職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職
総合職
No.410300 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | マーチから旧帝大まで幅広い。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新しく開発を行うビルについてグループワークを行った。
収益を意識したオフィスやホテル、商業などを入れながら新しいビルにしていく案をグループで考えた。。プレゼン時間は5分で、指定されたフォーマットでプレゼンをする。
ワークの具体的な手順
・お題の説明
・ホテルブランドの説明
・大まかな進め方(時間配分)
・ターゲット、コンセプト設定など
・具体策を考える
インターンの感想・注意した点
1グループに社員の人が一人ついていたため、いかに気持ちよく議論できるかは意識していた。他の人の意見を否定することなく、みんなが納得する形でワークを進めていくことに注力していた。
後は笑顔を忘れずに楽しく。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、他の参加学生と協力しながら課題に取り組む機会が多く、お昼ご飯も同じグループで食べた。
また、その後の座談会では、普段の仕事内容や、プロジェクトへの想いなどを重点的に伺い、業務への理解が一層深まった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系ではきはきしている印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
おしとやかで丁寧な人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ワンキャリアへの新規登録/ログインが必要です。