職種別の選考対策
年次:

22年卒 研究開発(R&D)
研究開発(R&D)
No.173117 本選考 / 二次面接の体験談
22年卒 研究開発(R&D)
研究開発(R&D)
22年卒
二次面接
>
本選考
非公開 | 非公開
2021年4月下旬
二次面接
2021年4月下旬
面接会場 | オンライン |
---|---|
面接時間 | 30分 |
面接官の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
志望するフィールドの中堅社員の方々
会場到着から選考終了までの流れ
面接官が全員揃ったら面接開始
質問内容
・研究内容とその深堀り
・趣味について、その良さを教えてください
・アルバイトにおいて心がけていること
・学生時代に力を入れたことについて、どのように周囲の人々を巻き込んだか、また何を学んだか
・強みと弱みについて
・志望動機
・味の素の好きな商品と改善すべきと思う商品
・逆質問
雰囲気
和やかだが、鋭い質問や深堀が多かった
注意した点・感想
研究を重視している会社であるからか、研究内容に関してかなり深堀られた。自身の研究内容はもちろん、他の研究者たちが行う研究との比較や実用化への道のりなど、俯瞰して物事を考える力が見られたと思う。志望動機については、味の素でないといけない理由を明確にして臨んだ。
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカージョンソン・エンド・ジョンソンManufacture職
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカーLVMHグループ(ルイ・ヴィトン モエヘネシーグループ)モエ・ヘネシー・ディアジオ(MHD)
-
メーカーキリンホールディングス事務・営業コース
-
メーカーサントリーホールディングスビジネス部門
-
メーカー三菱電機技術系総合職(学校推薦)