IT・通信のインターンシップ一覧

IT・通信のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、IT・通信の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 IT・通信のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるIT・通信のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、IT・通信の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

IT・通信のインターンシップについて知る

過去に開催したIT・通信のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ディップロゴ

IT・通信

ディップ

3.8
【27卒】入社2年目の『バイトル』企画・開発担当と考える、夏休みのキャリア計画イベント
終了したイベントです

【27卒】入社2年目の『バイトル』企画・開発担当と考える、夏休みのキャリア計画

学生からのクチコミ

チームで話し合う際には、社員の方が見回りしていて、気になることはすぐに質問することができた。発表やフィードバックの際も同じ社員の方が担当するため、よく見てくれているなと感じた。

DONUTSロゴ

IT・通信

DONUTS

3.8
【27卒/早期選考に有利】現場社員とサービス設計を体験しよう!toC/toB企画職(PdM)の2daysインターンを開催!【東京】イベント
終了したイベントです

【27卒/早期選考に有利】現場社員とサービス設計を体験しよう!toC/toB企画職(PdM)の2daysインターンを開催!【東京】

学生からのクチコミ

人事の担当者の方がとてもいい人だったから

Schooロゴ

IT・通信

Schoo

4.0
【リクルートワークス研究所古屋さんが解説】「会社はあなたを育ててくれない?」‐後悔しないほんとうの”優良企業”の見極め方 ‐イベント
終了したイベントです

【リクルートワークス研究所古屋さんが解説】「会社はあなたを育ててくれない?」‐後悔しないほんとうの”優良企業”の見極め方 ‐

学生からのクチコミ

Q&A座談会の際、就活生の質問に対して、できるだけ多くの情報を共有しようという誠実な対応がとても好印象でした。

電通総研(旧:電通国際情報サービス)ロゴ

IT・通信

電通総研(旧:電通国際情報サービス)

4.0
★7月開催★【電通総研/オンライン/文理不問】26卒内定者・現場経験あり新卒採用担当にNGなしでなんでも聞ける!電通総研に関してや就活全般の相談もできる『電通総研 Xトーク!』Part 2イベント
終了したイベントです

★7月開催★【電通総研/オンライン/文理不問】26卒内定者・現場経験あり新卒採用担当にNGなしでなんでも聞ける!電通総研に関してや就活全般の相談もできる『電通総研 Xトーク!』Part 2

学生からのクチコミ

社員の方の雰囲気が良く、魅力に感じた。

テクバンロゴ

IT・通信

テクバン

3.6
【文理不問|選考免除特典あり】《創業以来、黒字経営継続中の独立系 SIer》他者視点でさらに深い自己分析を!<自己/他己分析ワーク>  #平均残業時間10.4時間/月 #有給取得率70%以上 #転勤なしイベント
終了したイベントです

【文理不問|選考免除特典あり】《創業以来、黒字経営継続中の独立系 SIer》他者視点でさらに深い自己分析を!<自己/他己分析ワーク>  #平均残業時間10.4時間/月 #有給取得率70%以上 #転勤なし

学生からのクチコミ

就活中の身であることを理解して、サポートをしてくれているような雰囲気でとても助かったと感じた。

ニーリーロゴ

IT・通信

ニーリー

4.0
【就活始めたての方必見】未来のスタンダードとなるIT・SaaS業界研究がイ チからできる!業界研究セミナー|モビリティSaaS市場を牽引する圧倒的 成長速度のスタートアップ☆オンライン・1時間で気軽に参加☆イベント
終了したイベントです

【就活始めたての方必見】未来のスタンダードとなるIT・SaaS業界研究がイ チからできる!業界研究セミナー|モビリティSaaS市場を牽引する圧倒的 成長速度のスタートアップ☆オンライン・1時間で気軽に参加☆

