職種別の選考対策
年次:

24年卒 文系職
文系職
No.224906 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 文系職
文系職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが「現状に満足せず挑戦したこと」とそこから得たことについて述べてください。
大学の授業に一生懸命取り組んだ経験
学科内で落ちこぼれの状態から努力し、◯◯賞に選ばれた。大学に入学した直後、私が所属する◯◯学科は海外経験者が多く、英会話を習ったことすらなかった私はレベルの高い授業についていけなかった。そのため、先生や友人に意見を求められても上手く発言できず、何度も悔しい...
あなたが「誰かのために、または組織・集団のために行動した経験」とそこから学んだことについて述べてください。
音楽サークルの初心者退会率を減らした経験
音楽サークルの練習責任者として、初心者のサポート環境を改革した。私のサークルでは、一昨年まで、楽器初心者の約5割が2年以内に退会している課題があった。しかし、音楽にはチームワークが不可欠のため、一部のメンバーが窮屈な思いをしている雰囲気を改善したいと...
学生時代に講義や自己啓発などを通じて学んだスキル(語学・法学・会計学・マーケティング・デジタル活用など)について、実際に取り組んだ内容と、それを選んだ理由、そしてそのスキルを東京ガスでどのように活かしていきたいか、具体的に教えてください。
社会と人間の心理の関わりを学ぶため、文学の側面から社会問題を分析することを選んだ。具体的には2つのスキルを学んだ。1つ目は、相手の立場で考える力だ。人間は容姿やステータスから固定観念を持ち、無意識に他者を排除してしまう。そのため、人と上手く付き合うには、それを意識して取り払う必要があると考えた...
第1志望の業務領域を選んだ理由について、以下にご記入ください。
ソリューションビジネス(営業、マーケティング、サービス開発)
お客様と関わり、社会の快適な生活を支えたいからだ。私は地元の◯◯で災害を経験し、インフラが止まった中で過ごしたことがある。そのとき、エネルギーは生活を便利にするだけでなく、人の心も豊かにすると感じた。この経験から、人が生きる基盤を...
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通九州電力技術
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通北海道電力技術系
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)