職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.266911 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
非公開 | 文系
7月中旬
グループディスカッション(GD)
7月中旬
面接会場 | オンライン |
---|---|
面接時間 | 7時間程度 |
面接官の人数 | 2〜3人 |
学生の人数 | 200人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
GDのテーマ・お題
メンバーと交渉をして物々交換
GDの手順
メンバー内で順番を決め、他のメンバーが持っているもので欲しいものを交渉して手に入れていく。何ターンかした後、なぜその物が欲しかったのかを簡単に発表する機会があり、その後にメンバーから投票を受けて終了の流れである。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
なぜその商品が欲しかったかの説明。
雰囲気
賑やか
注意した点・感想
発表に対してメンバーから投票をもらうため、わかりやすく発表をする必要がある。そのため、話に論理性を持たせて発表をし、共感を得る必要があると思った。その投票が評価に直接影響しているかは不明であるが、多少は影響しているのではないか。
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)運航乗務職(自社養成パイロット)
-
インフラ・交通日本郵船陸上職/事務系
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)業務企画職(地上職 技術系)
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース(文系)