学生からのクチコミ

社員や内定者と交流できる場があり、親しみやすく非常に親切な方ばかりだと感じた。またお話を聞く中で挑戦を後押ししてくれるような環境が魅力的だと感じた。

AnyMind Groupロゴ

IT・通信

AnyMind Group

3.9
【CPO兼取締役登壇】グローバルプロダクト × マーケティング戦略インターン|日系ブランドの海外進出戦略を立案せよイベント
終了したイベントです

【CPO兼取締役登壇】グローバルプロダクト × マーケティング戦略インターン|日系ブランドの海外進出戦略を立案せよ

学生からのクチコミ

年功序列ではなく、若手社員の意見も積極的に通していると言う点で、風通しの良い社風を感じたため。

NRIシステムテクノロゴ

IT・通信

NRIシステムテクノ

3.9
75分で業界&職業理解!*IT企業の違いやSEとは何か?わかる1Dayセミナー 【1Day-A】イベント
終了したイベントです

75分で業界&職業理解!*IT企業の違いやSEとは何か?わかる1Dayセミナー 【1Day-A】

学生からのクチコミ

最後まで就職活動をやらせてくださる。 選考途中に話をさせてもらえる機会もあり、非常に優しい方たちばかり。 面接でも詰められることは一切ない。

富士フイルムシステムサービスロゴ

IT・通信

富士フイルムシステムサービス

3.9
【マネージャークラスの個別フィードバック】【新規事業企画体験プログラム 事前説明会 | 富士フイルムグループ】戸籍総合システムは全国7割と圧倒的シェア / 4年連続「健康経営優良法人ホワイト500」に認定される働きやすさ<会社説明会エントリー受付中!>イベント
終了したイベントです

【マネージャークラスの個別フィードバック】【新規事業企画体験プログラム 事前説明会 | 富士フイルムグループ】戸籍総合システムは全国7割と圧倒的シェア / 4年連続「健康経営優良法人ホワイト500」に認定される働きやすさ<会社説明会エントリー受付中!>

学生からのクチコミ

インターンシップや選考で出会った社員の方々は全員、就活生に寄り添う視点を忘れずに接してくださった。特に面接の際は、就活生を尊重して会話を進めてくださった。

Works Human Intelligenceロゴ

IT・通信

Works Human Intelligence

4.0
【27卒向け | 内定直結×締切迫る!】現役エンジニアが直接サポート!業界トップシェアの開発を体験する短期インターンシップ《大手1,200法人を支えるHRテック企業》イベント
終了したイベントです

【27卒向け | 内定直結×締切迫る!】現役エンジニアが直接サポート!業界トップシェアの開発を体験する短期インターンシップ《大手1,200法人を支えるHRテック企業》

学生からのクチコミ

就職活動でこれ以上に雰囲気が良い会社はないのではないかと感じる。特に人事面談と最終面談。

IT・通信のインターンシップのクチコミ

IT・通信のインターンシップの選考対策について知る

IT・通信のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | システムエンジニア

ニッセイ情報テクノロジー

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
当社もしくはIT業界の「1Day仕事体験イベント」に興味を持った理由をご記入ください。(200)
ITの力で生活者の生活をより豊かにしたいという夢を叶えるためだ。私は◯◯しているが、行政処理など業務において対応速度の遅さに不便さを感じたことが多い。この点について、決定的な違いはアナログな処理の仕方にあると考える。したがって現代社会における情報技術の革命を起こすことでより快適な社会が実現できると考える。そこで仕事体験を通じて夢を実現するためのスキルを培いたい。
「1Day仕事体験イベント」を通して学びたいこと、身に付けたいことはどのようなことですか。(当社の「1Day仕事体験イベント」に限らず、具体的にご記入ください)(200)
業務内容への理解度を深め、貴社で働く自身を明確にしたい。私自身大学で化学を専攻しており、プログラミングなどといったデジタル技術は未経験である。そのため、情報技術に関する知識が不足していると認識している。そこで業務遂行に必要なスキルを習得し、貴社で貢献できるよう努めたいと考えている。しかし、具体的なスキルについては不明な点が多いため、仕事体験イベントで社員様に積極的に質問し、知識を広げたいと考える。
27年卒 | 総合職(技術系職種)

