職種別の選考対策
年次:

24年卒 ナショナル職
ナショナル職
No.287578 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 ナショナル職
ナショナル職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
非公開 | 文系
2023年2月
グループディスカッション(GD)
2023年2月
面接会場 | オンライン |
---|---|
面接時間 | 45分 |
面接官の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Google meet入室
↓
選考(もともと入室人数が少ないため、別途グループルームは設けられない。ディスカッション中は人事は画面オフで聞いている。)
↓
退室
GDのテーマ・お題
良い会社の3つの条件とは?
GDの手順
まず役割を決め、私は書記を担当しました。
次に個人で考える時間を取り、その後グループ内で発表し、似た内容は大枠で仕分け、3つにまとめていきました。発表者の練習時間も取り、理由に関しては発表者以外のメンバーも一緒に内容を考えました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
名前、趣味、最近好きなこと
プレゼン時間の有無
1分程度で代表者1人が発表
選考官からのフィードバックの有無
基本褒められていました。
雰囲気
優しい
注意した点・感想
とにかく笑顔で論理的に話そうと意識しました。学生が緊張していそうな雰囲気だったため自分から趣味について質問したりして、やりやすい雰囲気作りに努めました。役割決めでもすぐに希望を言い、サクサク進められるようにしました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社生産部門
-
小売・流通フェリシモ総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通西原商会総合職
-
小売・流通バリュエンスホールディングス総合職
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職