職種別の選考対策
年次:

23年卒 Sharing Kyoto事業部
Sharing Kyoto事業部
No.223312 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 Sharing Kyoto事業部
Sharing Kyoto事業部
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
非公開 | 非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2~3名 |
参加学生数 | 7人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社で今後行うべき新規事業について、チームで意見を出して提案するような形式だった。具体的には、「コロナ後において、京都に訪れる訪日外国人を増やす・満足させるためのアプリ立案および提案を行った。最終日にはプレゼンがあった。
ワークの具体的な手順
グループワーク⇔FB→中間・最終発表
インターンの感想・注意した点
新規事業立案というワーク形式であり難しかったが、他の参加者と協力して何とか形にできたので良かった。また、一日目には講義形式のプログラムもあったため、企業理解をより深めることができた。総じて、楽しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク主体のインターンシップだったため、参加者とは常に関わっていた。全員優秀であり、非常に楽しかった。また、グループワーク中に疑問点が生じた際には社員さんに聞くことができる体制が整っていたため、社員さんとも関わる機会は多くあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に対するモチベーションが高い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
加えて、少数精鋭、おもしろそう
この体験談は参考になりましたか?
利用規約に違反している体験談は、
こちら
から報告することができます。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フードテックキャピタル営業職
-
IT・通信テクノプロ・IT社エンジニア職
-
IT・通信ホワイトプラス総合職
-
IT・通信XTechグループビジネス職
-
IT・通信Chatwork総合職
-
IT・通信DXCテクノロジー・ジャパンアプリケーションエンジニア