SCSK

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
熊本大学大学院・理系
学生時代に学業面で力を入れて取り組んだことについて、具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)
私は、グループでのものづくりに力を入れました。高専の◯◯という授業では、得意分野が異なる4人で掃除ロボットの製作に取り組みましたが、スケジュール管理が甘く、進捗が思うように進みませんでした。そこで授業の開始前後にミーティングを設け、各自の作業内容や課題を共有する仕組みを提案しました。結果、連携が深まり、設計通りに完成させることができました。大学では、国籍や専攻が異なる6 人でものづくりを行うコンテストに参加しました。対話を通じて得意分野を把握し役割を分担したことで、スムーズに作業が進み、期限内に完成させることができました。メンバーを尊重しながら柔軟に対応する力が身につきました。
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んだことについて、具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)
私はウイスキー中心のバーで接客のアルバイトをしています。勤務を通じて、ウイスキーが苦手な若年層や運転のためアルコールを控えるお客様が多いことに気づき、カクテルメニューの作成を提案しました。しかし、技術面のばらつきや材料ロス、スタッフの負担を理由に却下されました。しかし、私は、カクテルを厳選し、材料の共通化によって廃棄を最小限に抑えつつ、シェイカーを使わず誰でも作れるレシピに限定することで実現可能性を高め、再提案しました。結果、店舗1 周年のタイミングでカクテルメニューの導入が決定しました。この経験を通じて、制約条件を受け入れたうえで工夫を重ね、実現可能な解決策を考える姿勢の大切さを学びました。
27年卒 | システムエンジニア

日鉄日立システムソリューションズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
東京理科大学・理系
今回のSE(システムエンジニア)就業型インターンシップへの応募理由について教えてください。※社への志望動機を伺っているわけではありません。(1文字以上400文字以下)
プログラミング経験がなくても開発工程を一通り体験できる点に魅力を感じ、応募しました。大学では知識としてプログラミングは学んでいますが、実践的な開発やペアでの活動は未経験です。このインターンシップを通じて、開発経験を積み、SEとして働くイメージを具体的に描きたいと考えています。実際にシステム開発の上流から下流まで体験できるインターンシップは貴社ならではだと感じ、その点にも強く惹かれました。実際の開発現場に近い環境で業務を体験することで、SEとして必要なスキルや仕事の進め方を具体的に学んでいきたいです。最終日に行う成果発表では、開発した内容を自分の言葉で他者に伝えることで学びを深め、フィードバックを受けることで今後の成長につなげたいと考えています。また、以前貴社の見学に参加した際、温かい雰囲気に惹かれたことも応募の後押しとなりました。
過去1年間で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。※学業・部活動・アルバイト等、どんなテーマでも構いません。(1文字以上400文字以下)
私は理大祭◯◯の◯◯に所属し、◯◯兼◯◯担当としての活動に最も力を入れて取り組みました。主な活動内容としては、◯◯や◯◯などの◯◯の企画・運営を行いました。◯◯や◯◯業者への依頼・契約・会議など、企業とのやりとりは初めてで、特にメール対応や段取りの立て方を学ぶ貴重な経験となりました。また、◯◯団体の募集・統括、各企画担当者の進捗管理なども行い、コミュニケーション能力や責任感、全体を見渡す視点が身につきました。多くの関係者と協力して一つの企画を形にする難しさとやりがいを実感し、自身の成長につながったと感じています。
NHSのインターンシップではペアで一つのアプリケーションを構築いただきます。チームメンバーとの円滑なコミュニケーションを取るうえで、どんなことを意識すべきだと思いますか。(1文字以上400文字以下)
まずは相手の意見を尊重し、ただ聞くだけでなく受けとめる姿勢を大切にすべきだと考えます。また、自分の考えを的確かつ簡潔に伝えることも意識すべきだと考えます。チームでの活動では、進捗や課題を常に共有し、チームメンバーの認識を揃えることが必要不可欠になります。コミュニケーションを取りやすいと思って貰えるような行動や雰囲気作りを行い、定期的に報告や相談をする機会を意識的に設けることが信頼関係の構築につながると考えています。どのような状況でも互いの伝えたいことを明確にし、誤解を生まないようにすることが重要です。相手の立場を考えたコミュニケーションをとり、互いを補い合える関係を築きたいと考えています
26年卒 | 総合職

