめ
<Vol.2>フェルミ推定・ケース面接を対策!ポイントは「論理性・コミュ力・楽しむ姿勢」
<Vol.3>外資コンサルジョブ内定に向けた3つのポイント「圧倒的なやる気が一番大事?!」

ーページトップへ戻るー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ONE CAREER の人気記事をお届けします。
Facebook Twitter
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部

はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」の編集チーム。
▼公式Twitter/Facebook
https://twitter.com/onecareerjp
https://www.facebook.com/onecareer.jp/

@onecareerjp をフォロー

この記事に関連する就活記事を読む

  • 2019/01/01
    ワンキャリ編集部

    【東大/PwC、NRI内定】「将来やりたいこと」「会社がやろうとしていること」「学生時代にやってきたこと」を一本につなげる:トップ就活生レポート2019

    <東京大学 Fさん(理系/男性)>内定先PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー、野村総合研究所就活サマリー【就活の進め方・軸は?】人材系の会社で長期インターン。業務の中で、行動と成果の重要...
  • 2018/06/08
    佐藤 沙弥

    【現役戦略コンサル特別寄稿】「遊ぶように働き、働くように遊ぶ」コンサルタントの働き方とマインドセット

    この記事は日系戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)社員からのご寄稿です。「激務」といわれるコンサルタントの仕事とその理由について、現役コンサルタントの...
  • 2020/10/19
    ワンキャリ編集部

    人間味を追求するデジタルの先駆者。日本ロレアルが切り開く未来の美

    ロレアル パリ、ランコム、メイベリン ニューヨークなど数多くの化粧品ブランドを展開する日本ロレアル。2015年に日本で初めてデジタル戦略を統括する「CDO(チーフ・デジタル・オフィサー)」を設置...
  • 2024/05/14
    ワンキャリ編集部

    不確実な時代だからこそ「リスクを取る」。経営者の近くで意思決定に寄り添うリスクアドバイザリーの魅力

    ※こちらは2022年12月に公開された記事の再掲です。※法人名および所属部署名は取材当時のものです。※現在は、有限責任監査法人トーマツのリスクアドバイザリー事業をデロイト トーマツ リスクアドバ...
  • 2018/10/19
    ワンキャリ編集部

    【慶應/デロイト、ソフトバンク内定】あえて第一志望以外の内定を獲得!?余裕を持って外資コンサルに内定:トップ就活生レポート2019

    <慶應義塾大学 Bさん(文系/男性)>内定先デロイト トーマツ コンサルティング、アビームコンサルティング、ソフトバンク、電通デジタル就活サマリー【就活の進め方・軸は?】就活のルールを知る/自分...
ワンキャリ編集部
公式アカウント
ワンキャリ編集部
トップに戻る

業界別の企業

  • コンサル・シンクタンクの企業
  • 金融の企業
  • メーカーの企業
  • 商社の企業
  • IT・通信の企業
  • 広告・マスコミの企業
  • 人材・教育の企業
  • インフラ・交通の企業
  • 不動産・建設の企業
  • 旅行・観光の企業
  • ブライダル・美容・くらしの企業
  • 医療・福祉の企業
  • 小売・流通の企業
  • 公務員・団体職員の企業
  • その他の企業

業界別のエントリーシート(ES)

  • コンサル・シンクタンクのエントリーシート(ES)
  • 金融のエントリーシート(ES)
  • メーカーのエントリーシート(ES)
  • 商社のエントリーシート(ES)
  • IT・通信のエントリーシート(ES)
  • 広告・マスコミのエントリーシート(ES)
  • 人材・教育のエントリーシート(ES)
  • インフラ・交通のエントリーシート(ES)
  • 不動産・建設のエントリーシート(ES)
  • 旅行・観光のエントリーシート(ES)
  • ブライダル・美容・くらしのエントリーシート(ES)
  • 医療・福祉のエントリーシート(ES)
  • 小売・流通のエントリーシート(ES)
  • 公務員・団体職員のエントリーシート(ES)
  • その他のエントリーシート(ES)

業界別の体験談

  • コンサル・シンクタンクの体験談
  • 金融の体験談
  • メーカーの体験談
  • 商社の体験談
  • IT・通信の体験談
  • 広告・マスコミの体験談
  • 人材・教育の体験談
  • インフラ・交通の体験談
  • 不動産・建設の体験談
  • 旅行・観光の体験談
  • ブライダル・美容・くらしの体験談
  • 医療・福祉の体験談
  • 小売・流通の体験談
  • 公務員・団体職員の体験談
  • その他の体験談
  • はじめての方へ
  • 運営会社
  • 編集部
  • 利用規約
  • 個人情報の取り扱いについて
  • プライバシーポリシー
  • 電気通信事業法に係る情報公開
  • コンテンツポリシー
  • 投稿ガイドライン
  • よくあるご質問
  • 採用担当者はこちら
  • お問い合わせ窓口
  • ワンキャリアID 利用規約
  • ワンキャリアID 個人情報の取り扱いについて
ⓒ2009-2025 ONE CAREER Inc. All Rights Reserved.
会員登録してすべてのコンテンツを見る
会員登録(無料)
アカウント情報

メールアドレスを変更してもワンキャリアIDや別サービスのメールアドレスは変更されません

確認メールが届いていない方はこちら
ログインはこちら
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら