職種別の選考対策
年次:

24年卒 正社員
正社員
No.237863 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 正社員
正社員
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由や挑戦したい仕事
幅広い世代やニーズに合わせて日常の暮らしを豊かにする接客と商品を提供している点に魅力を感じたから。私は貴社の海外フェア参加を機に異文化とライフスタイルにのめり込んだ。このきっかけが自身の趣味の始まりであり、人生を豊かにする1つの要素になった。貴社の商品部や販売促進部にてお客様な「楽しい」と「幸...
大学時代に力を入れて取り組んだこと
アルバイトでCSの評価を3.2から4.7までひきあげたこと。他店舗に比べCS評価が低かったため、バイトリーダーの私はご不満の意見を参考にアルバイトスタッフの意識改革を行った。業務評価シートを作成して、接客時に大切にしている「常にお客様最優先」を意識した接客を行うように指導した。最終的にお客様か...
就活の軸や視野に入れている業界
私の就活の軸は2点あり「人の幸せに貢献できること。」「主体的に行動できること。」である。アルバイトの接客業を通してお客様に直接笑顔を届けられることに喜びを感じた。また、部活動を通して主体的に行動することで部活動の運営を強く支えていると感じやりがいに繋がった。この経験から、主体的に行動しながらお...
顧客満足度を高めるために百貨店である当社が顧客に対して、新たに付け加える提供価値とはなんだと思いますか(具体例を挙げて)
私は新しい「スマホアプリ」を開発し、便利なショッピング体験を提供する。例えば、阪急うめだ本店で赤いチェックのスカートが欲しいと検索すると13階の全フロアからそれに適合ふるスカートを一覧することが出来る機能だ。普段よく利用するブランドだけでなく、初めてのブランドを発見することができ、お客様にとっ...
担当者に伝えておきたいこと
部活動の部長やバイトリーダーの経験から培った「周囲を巻き込み問題解決へと導く力」と何事にもチャレンジし続ける「向上心の強さ」を長所に百貨店から笑顔と幸せの起点を創りたいと考えている。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通EH総合職 ※営業職へ統合
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通フェリシモ総合職
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職