Works Human Intelligence

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学生時代に力を入れたこと
高校時代、吹奏楽部の部長として、コロナ禍による活動制限と部員間のコミュニケーション不足に直面した。活動時間の短縮や合奏の制限により、技術面だけでなく、部員の結束力の維持も課題となった。そこで、「健康チェック表の導入」や「手洗い・消毒の徹底」により安全な練習環境を整えた。加えて、意見交換の場をこまめに設け、練習の進捗や課題を共有することで部員の意識を高めた。これにより、一人一人が目標を意識しモチベーションの維持に繋がった。また、少人数でのパート練習を取り入れ、短時間でも集中できる環境を作り、個々の技術向上を促した。その結果、部全体の演奏力と団結力が向上し、◯◯大会への出場を果たした。この経験を通じて、目標達成には技術力だけでなく、共通意識を持ち協力し合うことが不可欠であると学んだ。この経験を生かし、今後どのような困難に直面しても、組織を率い、最善の解決策を模索する姿勢につなげていきたい。
大切にしている価値観
私が大切にしている価値観は「人に寄り添うことである」。相手の立場や背景を尊重し、その人にとって最善の対応を考える姿勢を重視している。例えば、接客アルバイトでは、お客様一人ひとりの様子に目を配り、困っている様子があれば自ら声をかけることを心がけてきた。このような行動が信頼関係の構築につながると実感している。また、部活動やゼミ活動においても、仲間の意見に耳を傾け、思いをくみ取ることで、より良い関係性を築いてきた。今後もこの価値観を大切にしながら、人との信頼関係を土台に、周囲と協力して目標の達成を目指していきたいと考えている。
26年卒 | モニター職 臨床開発モニター(CRA)コース

IQVIAソリューションズ ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
IQVIA業務体験プログラムへ興味・関心をお寄せいただいた理由を400字以内で教えてください。
私は現在、大学院で◯◯◯◯◯◯病の◯◯に関する研究を行っています。研究の背景情報を調べる中で、現在の◯◯◯◯◯◯病は対症療法的な治療が主流で、根本的に解決できる治療法や薬はまだ存在しないことを知りました。そして他にも新薬が待ち望まれている疾患が世界には数多くあることを想像し、もどかしさを感じました。このような経緯から「新薬を待つ患者さんに一刻も早く薬を届けたい」という思いを抱き、様々な領域において新薬の開発に貢献できるCRO業界を志望しています。中でも豊富な経験と高い専門性を誇るとともに、デジタル技術を活用した次世代型アプローチに取り組むなど、業界を新しいステップへ牽引する存在である貴社に興味を抱きました。インターンシップでは独自の戦略や最先端の事業について学び、貴社の強みを体感したいです。またCRAとして活躍する上で現在の自分に足りない力を見極め、自己成長に繋げたいと考えます。
27年卒 | 経営企画/経理/総務/人事

アイテック阪急阪神

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
インターンシップ参加希望理由
様々な事業をサポートできる課題解決力を磨きたいからだ。私は、◯◯での◯◯の経験を通して、生徒の学習支援をしてきた。課題を一緒に分析し、納得するまで向き合った結果、第一志望に合格でき、生徒に感謝された。この経験から、より大きな規模で多くの人を支えたいと感じ、その中でも特に、事業運営や企業経営に携わることができる経理職に興味を持った。本インターンシップを通じて、管理部門への理解を深めたい。
自己PR
目標に対して、課題を分析し成果を出せることが私の強みである。この強みを生かし、PDCAを使って簿記2級を取得した。大学で会計の授業を受け、簿記について興味を持ち自分でも勉強を始めた。 私は以前、簿記3級を受験したが、合格点に1点足らず合格を逃した。原因は、問題を解くスピードが遅かったことだ。そこで、半年で次のステップである2級のレベルに達することを目標にして勉強を進めた。 以前の失敗から演習量の増加と効果的な学習が課題だと考えた。そして、大学の勉強やアルバイトと両立しながら簿記を取得するための計画を立てた。(1)すきま時間の活用。時間を測りながら基礎問題を解き、判断スピードを早めた。(2)演習時間の確保。早く起きることで、毎日2時間以上のまとまった勉強時間を確保した。その結果、96点を取って簿記2級を取得した。 経理部門では、この強みを生かし有効な戦略を提案したい。
26年卒 | システムエンジニア

