職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(事務系・技術系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系・技術系)
21年卒 総合職(事務系・技術系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系・技術系)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
荏原実業の総合職(事務系・技術系)に興味を持ったきっかけ
幅広い業界に関わるチャンスがある。環境に貢献することが出来る。
荏原実業の総合職(事務系・技術系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私は水業界のメーカーを中心に企業を選んでいました。荏原実業はメーカー・エンジニアリング・商社という3つの顔を持っているため、他の水インフラ系のメーカーと比べても、多岐の業務に携われることが魅力的...
選考の感想
同業他社と比較して荏原実業の総合職(事務系・技術系)の選考で重要視されたと感じること
面接は全部で2回あるのですが、特に重視されるのは、個人的に1回目の面接だと思いました。個人面接にもかかわらず、1時間ほどじっくりと行われるため、特に自己PRなどの深掘りに対する対策が重要視された...
他社と比べた際の荏原実業の総合職(事務系・技術系)の魅力
メーカー・エンジニアリング・商社と他の水インフラ系のメーカーには無い広い業界に携われるというところ。
荏原実業の総合職(事務系・技術系)の選考で工夫したこと
やはり水業界のメーカーということで、他の水業界のメーカーと異なる点は、どういうところなのか、企業研究や業界研究は細かく行いました。メーカー・エンジニアリング・商社という機能はあっても、それがどの...
荏原実業の総合職(事務系・技術系)の選考前にやっておけばよかったこと
業界研究、企業研究
荏原実業の総合職(事務系・技術系)を受ける後輩へのメッセージ
2回という少ない面接回数になりますが、内容は濃いものになりますので、油断することなく、準備万端で面接に臨むこと心がけて下さい。頑張ってください。
その他企業の選考対策