ニッセイ情報テクノロジー

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社もしくはIT業界の「1Day仕事体験イベント」に興味を持った理由をご記入ください。
大学でPCを用いた○○の○○な方が授業を受けられるようにする○○○○のボランティアに参加した経験から、ITの利便性と正確性に深く触れ、困っている人々の役に立つ達成感を得ました。やがてITを活用して社会に貢献する仕事に携わりたいと考えるようになりました。特に金融業界や医療の業界におけるIT活用について学び将来のキャリアに役立てたいと思い、貴社の「1Day仕事体験イベント」に興味を持ちました。
「1Day仕事体験イベント」を通して学びたいこと、身に付けたいことはどのようなことですか。
IT業界についてさらに理解を深めたいと考えています。保険やの金融業界、医療の分野でのITの活用事例を学び、どのように技術が課題解決に役立っているのかを理解したいです。また、日本生命との繋がりも学びたいと考えています。貴社の雰囲気や実際に働くイメージを掴みたいです。
27年卒 | エンジニア職

サイボウズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
なぜサイボウズのインターンに応募しましたか?
貴社のインターンシップ情報を調べた際にQAエンジニアという職種を初めて知り、特に機能を作る前にエラー発生を防ぐという点に非常に興味を持ちました。私は現在、○○に関する研究を行っています。ソフトウェアと○○では分野は違いますが、デバイスの信頼性を高め、より高品質で壊れにくい(エラーの起こらない)ものをお客様に届けるという点では、私の研究テーマは今回のインターンシップのテーマと通ずる部分があると感じました。これまでもIT業界やITエンジニアに興味はありましたが、仕様の検討段階から品質向上に取り組むという姿勢に共感し、ぜひ貴社のインターンシップに参加して品質保証の考え方を学びたいと思い、応募いたしました。
【QA(品質保証)コース】サマーインターンサイトのインターン説明動画を視聴してから回答をお願いします。動画を視聴して、品質保証についてどのような印象を持ったかを教えてください。
これまでは、品質保証は製品を作り終えた後にお客様へ届ける前の最終チェックをすることだと考えていました。しかし、説明動画を視聴して、機能を作る前からの意識やエラーの原因を検討することによる再発防止も大事であると気づきました。
26年卒 | エンジニアコース

さくらインターネット

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
自己PR(300文字以下)
私は自ら考え行動できる人間です。私は小売店で働いてる際に非効率な業務に直面したことから、DXに興味を持ち、○○に参加しました。私は5人のチームを組み、製造業に従事する企業に対してDX推進の提案を行っていました。しかし、私以外のメンバーは○○経験のある社会人でした。そのため、前知識に大きく差があり、当初は十分に議論に参加することが出来ませんでした。そこで私は自分にできることは何かと考え、社会人にはない「時間」を使い、会議前のリサーチ、資料作りや議事録作成などを行うことで、関連知識のインプットに注力しました。その結果、会議の中で知識に基づく意見を伝えることができるようになりました。
インターンに参加したい理由、志望動機を教えてください(300文字以下)
人に寄り添い社会に貢献できる仕事に携わりたいという想いから、ITを通じて便利で豊かな暮らしを支える貴社のインターンシップに魅力を感じ、志望しました。私は、○○企業へのDX提案の経験があり、その際に相手担当者様から「この提案によって私たち本来の業務に注力できる。ありがとう」というお言葉をいただき、非常にやりがいを感じました。ITはあらゆる業界の課題解決を支える手段であり、その可能性を広げることに強い関心を持っています。インターンシップでは、業務体験を通じて実務で求められるスキルや思考法を学ぶとともに、自身に足りない視点や知識を発見し、将来に向けた成長の糧にしたいと考えています。
コースを志望いただいた理由およびインターンシップ(仕事体験)での経験を通じてどのように成長したいと考えているか教えてください。(500文字以下)
ITを活用して社会の変化や課題に挑戦する人々の土台をつくり、豊かな生活を支えたいという想いから、インフラ領域で自社開発・運用に取り組む本コースを志望しました。海外滞在中、日本のオンライン授業を受けた際に、通信環境の違いによって学びの質が大きく左右されることを経験し、ITインフラの重要性を実感しました。特に貴社は、国産で高信頼性のクラウドを持ち、柔軟な対応力と高い技術力を武器に社会全体を支える存在であると感じています。また「挑戦を歓迎する文化」に強く共感し、自身の向上心を活かして貴社で成長したいと考えるようになりました。インターンシップでは、実務を通じてクラウドやネットワーク、セキュリティといった基盤技術への理解を深め、ITインフラを担うエンジニアとしての視座を養いたいと考えています。さらに、社員の方々との交流を通じて、日々どのような価値観や視点を持って業務に向き合っているのかを学び、自身に足りない視点やスキルを明確にしたいです。将来的には、インフラ技術を活かして多様な業界のお客様の課題解決を支え、「やりたい」を「できる」に変える技術者として貢献したいと考えています。
27年卒 | ビジネスコース

サイバーエージェント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
最も注力した活動の成果
学習塾内全体の年間成績上昇率を◯◯%上げたこと。
成果の具体的エピソード
塾全体の成績上昇率が例年の半分程度という問題に対して労働内容の改善と生徒とスタッフのミスマッチ解消を目指しました。雑務が勤務時間の半分程あり生徒とのコミュニケーション不足であったもののフォーマットを自動化することで生徒と関わる時間を増やしました。また生徒の志望校と担当するスタッフの受験経験が合っていなかったという問題についてスタッフ全員で話し合い、担当を変更することでミスマッチを解消しました。その結果、スタッフが生徒の課題に対応できるようになり成績上昇率も常に例年よりも高い水準となり、問題に対し正しく課題を捉えその解決に必要な施策を考え実行する重要さを学びました。
インターンの参加理由
貴社の「クリエイティブで勝負する」という理念に感銘を受け、技術をビジネスに結び付ける思考を獲得したいと考え応募させて頂きました。 私はこれからの時代の中心になっていく技術を使った新たな事業を創るという難易度の高い問いに対して私がアルバイトの経験で得た課題解決力がどこまで通用するかを試してみたいと考えています。また私はこのインターンシップを通じてIT業界の動向を実際に働いている社員の方から感じ取りたいと考えています。 実際に3日間の中で技術をビジネスに結び付ける思考やそのプロセスを学び、貴社で働くイメージをより解像度の高いものにしていきたいと考えています。

IT・通信のインターンシップの選考体験談

26年卒 | システムエンジニア

エスピック

面接 インターンシップ選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
会場到着から選考終了までの流れ
少しの間、待合室で待機し、面接を開始する。 自己紹介した後で、面接間の質問に答え、逆質問を行う。
質問内容
長所、志望理由、趣味などの内容が多かった。中でも、考え方や過去の経験について聞かれることが多くあり、答えた内容への深堀も多かったように思う。全体的に話を引き出すように誘導する形で質問していただいたように思う。
26年卒 | システムエンジニア

エスピック

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
計算、命令表、暗号
対策方法
WebCabの本を購入して、対策する。パターンが存在するので、パターンを覚えてできるようにい対策するとよい。
26年卒 | システムエンジニア

エスピック

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
上流から下流までの機能の実装を経験した。上流では、模擬的に顧客の要望を聞く機会を得た。また、下流工程ではWebシステムを用いて、MVCアーキテクチャを利用した開発の経験を積むことができた。はじめて触れる技術であったが、実務で必要とされるスキルや技術を疑似体験することができたことは良い経験になったと感じている。
ワークの具体的な手順
ヒアリングと話合いを2~3回繰り返し、残りは機能の実装を分担して取組む。機能の実装を分担したところで、設計に取掛かり、設計が終了次第コーディングに移行した。
インターンの感想・注意した点
ヒアリングでは、紙には記載されていない本当の要望を聞出すことを重視して行った。また、自分の考えを説明する時にはゆっくりでも正確に相手に伝わるように説明することを心がけた。自分で考えてことは積極的に共有し、その実装で良いかは質問することで確認をとるようにした。
26年卒 | システムエンジニア(総合職)

NTTデータ・アイ

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
IT適性検査(CABに近い形式)
各科目の問題数と制限時間
各設問ごとの時間は不明、トータルで1時間
対策方法
「IT適性検査」という名称だったため、CABの問題を繰り返し解くことで慣れておいた。
26年卒 | システムエンジニア(総合職)

NTTデータ・アイ

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
文章形式・図形形式
各科目の問題数と制限時間
文章形式:30分、図形形式:20分
対策方法
他のインターン選考やインターネット情報等で出題傾向を事前に把握しておいた。
26年卒 | システムエンジニア(総合職)

NTTデータ・アイ

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は「リーダーシップかチームワークどちらが大切か」というテーマについて6人1チームでディスカッションを行い、プレゼンとフィードバックを経て、SE経験のある人事との座談会を行った。 2日目は、事業説明とプロジェクトマネージャーとしての体験を行うケースワーク、人事との面談を行った。
ワークの具体的な手順
ディスカッションでは、役割分担と前提条件の確認から始めて発散・収束までを行う一貫的な流れで行った。ディスカッション時間後は代表者が発表し、人事から発表内容についてフィードバックを受けた。
インターンの感想・注意した点
インターンへの参加に不慣れな学生の多々いたため、率先して議論の軸や意見を整理して、全員が活躍できるようにリードすることに注力した。また、インターン最終日の面談ではキャリアパスや企業選びの軸等の面接に近い質問も受けたため、事前に準備したうえで参加したほうがよかったと感じた。
26年卒 | システムエンジニア(総合職)

NTTデータ・アイ

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語・性格
各科目の問題数と制限時間
言語・非言語(35分)、性格(30分)
対策方法
問題集を3周して、苦手な非言語の出題パターンを把握するように心がけた。
26年卒 | 企画営業職

イプロス(キーエンスグループ)

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
言語非言語性格
各科目の問題数と制限時間
不明
対策方法
・基本的なSPIテストセンターの問題。 ・それほどボーダーが高いとは聞かなかったので通常通り解いた。
26年卒 | 企画営業職

イプロス(キーエンスグループ)

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
なし
会場到着から選考終了までの流れ
説明会終了後お題が提示される。
質問内容
あなたが好きな事、物を1つ指定します。(なんでもOK) 設問1) ・そのこと、物を全く知らない人を対象に、それが何かをわかりやすく説明してください。 設問2) ・あなたはなぜそれが好きなのか、理由や根拠を教えてください。
26年卒 | 企画営業職

イプロス(キーエンスグループ)

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のイプロスのサービスを活用し、顧客が求めるサービスを提供せよ、というテーマだった。4人1班のグループでそれぞれ提案をしていく形。他社のインターンと違う部分として営業担当だけでなく顧客企業役も存在した。最後にはプレゼンがある。
ワークの具体的な手順
お客様に最適なサービスを提供するにはどのプランをおすすめするのか、ヒアリングもはさみながら提案する。
インターンの感想・注意した点
時間が限られているため、グループで話を進めていく必要があるが、個人で独走とするとグループの人を置いていってしまう可能性があるので注意が必要。 またヒアリングにおいては、営業になるためただヒアリングに徹するというよりは対話の中から引き出す事を意識した。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。